K's Note

不定期blog

Maxとき

2009-09-30 | 講演
東京も涼しくなってきたが、いまから向かう新潟はどうだろう。


そういえば、新潟で講演するのは初めてかもしれない。

たぶん。

ただ、来月も新潟で講演があったような…

不思議だ。まったく機会がなかったのに、1ヶ月の期間で二回とは。これもご縁かな。

ところ変わって

2009-09-28 | 若者支援
盛岡から、ところ変わって六本木ヒルズ。

久しぶりに来たが、相変わらず、どこに何があるねかわからず、迷い、戸惑う。
場違い?と感じざるを得ない… ここは国籍に限らず、多様なひとたちを見ることができる。

これから日本元気塾/米倉塾に参加。

岩手県は盛岡へ

2009-09-28 | 若者支援
本日は、盛岡と六本木という、どう共通性を見つけられるかが難しい場所で講演をさせていただく。

が、朝6時の時点でかなり多くのひとが、電車にいることに驚くことから1日がスタート。

みなさん、朝早いんですね…

問題は、盛岡滞在時間三時間で、講演あって、如何に冷麺にたどり着けるか。準備不足なので、運に任せるしかないなぁ。

筋肉痛との戦い

2009-09-26 | 雑記
いつの間にか衰えていく肉体。

特に肉体的に強くはないが、最近は
フットサルをした後の筋肉の痛みや
回復度合いに衰えを感じるなぁ・・・

先日は、朝からフットサルの大会で
夕方からは別でフットサルという
高校の部活の二部練習みたいなことを
してみたのだが、

夜の段階から身体がきしみ、数日間ずっと
痛みが。筋肉痛との戦いに打ち勝ったのは
しばらく経ってからのことだが、そろそろ
身体のことも考えなばならない歳になった。

55-85の低血圧傾向も心配だ。

地域に根差す

2009-09-19 | 若者支援
「NPOは地域に根差さなければならない」

これはサステナビリティーを確保するためにも
とても大切な要素だと思う。

が、”地域に根差す”ことをどう定量化して
推し量るのか、を考えてみると非常に難しい。

地域に根差す取り組みをするのは簡単だが、
その取り組みの結果を、どのような指標で
判断すればよいのか。

担当する職員だって、自分がやっていることの
価値が「見える化」できないと不安になることも
あるだろうし、よりよくしていくための判断材料
すらなければ、動きようがなくなってしまう。

ここ数カ月の難題でもある。

ただ、すべてを定量化することができないのが
地域化でもあったりするのではないかと思う。

今日、職員と数名のジョブトレ生(支援を受けている若者)
が、近くのスーパーに買い物に出かけたそうな。

本日はイベントの日で、買い出しが必要だったので。
そこで、スーパーで買い物をされている地域のひとに
声をかけられる。

「あんたら、育て上げネットのひとたち?この前の
 NHKの放送を見たよ。もう”寄付スーツ”が集まっている
 のは知っているけど、また必要になったら声をかけてね」

加えて、

「よいことをして頑張っているね。応援しているよ」

これは素敵なエピソードだなぁとジョブトレ生から聞いて
思った。

個人的には、活動が社会的か、自分たちは努力できているか、
頑張っているのか、は自分で判断するものではないと考えて
いる。

やはり、社会、職場の人間、周囲のひとたち、身近なひとが
判断をしてくれて、初めて活動や行動に価値が見出せると。

今回の、誰か存じ上げないけれども、地元のスーパーで
声をかけてくださった方は、少なくとも僕らの活動に対して
応援をしてくれた。

地域に根差す指標の数値化は片側で模索していかなければ
ならないが、もう片側は今回のようなことがたくさん
起こることなのかなと。

水っぱら

2009-09-18 | 雑記
来客が多い日は、お腹が水もので
タプタプになる。

昔は、砂糖の入ったコーヒーとかを
飲んでいたため、しっかり体重が
増えていった。

しかし、いまは「水」「お茶」「無糖ブラックコーヒー」が
主飲のため、体重増にはつながらない。

が、水っぱらは解消されない。飲まなければいいのだけれど
相手にも遠慮なく飲んでほしいと思えば、こっちから
手をつけるのが礼儀。

お腹がタプタプしていると共に、トイレに行く回数が
飛躍的に向上。

いいことなのか?




きっといいことだと思うよ。