goo blog サービス終了のお知らせ 

K's Note

不定期blog

「コトバノアトリエ」から「NPO法人NEWVERY」へ

2009-11-10 | 若者支援
メディア掲載回数計測不能
若者の未来を創造してきた

NPOコトバノアトリエ(代表/山本繁くん)が

法人化!

そして

名称変更!!

された。

新しい法人名は

NPO法人NEWVERY(ニューベリー)だ。

詳細はblogやwebを参照してほしいが、

まず驚くべきは
そもそも法人格を持っていなかった、という事実だ。
確かに「NPO」ではあったが、「NPO法人」ではなかった。

それでも、あれだけの社会インパクトを出せるのは
コンテンツが社会ニーズとドンピシゃであり、かつ、
本質的なものだからに違いない。

山本君も法人化には結構悩んでいた(っぽい)それでも
法人化に踏み切った、しかも、”あえて”NPO法人なのだから
その意味や意義を今度聞いてみたい。アルコール入りで。

NPO=ボランティア NPO法人=ボランティア(?)

みたいな社会感覚のなか、事業性と社会性を併せ持ちつつ
NPO法人でもなかったのだから、やはり、法人格ひとつで
全体をひとくくりにするのは危険だろう。

どこでどうやってセグメントするかは、セグメントする
ひとの「価値観」だと思うが、少なくとも、法人格の有無が
事業の「信頼性」を担保するなどということは、

今回の山本君の事例をみると、成立しないのではないかと
考えてします。

それくらいインパクトがあるってことだが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。