goo blog サービス終了のお知らせ 

心が暖かくなる話

街で見た聞いた、「心が暖かくなる話」。
さあ、肩の力を抜いてみませんか?
            by 千葉正孝

まだまだ、ずーっと書きますよ!

2009-07-31 | きいて
2005年12月25日から書き始めてたどり着いた「第400章」。
最初は毎日書き、だんだん間が空き、最近では月に数章。

これを数式で表すと
 yを「経過日数」、xを「章数」と置くと
 第1章~第100章  y=1.4x (ほぼ直線、平均1.4日に1章)
 第101章~第400章 y=0.008x二乗(放物線状態)

でも、第400章はただの通過点、身の回りのことを肩肘張らず、まだまだずーっと書き続けます。元気な証にね。これからも、どうぞよろしくお願いします。

2009年7月31日

第400章「バースデーケーキ」の話

2009-07-30 | たのしい
帰り道

毎年のことながら
当日になり、あわてて駆け回る探し物

子供のためのバースデーケーキ

ショートケーキならどこにでもあるけれど
ロールケーキならどこにでもあるけれど

デコレーションケーキは見当たらず
『予約じゃないと、ちょっと!』
『最近はホールはあまり売れないので!』

意地になって駅を降りては探し回る

とうとう見つけたイチゴの乗ったチョコレートケーキ

「これ、ください!」
『はい、
 お誕生日ですか?
 お名前は何とお書きしますか?
 ろうそくは何本ですか?』

砂糖でできたプレートにチョコペンで名前
ろうそくは?もう成人しているからいらないか

帰宅

ケーキを渡して「おめでとう!」

ケーキは別腹、夕食後間もなく箱だけに!

〔おまけ〕
確かに最近は、クリスマスの時期以外にデコレーションケーキはなかなかありません。タルトやフルーツケーキなど嗜好が変わったのでしょうか。
顔中汗をしたたらせ、ケーキを探すおじさんに店員さんはびっくりしたかもしれません。
この日、ケーキを見つけたお店は東京風月堂ホワイトハウス倶楽部でした。
家族でイチゴを等分するには1個足りずもめましたが、汗の後のケーキはまた格別な味でした。

第399章「歓迎のシャワー」の話

2009-07-21 | きいて
土曜日

家族を乗せ
父の一周忌に向かう東北道

行けども行けども車だらけ
夏休み初日、千円高速の相乗効果

日曜日、法要当日
菩提寺に向かう車は途中で雨
参列者が集まる頃には傘も役に立たぬ大雨

濡れた服も乾かぬ内に法要は始まり
手を合わせ祈り始める
住職の「故人は、目には見えないけれど、
皆さんの前に立っていますよ。」の声がする頃

外は青空

父の歓迎のシャワー!

第398章「マイコー」の話

2009-07-09 | かなしい
今頃、何をしているのかな
ディズニーランドで遊んでいるのかな
それとも、うそ!何で?と戸惑っているのかな

天国に召されたMichael Jackson

才能を評価され
小さな頃から働きづめ

大人の事情の間で
寂しい子供のまま自分も大人になった
その裏返しが奇行子ぶりかも

マイコー、もう一度子供の頃に戻っておいで!

〔おまけ〕
大昔、ショーの司会者が彼をマイコー・ジャクスンと紹介するところをテレビで見たことがあります。うーん、あの発音カッコいいなとずーっと頭の隅に残っていました。