-
第526章「帰って来た」の話
(2015-04-25 | うれしい)
一年ぶりに帰って来た キヨ、シゲ、ノリ そう、テレビ東京「三匹のおっさん 2... -
第525章「月食花見」の話
(2015-04-04 | おもしろい)
今晩9時頃 桜の木の下で 月を眺めよう ... -
第524章「時代」の話
(2015-04-01 | きいて)
3月29日、最終回 日曜の朝、フロに入って何となく聞いていた TBSラジオ「... -
第523章「計画性」の話
(2015-03-15 | きいて)
半年前に開催 長期修繕計画の給水管更新工事の説明会 即日作った「大掃除計画」... -
第522章「1,461日目」の話
(2015-03-11 | かなしい)
また今年も「3.11」がやって来た あ... -
第521章「価値」の話
(2014-12-09 | きいて)
師走の総選挙 有権者1億人 費用700億円 一人当たり7... -
第520章「40歳」の話
(2014-11-01 | きいて)
生誕40年 サンリオのアイドル「キティちゃん」 ... -
第519章「おかたづけ」の話
(2014-09-21 | きいて)
我がマンション 管理組合総会で決議された 給水・給湯管更... -
第518章「快挙」の話
(2014-09-12 | きいて)
あれよあれよと勝ち進み いつの間にか日本中の話題 全米オープンテニス錦織選手... -
第517章「秋」の話
(2014-09-09 | きいて)
この夏の猛暑、大雨 今思えば、何となく夏眠していたような ... -
第516章「5月35日」の話
(2014-06-05 | かなしい)
5月35日 意味不明だが、意味ある日付 5月35日=5月31日+4... -
第515章「思いきり」の話
(2014-06-04 | きいて)
今年こそは 緑のカーテン ゴーヤを2株 ヘチマ... -
第514章「母の日」の話
(2014-05-11 | ささやき)
俳人 中村汀女のいう「母の苦労」 「親とし... -
第513章「ブタの木登り」の話
(2014-05-07 | うれしい)
玄関前 せっせと花の手入れ 春の花が咲きそろい 雑草を抜いたり 花がらを... -
第512章「勧善懲悪」の話
(2014-03-18 | たのしい)
3月 テレビ番組の改変期 見るともなく見始め 欠... -
第511章「前兆」の話
(2014-02-09 | ひみつ)
「週2回遅刻し、月2回欠勤」 「月曜と火曜の欠勤が多い」 「午後10時以降の... -
第510章「先入観」の話
(2014-02-01 | きいて)
「何百年にもわたる細胞生物学の歴史を愚弄している」 ... -
第509章「成人の日」の話
(2014-01-14 | おもしろい)
成人の日 いつの頃からか1月の第3月曜日 でも私の中では今でも1月15日 ... -
第508章「保育園」の話
(2014-01-09 | おもしろい)
早朝からにぎやかな声 近所の保育園 自... -
第507章「元旦」の話
(2014-01-08 | きいて)
午年だけにウマく行く のんびりしている内に もう七草 ...