この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



国道6号線を走ることがよくありますが、常々気になっているお店が、この「メヒコ」さん。ある時、仕事場の人と郡山市内を車で回った時に、郡山の街なかにも、同名のお店があって、この姉妹店だと聞いた。やや高めの価格設定のお店だとのこと。でも、結構注目されているお店のようで、人気がありそうです。6号線沿いの「メヒコ」さんに行ってみました。18:00ごろ、訪問です。メニューです。何かのイベントの時(誕生日とか) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ずいぶん来てなくて、以前の記録を見たら5年前。ん~ん、自分の記憶ではもう一度来たい店だったので、すぐにでも再訪する気持ちはあったんだけど、こんなに時間が開いてしまうなんて、なかなか思うようにはいかないですね。新宿の名店「草枕」さん。そう、以前来た時はお店が移転した直後でした。このドアが印象的。注文は、なすトマトチキン、辛さ2、ご飯少な目です。(記録を見たら、まったく同じ注文でした(笑))正直、5年 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福島の浜通りは、震災の影響を強く受け、なかなか、立ち直ることが難しい。特に原発付近の市町村は、まだまだというところが多く残っています。この相馬市は原発からの距離もあり、浜通りの中でも、条件としてはまだましな方だと思う。でも、震災の爪痕はまだまだ残っている。なんとか頑張ってもらいたい。その復興のバロメーターであり、足掛かりでもあるのが、地元の方々の店舗。地元の方々が帰還して来た時に、せめて、食事のと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回も地元の方からの情報で、少し前に聞いていたのですが、なかなか、足の向く方向でなかったので、時間が少しかかってしまいました。申し訳ありません。なるほど、行ってみて納得。これほど、カレー度が高く営業しているお店ならカレー好きの人に教えておきたいと思いますよね。お店前の看板がこれ ↓お店は、レストランなんだけど、欧風カレーのPRが前面に出ています。メニューにも ⇓しかも「昭和的」 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )