goo blog サービス終了のお知らせ 

心が暖かくなる話

街で見た聞いた、「心が暖かくなる話」。
さあ、肩の力を抜いてみませんか?
            by 千葉正孝

第176章「メゾンカイザー」の話

2006-09-30 | たのしい
サンシャインシティーアルパ
6月頃まで喫茶サンフラワーだった場所
長いこと工事中

9月29日、オープン「メゾンカイザー」
日本で10店目とか

ここ数日、囲いが取り払われ
什器備品が運び込まれ、オープンに向けた準備
オープン当日は、朝からリーフレットが配られ
昼には行列
フランスパンと料理を組み合わせたレストラン

近日中には周囲にヨーロッパスタイルの食のお店が勢ぞろい

落ち着いてきたら行って見よう!

〔おまけ〕
今、サンシャインシティーの中はお店の入れ替えが急ピッチ。あちこち工事用の囲いがはずされ新店がオープンしたり、リニューアルが進められています。いつもの所のいつものお店がなくなるのは寂しいけれど、また楽しみでもあります。
受け取ったリーフレットはカタカナだらけで、ちょっと・・・?
メゾンカイザー http://www.maisonkayser.co.jp/

第175章「ラーメン」の話

2006-09-29 | たのしい
世の中はラーメンブーム
それをもっと産業として盛り上げようと
初めての「ラーメン産業展」
パシフィコ横浜で開催

麺、スープ、具
厨房器具
開店指南、FC募集
その気になれば、明日からでも開業可

会場は熱気でムンムン

試食のラーメンでお腹が一杯!

〔おまけ〕
ラーメン産業展2006 http://www.ramenexpo.com/ 9月29日まで

第174章「学校」の話

2006-09-28 | ささやき
妻のお供で運転手
行き先は足利

早く着いたので名物を食べよう
市役所そばの「一茶庵」
揚げそばがきと白・緑・茶色の鮮やかな三色そば

腹ごなしの散策は足利学校
近年、江戸時代の姿に復元

フランシスコ・ザビエルが
日本最大の「板東の大学」と紹介した
往時の勢いを偲ばせる

学費は無料
儒学、易学、兵学、医学を学ぶため
日本中から集まる学生
自学自習をモットーとし
質問事項は短冊に書いて
学校門のそばの木にくくりつけておけば
先生が答を書いておいてくれたと言う

往事の学生は、今の大学を見て何を思う

さあ、心洗われる思いで目的地へ!

〔おまけ〕
一ヶ月位前の話です。
一茶庵本店 足利市柳原町862-11 http://www.ashikaga-ouendan.jp/spot/soba.htm
足利学校 http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/gakko/gakko.html

第173章「秋色の街」の話

2006-09-27 | ささやき
朝晩が過ごし易くなって
急に変わった女性のファッション

セーター、ブーツ、ニット帽
一足早いマフラーも
街の女性は秋色に染まる

ポカポカ陽気の午後には
夏の名残りを惜しむのか
闊歩するタンクトップ

気の早いお店は秋物一掃セール!

第172章「80歳の少年」の話

2006-09-23 | かなしい
70歳まで仕事をし
これからは好きなことをしようと
パソコンでグラフィックを勉強し
孫たちの写真をデジカメで撮っては
取り込んで加工

9月15日、その義父が亡くなった

入院中も
次はセラミックのことを勉強したいと
参考書を買ってこさせ
いつまでも挑戦していた義父

お棺の中に参考書を入れてあげた

今頃、勉強しているかな、80歳の少年!

〔おまけ〕
義父のお別れの会から一夜明けた20日、生前から用意していたと言う墓所へ義母を連れて行きました。墓石には「Going My Way」と刻むことにしました。

第171章「魔女の一撃」の話

2006-09-10 | くやしい
先週の日曜日
朝、早起きして台所
まだ、みんなは夢の中

みんなが起きるまでに
おいしい炒飯を作ろう

まずはタマネギのみじん切り
皮をむいて、櫛切りにして、みじんに・・・

おっ?何かおかしい、腰がピリッと
包丁を持ったまましゃがみ込む
お尻を左右に、流しに手をかけて屈伸
ヨタヨタと居間のテーブルへ
やっとの事で椅子に座る
背中の筋肉はパンパンに硬直

家族が起きだして
未完成の炒飯と痛そうな私を見て
「どうしたの?」

そのたびに説明して、「頼むから、笑わないでどうにかして!」

〔おまけ〕
ギックリ腰、ドイツ語では「魔女の一撃(Hexenschuss)」と言うとか。何度目かな?顔を洗おうとして、ベッドから起きようとして、車に乗ろうとして、両手で荷物を持とうとして、クシャミをして、今度は包丁を使っていて。
背骨を囲む筋肉が衰えてしまったのかな、運動不足だな。鍛え直さなくっちゃ。
仕事帰りに接骨院に通い、電気とマッサージを受けています。

第170章「華やいだ公園」の話

2006-09-09 | おもしろい
仕事場の前の公園
先週までは噴水で水遊びする母子連れ
のどかな雰囲気

今週からはちょっと違う雰囲気
専門学校の新学期
公園は談話室・食堂に
スーパーやコンビニで調達した昼食やおやつを
公園のそこかしこで輪になって
休み中の忘れ物を取り返すような
元気で華やいだ雰囲気

清掃の作業員さん、また忙しく!