モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

イナダを頂きました

2009-01-24 | 料理
メタボな魚を頂きました。

50cm越え位だから「イナダ」でしょうと言われました。

出世魚の関東での呼び名です。ワカシが、35cm越~60cmでイナダ

60~80cmでワラサ、80cm越えるとブリと呼ばれます。

三枚に下ろし、刺身、煮魚用の切り身にしました。

半身に塩を振って、簡単カルパッチョを作りました。

玉ねぎのスライスを水にさらして置きます。

ドレッシングは、レモン半分を絞り、オリーブオイル大2と混ぜます。

塩振って、1~2時間した魚の皮を剥いで、薄く切ります。

皿に並べ、玉ねぎを散らし、レモンスライスを飾ります。

ドレッシングを掛けて出来上がりです。

マヨネーズと粒マスタードを混ぜ、網の目に掛けても良いです。


エルーカ

2009-01-24 | ハーブ
学名 エルーカ  

最近はイタリアンの流行で、ルッコラと呼ばれています。

私達が農業を始めるキッカケになったハーブです。

25年前、このハーブはロケットと呼ばれいました。

フレンチでは10cm、葉が5枚程のモノを飾りに使います。

コックが修行を終えて帰って来る時、土産に種をもらいました。

栽培法もわからず、とりあえず蒔いてみました。

発芽の良さと成長の早さに驚き、

初めて作ったロケットを口にした時、ゴマ油の香りと

ピリっとした辛み。今まで食べた事の無い味に感動しました。

緑の濃い色と、深い切れ込みの葉。白い十文字の花。

白い菜の花だと思いました。

コボレ種からでも育つ強さに夢中になってしまいました。

路地では味が強すぎるので、ハウス栽培にしています。

イタリアンでは、30cmの大きく育てたものが使われてます。


にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

冬の木・ヒイラギ

2009-01-24 | 花木
柊・ヒイラギ    木犀科

花言葉  先見の明

語源   ギザギザの葉に触ると、ひいらぐ <ひりひり痛い>

ヒイラギのトゲは鬼すら退散すると言うので、

家の周りに、植えられる事の多い木です。

初冬に、良い香りの、白い小さな花が咲きます。

緑の葉はツヤツヤと光沢があり、日影でもわかります。

老木になると、トゲがなくなり葉が丸くなります。

「角が取れる」と人生になぞられてます。

我家の周りにも多くのヒイラギが、老木になっています。

なのに、年寄りはますます頑固に、尖っています。





冬の庭のベアグラス

2009-01-24 | 観葉植物
ベアグラス   カヤツリグサ  スゲ属

        半日陰~日なた 乾燥に強い

        寒さに強くー10度まで耐えます。

落葉樹の下に植えてある「ベアグラス」が冬に元気です。

葉を落とした樹の根元は、冬の陽がたっぷり当たります。

枯れ葉の中で、ひと際白く、その姿を誇っている様です。



咲き出した多肉の花達

2009-01-24 | 多肉植物
2階の南向きの子供部屋は、暖房無しで20度近くあります。

太陽がまぶしく、暖かいです。

窓際の多肉達を見ると花が開いてました。

暮れまで外で寒さに当てていたので、花芽はありました。

開花は2月かなと思っていました。

太陽に合わせて子供部屋を移動させ、

太陽をたくさん浴びたから開花が早くなったのでしょう。

息子の部屋は東向き。朝日が昇って昼まで

娘の部屋は東南と南西向き。昼から日没まで

子供達のいなくなった、2階は私の植物達の温室です。



見つけた~自生の冬苺

2009-01-24 | 野草・山菜
山道を作る為、草を刈っていると、

枯れた草の下に、緑の葉が地を這っていました。

引っ張っても、地に根を張っていて、ズルっとはいきません。

しかも、ツルに細かなトゲがあって、チクチクします。

ツルを辿って杉の林に入ると、赤い実を見つけました。

木苺にそっくりで、宝石の様に見えました。

冬苺と言って、木苺の仲間で冬に実がなるので冬苺と言うそうです。

山道を作ってます

2009-01-24 | 庭作り
私の背より高い笹と、ススキとセイダカが茂ってました。

一応、母屋に続く道だった所でした。

先日、銃を持ったハンターが、5メートルの至近距離にいました。

心臓がバクバク、足が震えてしまいました。

それから、必死で草取りしました。

草を取ると、意外に広い事に嬉しくなりました。

段差を作り、廃材の柱木を使って階段にしました。

明るく、見通しが出来る様になったので、

ハンターも山でなく、人家がある事がわかったでしょう。


ハムシー

2009-01-24 | 多肉植物
ハムシー    メキシコ原産

ベンケイソウ科 エケべりア属

明るい緑の葉の淵は紅色です。

寒気でさらに紅葉します。

葉に産毛があるのが特徴です。

柔らかな、ベルベットの様な手触りと

鮮やかな緑と紅色のコントラストが

美しいと思いました。