goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

絶賛引っ越し中ですw

2014-03-30 13:40:57 | 雑談など
新しいブログをgooさんにお借りしました(^o^)
昨夜から引っ越しを開始したのですが、これまでであれば記事の投稿・編集画面に存在した改行タグが無かったり、リンクを貼る際に別タブを指定するチェックボックスな無かったりと、慣れないところもまだまだありまして、四苦八苦が続いています(笑)
落ち着くまでは今週いっぱいかかりそうかも(^_^;)

あと、ウチのブログ記事には同ブログの別記事にリンクが貼られている箇所が多々あるのですが、引っ越しデータのインポートの際にリンクの修正までは行うことができませんでした。
とりあえず、艦艇設定妄想の記事については手作業でリンク修正することにしましたが、それ以外の記事については数が多すぎるので修正は行いません。
修正していない記事のリンクは旧ブログ(Broachブログ)の記事に接続しており、Brochがサービス停止するまでは閲覧可能ですが、多分6月以降は接続できなくなりますので、予め御了承下さい。

この週末は奥さんとお子さんが帰省していまして、家で独り寂しく(w)引っ越し作業をしています♪(〃∇〃)ゝエヘ
作業中は、PS3のダウンロードサービスで2009年と2013年の新シリーズのスター・トレックを観ていました。
いやー、案の定NCC-1701『エンタープライズ』が欲しくなりました(^_^;)
新シリーズのエンプラはドイツのレベル社から1/500キットが発売されていますが、本キットはエンプラ全長を300メートル説を採っているようで、全長は約60センチもあります。
ただ、劇中の人間や他のメカ(シャトル等)とのサイズ比からすると全長300メートルは小さすぎる気がしますね(wikiには725メートルとありました)。
個人的には1/1000キットと自己解釈して並べても良さそうです(^o^)
ただ。。。全長60センチは大きすぎるよなぁ(^▽^;)
しかもエンプラはヤマトのポルメリア級と同様、幅方向にも場所をとってしまうので、とても置く場所を確保できそうにないです(^^;)
でも、やっぱり欲しいよなぁ。。。で、色々と考えた結果、ポーラライツの1/1000のエンプラ改装型をジロジロとネットで見ています←・・・・・・(・ω・。) ジーッ
これだと全長は約30センチなので、何とか置けるかも?
“我が家”に配属の折には、『深宇宙探査船“エンタープライズ”』とか名づけたいところです(笑)

さて、、、そんな楽しい妄想はしばらく置いておいて、引っ越し作業続けなきゃ、、、

メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
バンダイ
バンダイ
メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.04 ランベア
バンダイ
バンダイ
1/500 宇宙戦艦ヤマト2199拡張セット (宇宙戦艦ヤマト2199)
バンダイ
バンダイ
1/12 AU-09 アナライザー (宇宙戦艦ヤマト2199)
バンダイ
バンダイ
1/1000 大ガミラス帝国航宙艦隊 ガミラス艦セット4 ハイゼラード級航宙戦艦&デラメヤ級強襲揚陸艦 (宇宙戦艦ヤマト2199)
バンダイ
バンダイ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し予定

2014-03-18 12:50:19 | 雑談など

以前からお知らせしています本ブログの引越しですが、今月末~来月頭くらいになりそうです。
引越し先は、現ブログサービスからのデータ移行がしやすい(らしい)Gooブログを予定しています。
こちらのブログについては、現ブログサービス終了まではそのまま置いておく予定です。
暫く御不便をおかけするかもしれませんが、宜しくお願いしますm(__)m


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます♪ヾ(〃^∇^)ノ♪

2014-01-04 22:12:10 | 雑談など


皆さま、明けましておめでとうございます。
本年も地球防衛艦隊、並びに他星間国家艦艇の収集と設定妄想に邁進してまりますので、宜しくお付き合い下さいm(__)m
あ、もちろん2199の新作劇場版についても引き続き追いかけていきますよ(笑)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ではでは皆さま、良い御年を(^o^)

2013-12-29 14:10:01 | 雑談など


いよいよ今年も残すところあと数日となりましたね。
明日より実家に帰省しますので、これが年内最後の記事となります。
今年は、オ〇コンと言われて久しかったヤマトが本当の意味で復権を果たした素晴らしい一年でした。
来年公開予定の新作劇場版については未だ情報はありませんが、スクリーンの中で↓みたいな艦艇が勢ぞろいしてくれたりすると、嬉しいんですけどねぇ~♪ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク♪


当ブログでは、来年も引き続き2199情報を追いかけていきます(^o^)

それとは別に、当ブログ本来の看板コンテンツである『オリジナル版ヤマト艦艇設定妄想』も細々とではありますが、継続していく予定です。
まずは『宇宙空母』の後編、その後は『自動艦隊(無人艦隊)小論』を作成予定です。

最後に私事ですが、今年は念願だった子供に恵まれました。
仕事の面でも役職が変わったりもしまして、今までのように趣味にばかり時間を突っ込むことは難しくなっていますが、このブログは続けていきたいと思っています。
来年もどうかお付き合い下さいませm(__)m
それでは皆さま、良い御年を御迎え下さい♪ヽ(^◇^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/500宇宙戦艦ヤマト2199とかアルカディア2番艦とか

2013-12-17 23:10:58 | 雑談など
いやー、久しぶりの記事アップです(;´▽`A``
いよいよ新1/500のボックスアートが公開されましたですね♪(≧∇≦)キャ♪



う~ん♪バックは地球の大気上層?それとも七色星団みたいな星間物質が濃密な宙域でしょうか?
安定翼が展開されていないので、宇宙空間だと考える方が妥当なのですが、個人的には地球上空を推したいところです。
もしかしたら、“続編”ではこんな感じで地球を飛び立つのかもしれませんしw
そういえば、先日のヤマトークでも来年の劇場版について新しい発表はなかったみたいですね。
ただ、“2199”を強く連呼していたそうなので・・・・・・そういうことなのかもしれません(笑)

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=myedf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00EOEBS5O&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

そしてもう一つ驚きのニュースは、ハセガワさんのクリエイターワークスシリーズでアルカディア号2番艦(TV版アルカディア号)の発売が発表されました。



髑髏艦首型と同じ1/1500スケールで、発売は来年の2月とのことです。
今年は実写版ハーロックも公開されましたが、個人的にはそれよりも『宇〇戦艦ヤ〇ト2〇99w』の方がこのシリーズの売り上げに良い意味で影響した気がします(^_^;)
できればこの勢いでデスシャドウ号やクイーン・エメラルダス号まで発売して欲しいですね。


でもこうなると・・・・・・零くんさんが製作中の1/1000TV版アルカディア号がどうなるのかが気になるなぁ・・・・・・。
個人的には大きいキットが好きなので、できればそのまま発売までこぎつけていただきたいところですが・・・・・・[岩蔭|] '')そぉ-

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする