モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

Alles Gute zum Geburtstag アマデウス

2011年01月27日 | 日記
今日、1月27日は、モーツァルトの誕生日です。
ドイツ語だと、こんな感じです。
Alles Gute zum Geburtstag。

私たちがモーツァルトと呼んでいる大音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトWolfgang Amadeus Mozartは、1756年(宝暦6年)1月27日、神聖ローマ帝国の大司教領であった現在のオーストリアのザルツブルクに生まれました。洗礼名は、ヨハンネス・クリュソストムス・ウォルフガングス・テオフィルス・モザルトです。
父親は、ヨハン・ゲオルク・レオポルドといい、ザルツブルクの宮廷オーケストラのバイオリニストでした。母は、アンナ・マリーア・ベルトルで、二人の間には7人の子どもがありましたが、5人が子どものうちに亡くなり、成人したのは、4番目の女の子ナンネルと末っ子のアマデウスだけでした。
やがて、この男の子が世界を震撼させる音楽を生み出すのですが、それもそう先の話ではありません。私たちは、その人物の生き方を知ったうえで、その人の誕生日を特別のものと感じていますが、それはこの日が何かの運命の扉を開いたと後世になって意味あるものに置き換えているからですね。当時、アマデウスの誕生は、私たち一人一人と同様に祝福されていたことでしょう。

きっと、天からの贈り物の雪が舞う日だったのではないかと、勝手に想像しています。
宇奈月には、しんしんと雪が降り積もり、4分の1ミレニアムも前の一人の天才の誕生を偲んでいます。
もし、世界にモーツァルトの音楽がなかったら。私たちは不幸にもその想像ができませんし、幸いにも、現実に、私たちの傍らにモーツァルトの楽曲と伝説をもっています。

Alles Gute zum Geburtstag Wolfgang Amadeus Mozart!Ein Toast!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。