朝6時前
羽田に降り立ったオリンピックの聖火
何もなければ大歓迎
何となく難しい立場の今日の聖火
その昔、何があっても平和の象徴
わけ隔てなく歓迎されるはずだった聖火
とても寂しそう
オリンピックの精神は何処!
〔おまけ〕
古代オリンピックでは争いを中断して競技をしたとか。今は国威発揚や政治活動の道具になってしまったんでしょうか。
私がこの眼で見たのは東京オリンピックの聖火です。在学中の高校の前の道を陸上部のキャプテンがトーチを高くかかげ走って行きました。全校生徒は道の両側に並び、あっけなく通り過ぎたなどと話しながら、残った薄煙を見つめ教室にもどりました。警備の人や警官はあまりいなかったような、のんびりとした時代でした。そうそう、高校のOBが馬術競技に出場していました。遠い昔のできごとです。
札幌オリンピックの時は学生で北海道にいたのに何も覚えていません。よほど大学が楽しかったのか・・・???
羽田に降り立ったオリンピックの聖火
何もなければ大歓迎
何となく難しい立場の今日の聖火
その昔、何があっても平和の象徴
わけ隔てなく歓迎されるはずだった聖火
とても寂しそう
オリンピックの精神は何処!
〔おまけ〕
古代オリンピックでは争いを中断して競技をしたとか。今は国威発揚や政治活動の道具になってしまったんでしょうか。
私がこの眼で見たのは東京オリンピックの聖火です。在学中の高校の前の道を陸上部のキャプテンがトーチを高くかかげ走って行きました。全校生徒は道の両側に並び、あっけなく通り過ぎたなどと話しながら、残った薄煙を見つめ教室にもどりました。警備の人や警官はあまりいなかったような、のんびりとした時代でした。そうそう、高校のOBが馬術競技に出場していました。遠い昔のできごとです。
札幌オリンピックの時は学生で北海道にいたのに何も覚えていません。よほど大学が楽しかったのか・・・???