モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

変形菌(粘菌)スライドショー第二弾アップ!

2011-02-17 | アウトドア・ネイチャーフォト
 Youtubeに、【日本の里山】森の変形菌(粘菌)Japanese Myxomycetesをアップしました。粘菌スライドショーの第二弾になります。主に山梨県の大菩薩峠東に連なる牛ノ寝通りの大マテイ山辺りでの撮影ですが、一部神奈川や東京の山で撮影したものも含まれています。

 見所は、その種類の多さと様々な色や形ですが、よくご覧頂くと粘菌を食べに来たと思われる甲虫や羽虫が写っているのが見えると思います。てんとう虫の幼虫が、ピンク色のコマメホコリにかじりついている様子も見られます。また、その食痕か、かじられたらしい粘菌からピンク色のゲル状の液体(原形質)が溢れ出しているのが見られます。雨粒や落下した水滴で崩壊した粘菌も見られます。

 ハイビジョンで制作していますので、大きい画面で見たい方は、右クリックで「Watch on Youtube」を選び、Youtubeのページが開いたら画面右下のPop outで720pを選び画面をドラッグして大きくするか、その右のExpandで720pを選ぶかしてご覧ください。1080・720が最大なのでフルスクリーンモードだと画質が荒れる場合もあります。

【日本の里山】森の変形菌(粘菌)Japanese Myxomycetes



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

★ネイチャーフォトは、【MORI MORI KIDS Nature Photograph Gallery】をご覧ください。ムラサキシメジ、ムキタケなどキノコ、変形菌(粘菌)の写真はこちらで。

★信州や東京近郊の里山トレッキングルポは、フォトドキュメントの手法で綴るトレッキング・フォトレポート【MORI MORI KIDS(低山トレッキング・フォトレポート)】をご覧ください。最新作の五里ヶ峯では、春を待つ冬芽や北アルプスの大パノラマを掲載しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする