この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



秋葉原周辺のカレー店は、駅中心に割と古いお店が多いような気がします。(中には最近のお店もちらほら、だけど少ないです。)このお店も、ちょっと古そうな感じです。外観も、ひと昔前の雰囲気。お店の紹介では、1973年からとなってます。52年前からってことですね。入ってみると、店内は2人×3卓、4人×2卓結構こぢんまりとした店です。店員は、インド人っぽい女性が一人、厨房を見ると、日本 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カレーの人気店って、食べログで都内1位は荻窪の「トマト」さんがしばらく安泰のようですね。でも、私としては同じ荻窪なら「すぱいす」さんの方が好きなんだよな。 これはもう、全くの好みの違いでしかないですね。そういえば、この荻窪界隈には気になるカレー店がいくつか存在します。そのひとつ「吉田カレー」さんに行ってきました。ここが入り口です。て、よくわからないですよね。こうやって見たらわかります。なかなか、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイトルではパフェとしましたが、実際のところは、webで調べていてカレーが食べられる、というところに魅かれて、行ってみました。場所は、土呂駅から徒歩15分ぐらいかな。パフェ中心のお店のようです。軽食もいただけるとのことで、カレーとサンドイッチがあります。当然、私はカレーで、女房はサンドイッチを注文します。カレーは、家庭のカレー。さて、メインのパフェをいただきます。やはり、このカッティングと盛り付け . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




以前訪問したことがあったけど、満席だったので、入れずに断念したお店。再チャレンジです。職場と家の中間にあるので、車で通勤していたころはこの辺をよく通っていたのですが、車を使わない生活になった途端に、遠い場所になってしまいました。駅からはバスで20分ぐらいかな。住宅街の一画にあります。「ソラカフェ」さん。さいたま市のカフェでも数少ないカレーを食べさせてくれるお店。この日は、ランチでハンバーグがいただ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ず~っと前から聞いていたんだけど、あの神保町にある名店ボンディ。そのお店のもとになる店が存在するんだと・・・つまり、ボンディはここから波及していった。そんなお店の存在を聞いてはいたんだけど欧風カレーにはあまり興味がなくなってきたこともあり、しばらく、そのままに・・・教えていただいた友人に、せっかくの情報なのに悪いなあと思いながらも、2,3年は経っているような気がする。ようやく来れました。「インディ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「馬来風光美食」・・・・何て読むんだ?ウマライフウコウビショク、かな。まあ、ほぼ合っているんだけど。「マーライフウコウビショク」と言って、マレーシア料理の店だそうです。この店名は、かなり以前から雑誌で見ていて、ず~っと、気にはなっていたお店です。(お店の内容を調べようとは思わなかったけど・・・)ここがそのお店。で~す。(北島さんではありません。)どこにお店があるのかなんだかよくわからないですよね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前から気になっていたカレー屋さんって結構あるけど、欧風だとなかなか行けないんですよね。まあ、単に私の好みの問題だけど・・・で、ここもそういったお店の一つ「サロンドカッパ」さん。麹町にあります。オープンテラス風の店構えはなかなか洒落てますね。11:30を少し回って入店。先客なし。でも、私の後に3組が入店。席に着き、メニューを見て選びます。気になるものは、この「東京ブラック」それと、ハムカツカレー。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨の日は、特別に用事がない限りは、あまり出かけずに過ごすことが多いと思いますが、私と女房は、出たがりで、雨の中でも出かけてしまうことが結構あります。さすがに、傘をさして歩くっていうのは好きになれないので、こういう日は、映画や地下街をぶらぶらと。この日は、東京駅です。先日、大阪へ出かける前に「エリックサウス」さんへ行ったっけなあ。その八重洲地下街をぶらつこうと思ったのですが、カレー店といえば、この店 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いろいろなカレーの中でも、私の好みはスパイス中心のオリジナルなカレー。そういう類のものばかり食べていると、次にどのカレー屋さんを選ぶか、というとき、あまり行っていない欧風カレー店が選択肢に上ってきます。人気の高いカレー店のなかでも、かなり上位に位置するお店、欧風カレーの「モンタンベール」さん。土曜、開店直後を狙って行ってみました。先客はなかったのですが、私が入ってからパラパラと来客があり、20分ほ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




もう、だいぶ前の話。カレーに興味を持ちだしたころ、雑誌を見ていて、ここのダルバートってなんだろう?ちょっと食べてみたいな、という単純なところから、行ってみたことがありました。でも、なかなかタイミングが合わなくて・・・ランチをやっているかと思えば、やってなかったり、確かそんなこんなで、空振りに終わることばかりで諦めていたんだけど、先日、何気にweb上で見てみると、あ、普通にランチやってる~ということ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




立川駅から15分ぐらい歩いたところ、セイロン風のカレーが食べれるらしい。それにしても、セイロン?スリランカでなくセイロン。しかもセイロン風。一体何なんだろう。店内は、5,6席、テーブル席4卓ほどあっただろうか?11:40ごろ入店。先客なし。10分ほどして、3人来店。メニューを見ると、野菜、チキン、月替りのカレーがあります。月替わりのカレーは、マトンとのこと。ん~、じゃあマトンにしましょう。それと、 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日曜日、12:30過ぎに到着。中野のこの近辺は始めてきました。明治大学があるんですね。中野サンプラザ、区役所、公園、明大と、駅前にこれだけの施設があるなんて思ってませんでした。この店は、そんな大規模な施設近くにありました。おそらく、学生のためのお店になってるかもしれませんね。「トリコカレー」さんへ行ってきました。店内はカウンター6席、2名×3卓、4名×1卓ほど。先客6~7人 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




同じ名前の店が荻窪にありますが、荻窪は「すぱいす」とひらがな。こちらの店は、「スパイス」とカタカナ。幡ヶ谷にあります。カレーの肝といえるスパイスの名を使っていることで、かなりの老舗店であることがうかがえますが、どなたかの投稿に1973年から、とあるので42年も続いているらしいです。すごいですね。建物周りには花などの植物がずらりと並んでいて、私が訪問した時には、店主と思われる年配の方が世話をしてまし . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桜の時期のことです。花大好きな女房につきあって目黒川。ここでは、スパークリングワインが似合いますね。私は、コーラ。で、歩かされて・・・目黒川沿いにある「マザーエスタ」さんへ。 この店、結構人気があって、いつも並んでいます。並んでいるのが女性ばかりなので、どういう雰囲気かなんとなく想像できますね。フレンチ?イタリアン?着いたのがお昼どきだったので、30分ぐらい待たされました。店内に入ると、意外と広 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




千葉の有名なカレー店へ行くつもりで、前から準備をして、車も用意していたけど、急きょ行けなくなった仲間がいて・・・結局、千葉のカレーは諦めました。車を借りていたので、せっかくだから女房とドライブに変更。とは言っても、場当たり的に出かけるのもどうかなあ。よくよく考えてみると、ここがありましたね。オープン後、初めての日曜日。「ららぽーと富士見」新しいとこって、行ってみたくなります。やはり、結構な人出です . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