goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

トレフェス神戸にて

2013-10-20 09:48:10 | 雑談など
おはよーございます(* ̄∇ ̄)ノ
結局、トレフェス神戸に来てしまいました(^_^ゞ
一時間前から雨風にも負けずに並んでます…が、もう寒いのなんのって((+_+))
事前調査から決めた今回の狙いは全長40センチのアンドロメダです。
バ○ダイキットとほぼ同サイズですが、以前の展示会で参考展示されていたものを見ると、かなりケレン味の利いたデザインでまとめられていたので、是非狙ってみたいと思います(  ̄▽ ̄)

【追記】
さてさて、『トレジャーフェスタin神戸5』から帰ってきましたC=(^◇^ ; ホッ!
今回の獲物はこの逸品!!(-_☆)キラーン



『エルステッド&fragi-ragi』さんの戦略指揮戦艦アンドロメダ!!
全長40センチということで、かなりの大型キットですね。



参考で2199版1/1000ヤマトを近くに置いておられましたが、丁度良いくらいのサイズ差です。
サークルの方によると、元々は三年くらい前にバ〇ダイの主力戦艦と並べたくて製作を開始されたとのこと。
そういう意味では、オレ流1/1000スケールと言うべきかもしれませんね。



一番こだわられたのは、この艦橋形状とのことです。
台形状のパーツが大変なんですと力説いただきました。
実を言いますと、サークルの方と展示会場でお話するのは初めてだったのですが、とても有意義で楽しかったです(ご迷惑になっていなければいいのですが^^;)。



最後は正面から。
こうしてバ〇ダイの主力戦艦と比べてみても、波動砲口のサイズが負けてないという点が非常に重要ですよね(^0^)
会話の終わりがけに、『次回は是非全長30センチくらいの主力戦艦をお願いします』とお願いしときました♪(笑)
いやー、最近特に欲しいんですよ、30センチの主力戦艦とか、19センチの巡洋艦やパト艦、149㎜の護衛艦とか駆逐艦とか・・・・・・(爆)

その後も、会場内をブラブラしましたが、ヤマト関係のメカ物は、常連さんである『岡山のプラ板使い』さんくらいでしたね。
新作で1/1000の『惑星破壊ミサイル』か『二連三段空母』が出るかな???と思っていましたが、残念ながら今回はヤマト新作はありませんでした。
それに比べて、同じヤマト物でもフィギュアを出されていたサークルさんは多数ありましたw
『HAGANE堂』さんでは2199ヤマト女子がとにかく沢山w、『J-FACTORY』さんは新見女史、『古今東西』さんではオリジナル版・2199版それぞれの雪、『ぱてこねや』さんでは沖田艦長と、チラチラ見ているだけでも、それくらいはありましたね。

ヤマト版権についてですが、ワンフェスは公式との関係性が強い出展や販売が為されたので、ここのところ厳しい状況が続いていますが、トレフェスとキャラホビはそういった状況がないので、ちゃんと版権が下りているようです。

さて、神戸のイベントはメカ物が少ないことで有名だそうですが、今回はガルパンの影響か、戦車系の展示が異常なくらい多かったです(;´Д`A ```
あまり詳しく覗いた訳ではありませんが、女子キャラのフィギュア以外にも戦車のディティールアップパーツとかも多かったみたいですね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラー・アンドロメダ?アンドロカイラム?w

2013-10-16 12:35:23 | 雑談など
ネット上で↓のような画像を見つけましたw



怒ればいいのやら、笑えばいいのやらw
ある意味、非常に戦闘空母的で、面白いとも思いましたが(笑)
もうちょっと艦首部が短い方がバランス的には良いかもしれませんね。
オリジナル画像はウチの↓画像で、切って貼って作られたのだと思いますが、無断転載や加工は了承しておりませんので、念のためw



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお休みです。

2013-08-04 13:51:25 | 雑談など
運の悪いことに、仕事のトラブルで北陸出張となってしまいまして、今日の記事アップも先週に引き続きお休みさせていただきます(´・ω・`)ションボリ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの調子が悪いです。

2013-07-21 21:56:57 | 雑談など
うまく記事をアップできないので、明日もう一度やり直してみます。
なんとか上手くアップできたみたいです。御心配をおかけしました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙戦艦ヤマト2199 たっぷりヤマトーク~静岡ホビーショー~

2013-05-23 21:05:28 | 雑談など



magatty01さんからご紹介いただきましたヤマトーク~静岡ホビーショー~をyoutubeで見てきました(^_^)
『さらば』ってワードが出てきたり、『この先の展開』なんてあからさまな発言があったり(しかも編集で消されていない)、色々と想像が逞しくなる映像でしたね(^_^;)
てか、もし本当にバンダイが全艦発売するつもりなら、放送終了後に発売されるキットも多数存在することになるので、スポンサー兼関連アイテム製造販売者であるバンダイ自身が『この先の展開』に大いに期待していることの表れなのかもしれませんがw

お二方のお話を聞いてますと、現在展開中の1/1000はもちろんですが、より大スケールのヤマト(2199基準の1/500や1/350)が発売されたりしそうな気もしますね。
置き場所に困るので、できれば大スケールの展開よりも同スケールでのラインナップ充実をお願いしたいところですが・・・・・・(^_^;)
1/48サルバーとか、30センチ級のユキカゼとかUX-01とか、総監督も好き勝手に仰ってましたが・・・・・・まるでどっかのマニアのような(ヲ)
で、ゲルバデス級戦闘宙母の三番砲塔が劇中で重要な役割でも果たすんですかね???

あ、そうそう、映像の最初の方にヤマトとハイゼラード級が並走するシーンがあるんですけど、あれは第六章のものでしょうか?それと単なるカメラテスト?
戦闘状態には見えませんので、もし第六章のものなら、ヤマトにイスカンダルの場所を教えてくれたり、先導してくれたりするのかな?


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=myedf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00CSJZV00&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=myedf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00BJGAWYI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=myedf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00C0NS0ES&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする