国際医療について考える

国際協力という分野に興味を持つ人たちとの情報共有、かつ国際協力に関する自分としてのより良いありかたについて考える場所。

Gaviの活動について(概要)

2016-01-24 | Gavi Alliance


Gavi
(GAVI、ワクチンと予防接種のための世界同盟/The Global Alliance for Vaccines and Immunization)

Gaviのミッション (2016.1アクセス)
世界の最貧国で使用されていないワクチン接種の機会を改善するため、2000年に設立された国際機関。
スイスのジュネーヴを拠点としたワクチン同盟であり、世界中の子供達が平等に予防接種を受ける機会を持つという目的を共有する官民機関が一体となった取り組みを実施している。

この活動は20世紀末にかけて世界の予防接種の活動が平衡状態となったことから開始された。
当時、20年に渡って予防接種拡大計画(EPI)による改善にも関わらず、予防接種を完全に受けることのできない国に住む子供が3000万人以上存在した。
予防接種率の改善が止まり、ある地域では減少に転じた。
また、EPIに規定された6つのワクチン(結核、ジフテリア百日咳破傷風、ポリオ、麻疹)以外にも、小児の命を救う新たなワクチンが開発されるも、実際にはそれらの新たなワクチンは高額であるため、最もそれらを必要とする途上国の子供達は接種できなかった。
そこで全く新たな対応策が求められ、Bill & Melinda Gates Foundationによる5年間で7億5000万米ドルの支援の誓約から、2000年1月にGaviが設立された。

類のない官民パートナーシップであるGaviは、途上国での小児の予防接種率を改善し、新たなワクチンを実施できるよう呼びかける重要な役割を持つ国連の諸機関、各国政府、ワクチン産業、民間セクター、市民社会を団結させるために設立された。

この様式は、単に資金だけでなく専門知識を活用し、ワクチンをより手ごろに、より利用可能にし、途上国が自身で予防接種プログラムを維持できるように働きかけることで、より安定的に供給することを支援するため計画された。
21世紀のミレニアム開発目標のひとつでもある、2015年までに新たに5億人の小児に予防接種の機会を創出し、700万人以上の小児死亡を防ぐための取り組みでもある。
この取り組みは開始されたところであり、Gaviの更なる目標は、2016年-2020年に更に3億人の子供に予防接種の機会を与え、防げる小児死亡の数を増やすことである。 

参考:
MDG4 of 8 : 2015年までに5歳未満児の死亡率を1990年の水準の3分の1に削減する。
指標は5歳未満児の死亡率、乳幼児死亡率、はしかの予防接種を受けた1歳児の割合の3つ。


Gaviの戦略 (2016.1アクセス)

2016-2020年のミッションは、低所得国において平等に予防接種を受ける機会を高めることにより、子供達の命を救い、人々の健康を守ること。
2014年7月に、Gaviの執行理事会は2016-2020年にワクチンを提供する全てのミッションを確認し、新たな5か年計画を承認した。
この戦略を完全に実行すれば、途上国で3億人の子供に予防接種を実施し、長期的には500-600万人の命が救われることになる。

予防接種率と平等の機会がGaviの戦略の核心であり、新たなワクチンを導入する国の支援を継続する一方で、これらのワクチンに全ての子供が接種の機会を与えられるよう活動の焦点を拡大している。
この期間に20か国が財政支援から独立移行することで、長期的に予防接種プログラムを維持できることを確認することが不可欠である。

戦略 フェーズ4における4つの目標

目標1 ワクチン: 公正な予防接種の機会と予防接種率の更なる向上
目標2 システム: 部分的に強化された医療制度を統合することで予防接種の供給の有効性と効率性を高める
目標3 持続性: 国の予防接種プログラムの継続性を改善する
目標4 市場形成: ワクチンとその他の予防接種関連製品の市場を形成する 


 

PowerPoint presentation of facts about Gavi

Gavi update UNICEF VACCINE INDUSTRY CONSULTATION

 

 
PEF (presentation in SAGE meeting in 2015) 

 

 

 

 

Gaviによる支援の申請(2016.6アクセス)
新たなワクチン導入支援(NVS: New and underused Vaccine Support)、医療制度の強化支援(HSS: Health System Strengthening)、年間支援策の改定の過程がある。

