goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

食品対応 製袋機

2009-07-15 09:16:26 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

中国人の個人旅行が解禁となりました。これからは個人でやってくる方も増えると思いますが、都内で買い物をする時に友人からへエコバックを買う様子をTVで放送していました。レジ袋を減らすためと言っていましたが、どの国でもやっているのですね。


最近問い合わせの多い製袋機として食品対応の製袋機があります。

お客様の工場では様々な食品対応の設備がありますが、ソフト的(入室の際の手順)もお客様で色々と工夫されていて、関心することも多くあります。

株式会社ムラタでは製袋機を食品用にする際、無給油や駆動部分にリニアガイド、ベアリングなどを入れて鉄どうしの摩擦による鉄粉の発生などを抑える工夫をしています。またさび防止のため材質をステンレスをに変更することもあります。

食品分野は、パッケージに始まり業務用の袋など様々な用途があり、これからも新しい形状の袋が出てくる分野ではないでしょうか。



▲セミ重袋 製袋機 食品対応
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一人の電気担当 | トップ | 製袋機の移設 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

製袋機のエンジニアな日記」カテゴリの最新記事