この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



仕事で川越に行ってきました。当然のようにお昼を絡めています。そこで、川越といえば旋風さんのブログ。そのカレーのジャンルからこちらを訪問。「マリカ」さんです。インドとネパールの国旗。中に入るとそれらしい方が2人。おそらく、厨房はインドの方、ホールはネパールの方。このネパールの方は、思いっきり日本語に慣れていない。早い話、何を言っているのか分からない。メニューを見ます。クリック「日替りカレーセット、っ . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




神宮外苑の銀杏並木は、色づいているかな?なんとものん気な話だが、時には、季節の移り変わりに目を向けてみるのも悪くない。て、いつもそこにしか目を向けてない気もするが・・・考えることは、いずこも同じ。すごい人手である。紅葉にはもう少しですね。食べ歩く店も、最近は下調べをあまりしないで、行き当たりばったりで選んだりします。この外苑に行く前に、お店の選定です。早稲田辺りも惹かれますが、この日は上野。やっぱ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昼に通りから見ると、何のことはないお店だったが、あるとき、夜にこの前を通りかかったら、ほぼ、満席。いや、それどころかウエイティングまでかかっている。いったい何の店だろう?     ・・・・・・・・・・・・・・・この日の夕飯は、女房と二人だけ。たまには夕飯を外で食べようということになった。(私は↑↑のお店が気になってしょうがない。)なので、新都心まで出かけます。「PIZZA SA . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日訪問した時は、仕事帰りに1人だったのですが、「ののすけ」に、女房と倅と共に再訪しました。いろいろな方々からの洗礼を受けて、少しずつ修正を加えながら、進んでいる。といったところ。今日は醤油を食べてみます。女房は味噌つけ麺、倅は味噌ラーメン大。醤油ラーメン(細)塩のときも感じたのですが、全体的に淡いイメージ、くどくなく、やや主張の少ない味わい。単純な醤油の風味でなく、奥の方からほのかに染み出てくる . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お昼に、大汗をかいた「チャオプラヤー」に再訪です。カレーの恐ろしさを見せつけられた前回の反省を踏まえて、ノン辛さ、のタイ料理をいただきに行きました。まずは、メニュー。クリック昨日は寒かったこともあり、麺類にします。「くい てぃ おなーむ むーだえん」を注文しますが、麺だか何かの食材がないので、その上のにしてくれ、とのこと。では、その上の「くいてぃお とむやむ」を注文します。量的には多分少ないだろう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ふだん、何気なく通っている道も、脇道に入って、よくよく注意して見てみると、ちょっと気になることに出会う。けっしてカラオケの営業中ではない。入ってみて初めて分かる。昼時のメニュークリック札幌修行の研究の味「味噌ラーメン」を頼む。この店の店主は以前からの知り合い。器用な奴なので、彼の料理は評判である。気まぐれなところはご愛嬌。味噌ラーメンと坦々メンの融合したような味わいのあるラーメン。単純に美味しいで . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事でお昼を食べ損ない 13:30この時間なら、どこでもお店は選び放題。とは言ってもやっぱり、時間がずれると気力も萎えます。あ~そうだ。たろーめんを食べに行こう!「ろびん」さんです。定食を見るといいじゃないですか!ホイコーローと書かずに「キャベツのみそ炒め」ま、食べてみましょう。ん、キャベツのみそ炒め、ですね。どこがどう違うのかはよく分かりませんが・・・これに、半ラーメン程よい味付けで美味しい。で . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日曜日に新都心で行われていた「世界市2011」、ここでもらったパンフの中にタイの紹介がされているものがあり、その片隅に志木市のお店が紹介されていた。ええ~、志木市にあるタイ料理・・・聞いたことがありません。住所を見ると中宗岡、となっています。ということで、早速行ってきました。この場所は以前「菊屋」という和菓子屋さんだったところ。入ろうとすると、中からタイ人と思われる女性の切れ目なく続く会話が聞こえ . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに自転車に乗ったときのこと。見沼用水沿いを走っているときに、ふと、気がついて立ち寄ってみた。「栄屋」さん気になるのは、焼きだんご。それと、塩あんびん餅。入ってみると、焼きだんごが見当たりません。ぬ~ っと登場したご主人に聞くと、「すぐ焼きますよ。」意外と愛想がいい。2本お願いする。店内のいすに腰掛けて出来上がるのを待ちます。「塩あんびん」なんか気になるよなあ。だんご60円×2本 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




私の地元の友人が、今月9日にラーメン店を開店したとのこと。早速行ったみた。お店の名は「ののすけ」是非とも行ってみていただきたい。そして、率直な感想をお聞きかせ願いたい。私が責任を持ってお店に伝えます。場所は、さいたま市の大宮と新都心の中間吉敷町交差点付近。クリック味噌、醤油、塩、麺は太と細。味噌と塩がお勧めとのこと。塩を細麺で注文。透明なスープ、美味しいです。ぜんやをイメージさせますが、あの領域に . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




またまた、イベントに引っかかってしまいました。今日は新都心。コクーンに行くつもりが、にぎやかなケヤキ広場を覗いてみると、なんだかテントが並んでいます。ここは、タイ料理の店。他にもいろいろな国のテントが並んでいます。スペイン料理。アメリカ(ホットドッグヘブン)アイルランド(ビープラウド)って案内には書いてありましたが、アイリッシュカレーとして大阪で評判だったとか・・・まあ、いきがかり上、私はこれを食 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12、13日は、「地産地消祭り2011」と称したイベントがソニックシティで行われ、「さいたまTHEスイーツフェア」「B級グルメ」などが予定されているとのこと。B級グルメといえば、あの行列に辟易して、行く気にはならないのだが、「さいたまTHEスイーツフェア」とはどんなものなのか、興味をそそられて行ってきました。そういえば、今回は北本市でB級グルメが行われるそうです。スイーツということなので、勝手にケ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、野暮用があって立川に出かけた。普段あまり行く用事のないところなので、せっかくのチャンス、カレー店を訪問します。駅から5分ほどのところにある「PANAS」さん。店内は、カウンター6席、4人×2卓こぢんまりした店です。メニュークリックAセットを注文。カレー2種、タンドリーチキン、サラダ、ナン、ライス、ライタ、ドリンクがついてきます。まず始めに、サラダ!いわゆるセットの典型で、ナンがや . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回報告してから、たびたび訪れて、ワンコインランチの状況を追ってみた。9月14日、500円ランチ10月28日、500円ランチ11月2日、本日の日替わりカレー(ほうれん草とチキンのカレー)お客さんが結構来ている日もあり、周辺の方々の認知度は高まっている様子。このまま順調にいってもらいたいものである。店主と話したら、500円ランチが好評だとのこと。ただ、夜のお客さんが来てほしいと言っていた。ん~、場所 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




二人いる息子の下の方が、今大学4年生。順調にいけば、最後の半年である。で、最後の学園祭を覗いてみた。2時間以上かかる通学を3年間過ごし、最後の1年だけはと、下宿を認めた。通学時間を短縮できたこともあり、4年生でダンスを始めたが、我が息子のこと。リズム感はあってもダンスはどうだろう。しかも、まだ半年。学園祭では、ステージのトリをダンス部がとっている。さすがに、目だつ人のダンスはプロ級である。集団の中 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