1. 申請:国ごとの計画に基づいたNVS及びHSSの申請(2016年は3回受付)
2. 承認:IRC: the Independent Review Committeeによる申請の評価と適切な意思決定機関による承認
3. 資金の支払いとワクチンの配布
4. 規定の助成の監視と報告:様々な形での報告をJoint Appraisal Reviewで評価
5. 評価と改定:必要な改定と技術的追加支援の対応方針について最終報告がHigh Level Revie Panelに報告される


 


資金調達と財務 (2016.1アクセス)
Gaviは活動を支援する政府、the Bill & Melinda Gates Foundationの他、IFFIm、the Gavi Matching Fund、the pneumococcal AMCのような、革新的な金融構造によって資金提供を受けている。

2000-2015年において、調達資金の77%はGaviの子供たちの命を救うミッションを委任した各国政府、22%は財団法人、団体、機関等から、1%が民間セクターからによるもの。
 

2011-2015年の主な調達資金のうち、英国が提唱したGAVIの資金調達のためのメカニズムである、予防接種のための国際金融ファシリティ(IFFIm: The International Finance Facility for Immunisation) によるもの12億7260万米ドル、ワクチンの事前購入制度(Advance Market Commitment)によるものが7億7600万米ドル、直接的支援によるものが、52億5150万米ドル、マッチングファンドによるものが2億920万米ドルであった。
 

日本政府はGaviに対して2011年6月に930万米ドルの初めての直接支援を行い、その後、2012年に910万米ドル、2013年に910万米ドル、2014年に860万米ドルの資金提供を行った。
2015年には、ギニア、シエラレオネ、リベリアにおける医療制度の回復支援において、Gaviに対して1760万米ドルの貢献を行った。
これまでの日本政府による資金提供は総額5370万米ドル(2011-2015年における全体の支援総額の0.8%、直接支援額の1%にあたる)。
また、2016年5月20日に日本政府は、2020年までに新たに7,600万ドルを拠出することを発表した(Gaviワクチンアライアンスに対する拠出)。
この結果,2016年に拠出済の1,900万ドルと合わせて2016-2020年のGaviの現増資期間への日本の貢献は9,500万ドルとなる。

参考:2011-2015年における主要国におけるGaviへの支援額(全体の支援総額及び直接支援額における割合)
アメリカ:直接支援額 7億3280万米ドル (10.4%, 13.8%) 
イギリス:総額20億5450億米ドル、うち直接支援額14億2400万米ドル (29.2%, 26.9%)
フランス:総額2億7860億米ドル、うち直接支援額1億2610万米ドル (4.0%, 2.4%)
ドイツ:直接支援額2億1870万米ドル (3.1%, 4.1%) 
カナダ:総額2億7730億米ドル、うち直接支援額1億1950万米ドル (3.9%, 2.3%)
イタリア:国際金融ファシリティによる支援額6320万米ドル、事前購入制度による支援額3億4850万米ドル (5.9%, 0%)
ロシア:事前購入制度による支援額4070万米ドル (0.6%, 0%) 
オーストラリア:総額2億8010億米ドル、うち直接支援額2億4220万米ドル (4.0%, 4.6%)
オランダ:総額2億5830億米ドル、うち直接支援額2億5490万米ドル (3.7%, 4.8%)
ノルウェー:総額6億9090億米ドル、うち直接支援額6億1800万米ドル (9.8%, 11.7%)
スウェーデン:総額2億5830億米ドル、うち直接支援額2億5490万米ドル (3.7%, 4.8%)
中国:2015年までの支援なし、2016-2020年に500万米ドルの支援
韓国:直接支援額360万米ドル (0.05%, 0.07%) 

 

麻疹風疹対策

 

Reference: Report from the GAVI Alliance (SAGE meeting of October 2015)

 

2009年7月、Gaviはthe new Swiss Host State Actによって国際機関として認められた最初の団体となった。
Reference: GAVI recognised as international institution 

Gaviの組織図 Gavi Secretariat
 

 

 

Healthy children, healthy future: Gavi’s partnership with Japan [Japanese] 

 

 

 

 

 

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近年における犬から感染した... | トップ | WHOによるマラリアワクチンの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Gavi Alliance」カテゴリの最新記事