この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



「しんとこ」整然とした街並み、整備された街区人通りもまばらなお昼どき、今日はひとりでやってきました。少し歩いた先の公園、その先の道路の反対側にお目当てのお店はありました。とてもいいロケーションですね。公園の緑が雰囲気を和ませます。「豆うさぎ」さん女性客ばかりなんだろう、そんなカフェを想像させます。12:00過ぎ、入店しますが、幸いにも窓に面してカウンターがありました。これで、他の女性客を気にしない . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




借りた車を返しに行きながら、ちょっと足を延ばして、こんなところに行ってみました。「タイ」の建造物なんてね。「ナムチャイ」というタイレストラン。タイに行ったことがないけど、建物内もそんな雰囲気を感じさせます。実はこの日は、オフ会の翌日。前日に引き続き、またカレーです。 なあ~んて、さすがにちょっと違うものを・・・あ、これ、この炒め物とご飯、これでいいです。「プーニムパッポンカリー」え、またカレーで . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今回のオフ会は、私が幹事。というわけで、カレーのオフ会にしました。場所はもちろん、北浦和の「サティヤム」さん、集まったメンバーは、毎回お馴染みの武蔵野うどん&田舎うどん・・・・・・・・田舎うどんさんおいしいおひるごはん ・・・・・・・・・・・Kyoko007さん小江戸川越、おいしい物を探して ・・旋風と用心棒さん大野カズミのひとり言 ・・・・・・・・・・・ねずみおやじさんLa . . . 本文を読む

コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




浦和にいると、どうしても行きづらさを感じてしまう、そんな地域が、この吉祥寺付近。直線距離だとそんなに遠くないんだけどなあ。自転車なら近いかも・・・都内もあちこち巡ったので、女房とどこに行くか話したらあまり行ってないところに・・・てことで久々の吉祥寺です。ちょうど、駅に11:30じゃあ、まずはランチですね。「くぐつ草」さんへかなり古くからあるお店なのか、造りにノスタルジーを感じます。この店は喫茶店な . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと前に、地元のサティヤムに伺った時のもの。普段、あまり注文しないものを頼んでみます。まずは、「ローガンジョシュ」それと、ケララフィッシュカレー。パトゥーラ。ヴェジタブルビリヤニも注文しました。「ローガンジョシュ」耳慣れない名前の料理だけど・・・と思っていたら、ある方のブログにローガンジョシュを作ってみた、というのが載っていた。え、そんなポピュラーな料理?まあ、確かにマトンのカレーだからポピュ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




(浅草に行った時の続き) 以前から課題だった浅草周辺の散策。浅草の中心は、浅草寺や六区付近のイメージなんですが、その周辺のお店にもいくつか気になるところがあって、一度、周辺を散策してみたいなあと思ってました。 すなわち浅草ディープ散策。まずは、確か田舎うどんさんが紹介されていたお店。大学いも、って好きなんですよね。思わず買ってしまったけど、ちょっと失敗かな?家に持ち帰るまで半日近くかかったので . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




このところ、このブログ内で話題となっている浅草。frbtsさんからいただいた情報に浅草のカレー屋さんがいくつか紹介されていました。 それでは、せっかくだから行ってみましょう。と、行ってみたのは「アーファンタ」さん。新仲見世からやや入ったところにあります。休日の12時ごろ入店、店内は20席ほどのお店です。先客3組。周りの賑わいとは裏腹にちょっと寂しい感じです。私の苦手なインドネパール系のカレー店。 . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )