この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



割と近場のカレーが食べられる店として、チェックしていた「福丸珈琲」さん。行ってみました。想像していたより、ずーっと今風カフェ。旧宅をリノベーション。鉄骨の梁が入り口に横たわり、広々とした空間を造っています。メニューを載せようとしたのですが、どうにも縦にならないので、ご勘弁。ここだけ横に見てください。カレーの方も想像していたのとはまったく違って、バターチキンカレー。インドカレー店でしかお目にかかれな . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




紅葉を見に出かけ、岳温泉から安達太良高原スキー場へ。ここから、ロープウェで山の上に行って紅葉を楽しんだ後、ここのレストハウスのカレーが気になっていたので、寄ってみることにしました。が、なんか違う気がします。カレーはレストハウスとしてはスパイス使いがされているもののまたもやブラックペッパーを効かせたもの。普通に美味しくいただきました。福島から都内へ翌日の池袋。駅構内で食べるカレーと言えば、「キャンプ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この日は、吉祥寺。昼にサンドイッチだったため、3時ごろからお腹がすいて・・・結局、女房はコーヒーで、私がカレーを食べられる場所、喫茶店にしました。「武蔵野文庫」さんです。 店内は、古くからある喫茶店そのもの。4人掛け×6卓、カウンター6席ほど。ここには、カレーがあることは知ってました。いつか行けるんじゃないかと思っていたところ、私のお腹がカレーを欲していたので・・・もちろん、カレーの . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




タイトルではパフェとしましたが、実際のところは、webで調べていてカレーが食べられる、というところに魅かれて、行ってみました。場所は、土呂駅から徒歩15分ぐらいかな。パフェ中心のお店のようです。軽食もいただけるとのことで、カレーとサンドイッチがあります。当然、私はカレーで、女房はサンドイッチを注文します。カレーは、家庭のカレー。さて、メインのパフェをいただきます。やはり、このカッティングと盛り付け . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お店のネーミングが、とても分かりやすい。以前から気になっていたんだんだけど、なかなかうかがうチャンスがなかったお店、「塩天丼」さん店内はカウンターのみの9席ほど。壁のメニューを眺めてみると、カレー天丼ってあります。なんだか想像を掻き立てられるなあ。頭をよぎるのは、カレー丼の中に天ぷら・・・・それはそれでありかな・・・なんて考えてました。カレー天丼も頼みたいけど、塩天丼自体どんなんだか興味あるし、他 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




「ガルーダ」には、どのぐら来てなかっただろうか。この日は、18:30頃入店。先客は、3組ほど。メニューを見て、何にしようか考えます。考えている間に、ちょろちょろとお客さんがやってきます。クリックちょっと変わったところで、「ベジタブル トゥクパ」と「チーズナン」を頼みます。まず、ここの店は、全員にラッシーが出てきます。ラッシーを飲んで待っていると、スープが来ました。ん?頼んでないけど・・・友人が頼ん . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日のケンミンショウで「山田うどん」が出ていたが、私はあまり食べたことがない。なぜだか考えてみると、基本的にうどんをあまり食べないから、だと思う。ということになると、へそ曲がりの虫が騒いで、うどんを食べたくなる。そういえば、行きたいと言っていて、行ってないお店が東大宮付近にあったなあ。「寿庵」さん。11:40入店。先客1組。店内は4人×6卓、カウンター3席。メニューは、クリックかしわぶ . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




先日コメントで教えていただいた「グッドファーム038」。そういえば、以前行こうと思っていたが、加茂宮駅の下にはお店が見当たらず、断念したことがあった。田舎うどんさんも紹介されているが、こちらは、「ミナール・インディアン・フーズ」たぶん同じなんだろうけど・・・という疑問を抱きながら行ってみました。ここなんですね。加茂宮駅のやや南側ガードしたにありました。「グッドファームハウス」というスーパーのような . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




荒川CRと家との間で、よく通る道の端にこんなお店ができていました。「じゃが芋の花」という店。クリーム大福と、ロールケーキの店のようです。(もともと、川越にあると店内に書かれていました。)ものは試し、いくつか買って帰ります。自転車なので、なるべく小さいものを少なめに・・・いろいろな大福を8つ買って帰ります。(1個140円)家でカット。コーヒー大福、プリン大福。凍っているので、その場では食べられないそ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「リストアップしているけど、  なかなか行けない店に行って来ようツア VOL4」を実施しようと家を出ます。もちろん自転車で。1時間ほど走ったところで、雨!  です。今日は中止。自転車の時は大抵天気予報を見るのですが、今日は、見忘れてしまいました。Uターン。ダッシュで帰ります。治水橋のあたりで、ほとんど雨は降っていなかったため、気になっているお店の下見に行きながら、帰ることにします。大宮光陵高校近く . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




埼玉新聞社発行の「埼玉ホントにうまい店」という冊子をごぞんじですか?ここには73店舗の「うまい店」が写真とともに地図付きで載っています。この中で私が気になって行ってみたのがここです。事前に調べて11:00からのはずが11:15に開いてません。聞くと11:30からとのこと。やっと開きました。店内はテーブル2卓、カウンター7席のこぢんまりした店。あ、おかあさん冊子に写真が載っていた人だ~なんだか親近感 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )