我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

MMD『第二次火星沖海戦』大ヒット御礼!!www

2019-11-04 22:26:14 | 宇宙戦艦ヤマト2202


何やら上映中の映画みたいな記事ですが(笑)、先週金曜日に公開開始しました第二次火星沖海戦が僅か10日間で、再生回数3万回を超えました!!
昨年公開しました第一次火星沖海戦すら遥かに上回るペースで、コメントやマイリスト(お気に入り登録みたいなもの)も既にそれぞれ千件を超えています(^^;)
また、本ブログのコメント欄やツイッターでの御感想ももの凄い数を頂戴しており、ビックリしています。
それだけでなく、本作をイメージしたイラストも描いていただきました。

ライナス様


八八艦隊様



はんちょー様


ライナス様の描かれたキリシマの緻密なディテールと沖田さんの気魄に満ちた表情は、本編のラストファイアの瞬間を思い出さずにはいられませんね(^^)
八八艦隊様とはんちょー様には共に海戦に参加した英国艦『ユリシーズ』を描いていただきましたが(八八艦隊さんはショックカノン搭載艦のトネも合せて描いていただきました)、どちらも個性と魅力が光っています♪
第一次海戦時にFGTさんと、英国を含むEU艦はイエローを主体のカラーリングにすることにしたのですが、正直あまりカッコいいとは思っていなくって(ごめんなさい)、色んな他作品の影響もあるとは思いますが、こんなに『ユリシーズ』が人気艦になるとは思ってもいませんでしたw
それにしましても、これほど沢山の方の創作意欲を刺激するFGTさんの動画パワーは本当にスゴイです(^o^)
ライナス様、八八艦隊様、はんちょー様、素晴らしいイラストを本当にありがとうございました!!\(^_^)/

そしてそして、制作者二人で少し悪ノリしてしまい、第二次火星沖海戦のオーディオコメンタリーを作成してしまいましたw
先日、福山で宇宙戦艦ヤマト2202最終章の生オーディオコメンタリーが行われた際、FGTさんと合流して、某カラオケ店で動画を見返しながら音声の収録を行いました。
この1年半近くの制作中の出来事が次々に思い出されまして、収録時間は実に40分を超えてしまったという・・・・・・(^^;)



キーキーと高い声でよく喋っているのが私(笑)で、相原役とか似合いそうなイイお声がFGTさんです。
色々と失礼なことも言ってしまい、御聞き苦しい点もあるかと思いますが、どうか生暖かい目で見守っていただければと思います(^^;)

そして最後に、FGTさんが第一次や第二次火星沖海戦用に制作されつつも、公開版には採用されなかったカット集をyoutubeにて公開されています。

宇宙戦艦ヤマト2199MMD外伝 第一次・第二次火星沖海戦 没カット集


この動画を拝見していますと、ショックカノンの発射エフェクト一つをとっても、FGTさんがどれだけ悩まれ、試行錯誤されたかが伝わってきます。
この機会にぜひご覧下さい(^o^)

では引き続き、MMD『第二次火星沖海戦』をご愛顧下さいませ♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする