この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



都内へ出かけたついでに、全く下調べなしで、秋葉原で降りてみます。飛び込みでカレー屋さん訪問。とはいっても、日頃からいろいろな情報を目にしているので、おおよそ、見当はついてます。あ、ありました。「ジャイ ヒンド」さんです。これは、帰るときに撮った写真。私が帰るときには並びができてました。内部は、6卓×4人、2卓×2人程度。こぢんまりしていますが、メニューを見るとしっかりした構 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




前回に続いて「もっちーカレー」第2弾です。前回は餅を揚げたので、カロリーが高そう、との声。ん~ん、やっぱりカロリーは抑えたいですよね。では、今回は油を使わずレンジでチン!餅のくっつかないプレートがあるので、これを利用して電子レンジ、焼き焦げも何もつかないので、面白みに欠けるが、30秒で餅がふっくら・・・次に、肝心要のカレー。やっぱりキーマカレーにします。なるべく、水分を飛ばして餅の上へアンコのよう . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




だいぶサボってしまいました。というのも、PCの調子がイマイチで・・・そろそろ買い替え時なのかな?気を取り直して、先週行けなかったこの店に、行ってきました。クマネコ印カレー今週は「白菜とポークのカレー」です。じゃん!いつもながら、素揚げの野菜が彩りよくご飯の上に乗ってます。カレーの方は、白菜のシャキシャキ感を残しながら、豚肉は、ん!なんだか、塊のようです。豚のバラ肉を想像していたのですが、しっかりと . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は雪が降っていて、 外出はしていなかった。昨日のこと。以前から情報を得ていたけれど、なかなか訪問できずにいた店。「太古ダイニング」看板には、丸に麺、完全なラーメン店と思いきや、ランチは定食が中心になっていて、作業着のお客さんが多く来ていました。ガッツリといく、ガテン系のお客さんが多いようです。メニューは、クリックそのランチが魅力的なんですが、この日はラーメンを食べたいと決めていたので、チャーシ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




子どもの頃、誰もが一度は憧れる仕事って、スポーツ選手とミュージシャンではないかな?そんな思いを実現させている人を見ると、単純にすごいと思える。才能と努力と、何かを持っている人だ、と思う。おもむろに始まる生ギターのベース音。リズミカルなフレーズの低音によく通る声が重なる。ベーシストだったというユウサミイさん。ベースのリズムに歌をのせるのは、意外と難しいはずだが、さすがに慣れている。kyokoさんのブ . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




季節はずれの話だが・・・真夏の炎天下、普段はあまり出かけない所沢方面に仕事で出かけた。35度を越す直射の中を 駅から歩く・・・噴出す汗、汗・・・約15分ほどで目的地に到着。が~ん!!休み!(木曜休み)こうして、初対面では完全にふられた。あれから半年、ようやく中に入れてもらえました。「ネゴンボ33」なんか、いい佇まいなんですよね。入り口には、営業中の表示も何もないので、やっているんだかどうだかわから . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




正月も7日、この辺りから餅を利用した料理やレシピなどがテレビで紹介されることが多いですよね。昨日も餅を細かくして素揚げし、中華風のあんかけをどなたかが作っているのをテレビで拝見しました。最近、カレーを作ってないので、餅を使ってカレーができないか・・・考えた。どうしても、テレビのイメージが残って餅を素揚げすることにした。その上にカレーというスタイル。カレーは何にするか?もう、自分の中では、残り物を利 . . . 本文を読む

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




「孤独のグルメ」がテレビドラマ化される、という話は以前しました。このとき、原作者である 久住昌之さんのブログを皆さんに紹介したかったのですが、やはり勝手に載せるのはよくないと思い、そのブログにお断りのコメントを入れさせていただき、先日、了解していただきました。「クスミの後悔日記2」久住さんは、バンド活動もされているようで、そのうちに見に行ってみたいと密かに思っています。(ここに書いたら密かではない . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


賀正  


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )