この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



「福島 カレー」web検索すると、1番手に登場するのが「アオキヤ」さん。こういう1番目のお店って、なかなか行きづらい。混んでいることを想定して、開店の11:00に合わせたつもりが、11:20頃到着。先客なし。店内は意外に広く、6卓ぐらいが余裕をもって並んでいます。奥にも座敷もあります。カレーの写真を見てある程度、お店をイメージしていたのですが、やはり、洋食屋さんっぽいイメージどおりの雰囲気ですね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福島にもカレー好きの人がいました。ま、それはいるだろうなあ。その人のお勧めは、スープカレーでどうせ食べに出かけるなら「仙台」へ行け、とのこと。事前に調べると、何軒かありますね。その中から、ここへ行ってみました。「SAMA」さん。東北大近くの店です。 土曜日13:30ごろ入店。店内は、カウンター4席、テーブル4卓ほど。席数は少なめでも、私が入った時にはほぼ満席。その後も8割方の入りがずっと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉を見に出かけ、岳温泉から安達太良高原スキー場へ。ここから、ロープウェで山の上に行って紅葉を楽しんだ後、ここのレストハウスのカレーが気になっていたので、寄ってみることにしました。が、なんか違う気がします。カレーはレストハウスとしてはスパイス使いがされているもののまたもやブラックペッパーを効かせたもの。普通に美味しくいただきました。福島から都内へ翌日の池袋。駅構内で食べるカレーと言えば、「キャンプ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パソコンの調子がいまいちだったため、掲載がかなり遅くなってしまいました。福島シリーズ第4弾は、二本松では評判の「露伴亭」さんへ行って来ました。漬物かお酒を売ってそうな感じ。絶対にお土産屋さんの外観ですね。入ってみると、ざっくりとした雰囲気。外観から想像できる、手作り感のあるお店。メニューを見てもカレーの他は、お餅とうどん。やっぱり、お土産屋さんだよな。カレーは果たしてどんな感じなのか?入店が13: . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )