goo blog サービス終了のお知らせ 

この店はどうかな?

日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。

飲み屋のカレー「CURRY & BAR 2531」@三軒茶屋

2016-12-23 17:53:38 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
久しぶりに都内散策です。三軒茶屋付近に行ってみたいお店がいくつかあるので、今回はここに行ってみました。「CURRY & BAR 2531」さん。駅近くR246から少し入った飲み屋街にあります。 ペタペタといろいろなポスターが、飲み屋街を飾って・・・夜中心の店ばかりの中にあります。カウンター席に座り、「具だくさん野菜カレー」を注文。店内は、2人×2卓、あとはカウンター5席というこぢんまり . . . 本文を読む

鹿肉のキーマカレー「Beet eat」@喜多見

2016-06-25 07:49:46 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
うさぎも鹿も猪も、好んで食べたいとは思わない。でも、鹿肉をキーマカレーにしているお店があると知ったら、ちょっと食べてみたくなった。「喜多見」って知らなかった駅です。小田急線で成城学園の隣、いいところなんですね。その駅すぐ近く、ここにそのお店がありました。「Beet eat」さんここから地下へこのドライエリアの一番奥にあります。(帰りがけに写しました。5,6人並んでます。)一番奥の看板入口店内はカウ . . . 本文を読む

あたたかな雰囲気「AMI」@駒沢大学

2016-04-17 20:08:05 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
女性の魅力ってなんだろう?今更ながらに思ってしまった帰り道。妙に後ろ髪をひかれ、また来たくなった。田園都市線「駒沢大学」から10数分歩いた世田谷の住宅街に、「AMI」さんはあります。以前「dancyu」に掲載されていたお店なんですが、一度、時間前に来てはみたものの、外で待つのは抵抗があって、別のお店に向かったことがあります。この日再び来てみて、その感覚がなんとなく理解できます。淡いブルーのドア、ド . . . 本文を読む

偶然に出会った「シャンティ」@渋谷

2016-04-09 06:51:02 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
あまり縁のない渋谷。東急ハンズでいろんなものを見たいと女房にせがまれ、やってきました。もはや、ハンズだろうが、ロフトだろうがどこへ行っても、中は変わらないと思うのは、私だけ?     ・・・・・・・・ぐったりと疲れ切って、お昼を食べようと歩いていたら、見つけましたよ、素敵なお店。「シャンティ」さん。写真がうまく取れなかったので、メニューはHPを見てください。 . . . 本文を読む

意外にもスープっぽいカレー「とんがらし」@三軒茶屋

2016-01-31 08:55:41 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
ためにためたカレー屋さんのデータは、まとめていないと、UPするのがちょっとたいへん。これも自らまいた種。この店からは、メモ程度のデータから記憶を頼りにまとめていきます。(すみません)このお店は、かなり以前からやられているお店と記憶しています。土曜日の12:00ごろに訪問です。 「とんがらし」さん。店内は、カウンターのみ7席ほど。先客なし。後から2名来店のほか、近所のお母さんと挨拶のような、世間話 . . . 本文を読む

カレーへの思い「砂の岬」@桜新町

2016-01-11 17:22:27 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
旅行に行くとき、その土地の独特のものを目指して行かれる方は多いと思います。どこそこのあの名物は、あそこでしか食べられないので行ってみたいとか、あの建物が文化遺産だから、ぜひ間近で見てみたいとか。または、何かで知った情報を頼りに、実際に行ってみるということもあると思います。あのドラマで使われた場所は見ておきたいとか、歴史上の人物の活躍した土地だとか。そういう旅行って、興味をもってその土地土地のことを . . . 本文を読む

きれいなキーマ「MOKUBAZA」@神宮前

2016-01-07 18:44:17 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
この店はオープンしたての頃、TVに出ていたので知っていましたが、メインがドライキーマカレーと、焼きカレーだったように記憶してました。私の感覚では、ドライキーマは、カレー自体に差が出にくいように感じていたし、焼きカレーは、それに輪をかけて旨さをつかみづらいと思っていたので、なかなか足が向かなかったんです。「MOKUBAZA」さん。外観もお洒落ですし、なにせ立地がいいですよね。そのうちに、結構人気が出 . . . 本文を読む

こってり気味でも美味しい「Cari-Rio」@幡ヶ谷

2015-12-02 20:43:28 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
割と評判のいいカレー屋さん、てイメージのお店、「Cari-Rio」さん。どんな感じなのか。日曜の13:00少し前に訪問。店内は、カウンター7席、テーブル4人掛け、6人掛け2人掛けもあったかな?かなりアバウトな印象しかないのですみません。先客は2名、私たちの後からぞろぞろと来客があり、帰るころにはほぼ満席。ん~すごい。まずは、メニューで・・・・おお、これだこれ!私は「全部のせカレー」ステーキカレー、 . . . 本文を読む

