goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

色々やります。

2014年09月25日 | 日記
一般開業医なので、保存も外科も小児も補綴も矯正もやります。(専門医と連携もして)

エンド治療が好きは好きですが、歯科全般が好きです。学生時代はなんで歯学部入っちゃったんだろ~~なんて思ってましたが、この仕事にやりがいと目標をもって取り組めているのは、周りの先生方のおかげだと思っています。

月曜の診療の中で・・

case1(保存修復)

ピーナツやアーモンドを噛み砕いていくと痛みが出るという新患の方



左下6番の咬合面遠心部に穴が開いています、ここに顆粒が入って痛みが出ると診断、軟化象牙質を除去していくと・・


デンタルで判断したより結構深い・・手用に切り替えて、さらに除去して



充填処置と研磨完了、シェードの決め打ちでしたが、決まって良かったです。(業界用語)

case2(外科)

唇のデキモノが気になる方


この部分をよく噛んでしまうとのこと、粘液嚢胞かな~・・・


浸麻してレーザーで摘出


出血もなく、患者さんも喜んでいました。



病理に出した方がいいのかな~


case3(外科+歯内療法)

6番が保存不可で、8番を移植、歯内療法で根管充填処置をした患者さん



遠心根の根尖が真上を向いている・・・やれるだけやったのですが、私の実力ではこれが限界・・患者さんには内容を説明し、同意を得てもらいました。

GPは?、GPも?楽しいです。