楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

3月末 我が家のむすこ  沖縄阿嘉島の海 沖縄も今年は寒い・・・ 

2017-04-01 09:19:24 | 爽やか

例年に比べると寒い沖縄 土地の方が

「お別れピーサーが今年は何回も来る」と

ピーサーとは冷え込みのこと 最後の冷え込み何回も

岡山県でも今年は「お別れピーサー」何回もですね  

 阿嘉島のダイビングの楽しみの一つ 可愛い小魚の群れ見物

   ダイバーに馴れてるのか近づいても平気です   

 目のそばの鮮やかなタスキ状の模様 写真のクマノミは1本

 ハマクマノミです 2本あるのはクマノミ 3本はカクレクマノミです

小さくて可愛いのですがタマゴを守って人間の手など突いてきます

たいして痛くないのですが敬意を表し手をひっこめます  

 ヘラヤガラ体長40センチくらいでした  

ヘビのように小魚をまる飲みするらしい 

 

  ツバメウオ群れを組んで勢いよく泳いでます 

  高速で空を飛ぶツバメのように  

 阿嘉島のお正月には欠かせないご馳走のイカ

コブシメです 冷蔵庫で熟成してから食べるらしいです   

 ツノダシ 住み着いているのは安室漁礁 魚たちの団地です

                  まるで海底遺跡みたいです  

 タスキは2本 クマノミです縄張りを守っています