ネパールに期待するもの「ネパリコ」@駒澤大学

2015-11-20 21:00:33 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
この日は、どういうわけか私の苦手なネパール料理です。割と評判はよさそうなのですが、こういう店は入ってみるまで分かりません。 場所は駒沢大学駅近く、「ネパリコ」さんです。メニューはこんな感じ。やはり都心部のカレー屋さん、ナン、カレーのセットだけでは、限界があることに気づいてそう。いや、もともとこのスタイルなのかな。  ダルバートもありますね。ダルバートノンベジを注文しました。あと、ラッ . . . 本文を読む

ハンバーグがうまい「キッチンふるはし」@広尾

2015-06-06 07:54:26 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
普段、web上をあちこちと見ていると、ちょっと気になる画像があったらチェックしてみます。もちろん、カレーの話です。で、行きつた情報はとりあえずとっておきますが、でも、そういうお店にはなかなか行けないことがあります。まずは、営業日、時間帯が合わない。平日のランチをメインにしているお店だとちょっと難しい。そして、場所。たとえば、広尾。こういう高級そうな場所には行こうという気がそがれます。 仕事がひと . . . 本文を読む

シンプルな欧風「モンタンベール」@恵比寿

2015-04-20 19:58:24 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
いろいろなカレーの中でも、私の好みはスパイス中心のオリジナルなカレー。そういう類のものばかり食べていると、次にどのカレー屋さんを選ぶか、というとき、あまり行っていない欧風カレー店が選択肢に上ってきます。人気の高いカレー店のなかでも、かなり上位に位置するお店、欧風カレーの「モンタンベール」さん。土曜、開店直後を狙って行ってみました。先客はなかったのですが、私が入ってからパラパラと来客があり、20分ほ . . . 本文を読む

念願のダルバート「ソルティモード」@恵比寿

2015-04-19 07:43:16 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
もう、だいぶ前の話。カレーに興味を持ちだしたころ、雑誌を見ていて、ここのダルバートってなんだろう?ちょっと食べてみたいな、という単純なところから、行ってみたことがありました。でも、なかなかタイミングが合わなくて・・・ランチをやっているかと思えば、やってなかったり、確かそんなこんなで、空振りに終わることばかりで諦めていたんだけど、先日、何気にweb上で見てみると、あ、普通にランチやってる~ということ . . . 本文を読む

昭和なカレー「スパイス」@幡ヶ谷

2015-04-17 20:38:08 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
同じ名前の店が荻窪にありますが、荻窪は「すぱいす」とひらがな。こちらの店は、「スパイス」とカタカナ。幡ヶ谷にあります。カレーの肝といえるスパイスの名を使っていることで、かなりの老舗店であることがうかがえますが、どなたかの投稿に1973年から、とあるので42年も続いているらしいです。すごいですね。建物周りには花などの植物がずらりと並んでいて、私が訪問した時には、店主と思われる年配の方が世話をしてまし . . . 本文を読む

変化してきた「カリーアップ」@神宮前

2015-01-25 09:51:51 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
「GHEE」「ヨゴロウ」「MF」と、神宮前のカレーを食べてきましたが、ここを忘れてはいけませんね。「カリーアップ」さん。千駄谷小学校の前、この一角だけ飲食店が並んでます。佇まいは、おとなしめ。匂いがしなかったら、通り過ぎてしまいそうな感じです。入ると、右手にカウンター4,5席、その奥に厨房。左手に2人掛けのテーブルが7卓、等間隔で並んでます。メニューを見ます。おお、様々なパターン。がんばっている感 . . . 本文を読む

ビジュアルに魅かれて「MF」@神宮前

2015-01-21 21:53:54 | 東京都内(渋谷区・世田谷区)
いろいろとカレーについてweb検索して、お、これはっていうのを見つけ、そのビジュアルに魅かれました。単純にいいと思えたんですよ。なので、ちょっと行ってみたい。場所は、原宿近く。原宿でも特におっさんは行かないほうがいい、竹下通り。そこを歩いて、明治通りまで・・(おっさんには、ちょっとした罰ゲームですね)明治通りの先をさらに直進、突き当りを左に行くとこのお店「MF」さんがあります。でも、ここに入ってみ . . . 本文を読む