おはようございます。今日も昨日の事を書く牛ですw
いやー。いやいやいや。昨日は地味にがんばりました。
おとといの夕方にも立ち寄った久慈琥珀博物館。琥珀採掘体験に参加しつつ(ぜんぜん見つけられなかった・・・欲があるとダメなのか;?)館内を見て、近くにある「リトアニア物産館」でお買い物したんですが。
もともと牛は太古のロマンを内包する琥珀には大いに興味がありましたが。
久慈まで来ちゃったのはいろいろきっかけが重なって。
久慈市は同じく琥珀の産出地であるリトアニアのクライペダ市と姉妹都市なんだそうで。
リトアニアっていうとアレですよ。牛がかぶれてた飛行機乗りのヒト、ユルギスカイリスはリトアニアのヒトなんですが、彼の飛行機の写真の背景に写ってた景色に端を発して(またまただいぶ傾げた見方する牛ですが;)、地形やら言葉やら文化やらにピンと来ちゃったんですよねぇ。
で、いろいろ見てたらリトアニアも琥珀の産地で、姉妹都市の久慈には日本国内に唯一リトアニアの特産品があるっていうじゃないですか。
そういう累積ポイントがたまったのでw 来ちゃったわけです。
で、おとといは博物館の中と採掘体験で時間がなくなってしまったので、昨日も行ったんです、博物館^^; せっかく来たしねぇ。
昨日は琥珀の手作りアクセサリーを作ってきました。原石をグラインダで削ったり磨いたりするんです。
所要時間は20分程度だったかな?係のおにーさんにご指導いただきながら。
牛は選んだ原石の細長い形をそのまま残して、角をとってペンダントトップに。
金具はつけず、穴をあけてもらって皮ひもを通すようにしました。
これ、けっこうキレイにできたんですよ。
ご指導いただいたおにーさんにも「バフの使い方うまいですねぇ!」とお褒めの言葉をいただきつつ。
すばらしく楽しい体験だったので、あとでまた詳しく掲載できたらいいな。
で、久慈琥珀のショップでお買い物したんですが、琥珀って・・・高っ。たっかいの。
そりゃそうだよねぇ。でも負けずにやりすぎましたっ。
その後、小久慈焼という焼き物を見に行ったり、海沿いの景勝ポイントに立ち寄ったりしつつ、海沿いをさらに北上。
「もぐらんぴあ」にも行ってきましたよ。ここって地下の石油備蓄基地があって、その作業抗を利用して地下水族館になっている、というところなんですが。
石油備蓄基地についての説明があったり、岩盤をくりぬいて作るタンクの解説ビデオが上映されてたりして楽しめました。
水族館のほうは…えぇと、水族館…魚飼ってるんだなw(ココを見に来ようと思った事も過去にあるんだけど、正直、水族館をメインに考えなくてよかった;)
種類はそれなりにいるし、お魚ふれあいコーナーもあるので、お子様には十分楽しめます。
さらに北上。途中、海産物の直売所で天然のホヤをむいてもらって車の中で食べましたが、これが劇ウマ!!甘い!うまい!
さらにさらに北上。途中、いんぷれっさwのちょっとしたトラブルシューティングとかも交えながら(…後で詳しく書きますよ……;)、夕べは八戸に宿をとりました。
宿のヒトに周辺のお店を聞くのはいつものことですが、昨日の寿司屋では板さんと話しながら日本酒2合もいただいちゃって。
いやー、海の幸を堪能。ウニおかわり。
さてー、そろそろ帰路につかないとなぁ。
…でもせっかくここまで来たしなぁ。
帰ろうと思うと逆走する牛、今回も、か?
八戸・・・「田酒」のみてー(壊
でも八戸のすし屋では「日本酒?何にしますか?」と聞かれ「辛いのっ!」と答えてしまった牛でした。
某串焼きやでの癖がねぇ・・・反省;