第279章「夏の風邪」の話 2007-08-26 | むかつく 「夏の風」なら涼しそう 残念ながら「夏の風邪」 寝苦しくてエアコンを かけたままで熟睡 朝起きる 足が冷たい 喉がおかしい 医者に行く 「今年はそう言う人が多いですよ。」 自業自得の夏の風邪!
第277章「命の水」の話 2007-08-19 | きいて 暑い、暑い、暑い 夕べ、花に水をたっぷりあげて 朝5時、またまたたっぷりあげて 気温が高いので、プランターも植木鉢も 熱湯につかったよう 家の回りに打ち水をして 少しでも気温が下がりますように 気がつけば汗だく 私にとっての命の水は、缶ビール!
第276章「地球の怒り」の話 2007-08-18 | かなしい 40.9℃、新記録! ニュースを聞くだけで汗が吹き出る そんな中 高校球児の熱戦 きっと選手の血液は 沸騰したトマトジュースのよう 地球よ怒らないで!
第275章「水辺」の話 2007-08-16 | たのしい 仕事場の前の公園 陽が高くなると 遊水路に水が流れ始め 子供連れの母親たちが集まって来る 小さな子供たちは裸で 少し大きな子は水着で ほんの5cm位の流れの中ではしゃぎ回る 通りかかるスーツ姿は 汗を拭き拭きうらやましそう 盛夏の昼下がり!
第274章「鰻」の話 2007-08-12 | うれしい 新橋、ある会合 会場は鰻屋 生ビールで乾杯して 焼酎で締めて その間に、白焼きと蒲焼き 飲み、食べ、話し、笑い そして翌朝はスッキリ 張り切って家を出て 元気に仕事場に着いたのは8時前 鰻のくれた元気! 〔おまけ〕 「新橋うなぎのお宿」東京都港区新橋3-3-4 http://www.suruga-unagi.co.jp/ 家へのみやげは「切腹最中」、すぐそばの「新正堂」東京都港区新橋4-27-2 http://www.shinshodoh.co.jp/
第273章「クールビズ」の話 2007-08-11 | びっくり 朝、通勤電車 池袋駅で満員の電車から吐き出される 今日も朝から暑いな すると、軽やかに階段を駆け下りる人 Tシャツ、短パン、スニーカー そして、手には書類カバン うらやましいと横目で見ているのは せいぜいノーネクタイか半そで 手には上着 うらやましい、これぞ究極のクールビズ!
第272章「花の心」の話 2007-08-05 | ささやき ホームセンターで花の苗を買う 安くて、華やかで、長もちして・・・ 見渡すといつも聞こえる 花と眼が合う 「ボクを連れてって!」「ワタシを連れてって!」 そして、今日も聞こえる「どう、キレイでしょう!」 〔おまけ〕 毎朝、5時半に起きて、花ガラを摘み水をあげます。話しかけると返事が返って来ますよ(妄想?)。
第271章「傍若無人」の話 2007-08-04 | むかつく 帰り道 池袋駅 混雑するホーム 良く見るとすいている一角が そこに並ぼうとして近づく エーッ! 長い茶髪で浅黒い若い女性が3人 横一列になってペチャクチャ その前にはそれぞれの子供を乗せたベビーカー 傍若無人な態度に 回りの通勤客は唖然! 電車が入って来る 3人はその場に立ったまま 降りる客は迷惑そうに左右へ 発車の合図が鳴ってもまだ降りきれず 乗客は仕方なしに他の乗り口へ 3人はベビーカーもたたまずにゆうゆうと車内へ また、そこだけが別世界 親の顔が見たい! 〔おまけ〕 私は、これを見ていて乗り損なってしまいました。