モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

台風の後片ずけ

2014-10-28 | 庭作り

 

 

雪の倒木が片ずかない庭に、台風で更に倒木が増えました。

 

 

倒木で入り込めない庭は雑草も生茂り、更に入り込めなくなりました。

 

荒れはてた庭のその中でも咲いてる花を見つけました。

 

ガウラ

 

メキシカンブッシュセージ

 

ムクゲ    夏の花ですが、台風の気候の変化で、又咲きました、

 

 

酔芙蓉

 

メド―セージ

 

チェリーセージ

 

多年生バーベナとアップルミント

 

咲いてる花を見つけたので、草刈りをしました。

 

倒木や刈った草を燃やして草木灰を作っています。

 

 

11月になったら、夜間温度は10度以下になります。

霜が降りる前に、防寒対策をしなければなりません。

牛糞と草木灰を庭に播いて行きます。

 

荒れた庭に、キョン、雉、猪、猿も来ました。

倒産した行川アイランドに放置された動物達も

山伝いに進出して来ています。

野生化したアライグマやクジャクも増えている様です。

我が家には、強力な番犬が居るので、

近所の家の様に鹿やハクビシンは来ません。

今年になって、いろんな動物達が庭に現れたのは、

雪の倒木で山に木が減り、動物達の食糧が不足した為に

山から町に動物達が食料を求めて降りて来たのでした。

 

ドングリやシイ、マキの実が庭に落ちているのに、今年はありません。

動物達の食糧になっていたのでした。

番犬に吠えまくられても庭に侵出していたのかと思うと

庭の草物達が可哀想になりました。

退治をする為に、電線を張ったり罠を仕掛けている家が増え為に

無防備な我が家に増えた訳でした。

自然と言う物に逆らわない私の庭は、

育つ植物が育ち、来る動物が来ます。


猪に庭を荒らされてます

2014-07-23 | 庭作り

庭の草花や果樹を荒らすのは、病気や害虫だけではありません。

果樹が実ると、鳥や狸、ハクビシンなどに食べられ、

猪に根こそぎ掘り返されて、枯れるなんて害もあります。

我が家には番犬が居て、吠えまくるので、家周りには近寄ってませんが

庭のあちこちに、被害が拡大してました。

私がスコップやクワで掘り返すとしたら・・・・

運ぶのも大変だった、石や柱木、ブロック・・・・・

2月に、雪の重みの倒木被害が初めてでしたが

猪害も初めてで、しばし、ボー然


ビワの花の甘い香りに誘われて

2013-02-09 | 庭作り

 

 

今年は例年に比べて、かなり厳しい寒さです。

霜が解けるのは昼近く、3時過ぎると冷え込み出します。

真冬の2月は肥、料撒き位しか作業がありません。

花も無い時期、庭を見る事の無い時期なのです。

その時期に咲いてる花があります。

とっても甘い香りのビワです。

例年では、暮れから1月に咲くのですが、今年は半月遅い様です。

 

艶々した大きな葉は、ビワの葉茶、焼酎に漬けても良いそうです。

実は焼酎に漬けたビワ酒を毎年作ってます。

虫の少ない時期に、受粉してもらい易い様に密集しています。

やがて小さな実になったら、徐々に摘果します。

甘い香りに誘われて、庭に出たので、ついでに一巡り

足元に緑の元気な葉? 

匂い水仙の球根を頂いたまま転がしてありました。

植え場所が決まらずに植えてなかったのですが、

時期が来れば咲くのが球根草 

土に植えなくても根が出て葉が出て・・・

 

乾燥と寒さに強いグラス  

-10度まで耐えると言うので、雪が積もっても、痛んでません。

 

実生のローズマリー 年々増やしています。

 

アガパンサス  冬は地上部が枯れるタイプですが、

大株になって強くなりました。表面は枯れても青い葉が残っています。

 

トクサ  青々としているので、細い竹?と言われます。

 

可愛らしいイソギク

艶ブキ  食用のフキ同様に食べれるそうですが・・・

 

杉林に続くシェードガーデン予定地  杉の落ち葉がいっぱい

 

枝を落として、明るくした杉林  

日当たりが良くなると 雑草が増えるんですね・・・

実生のヤシ科?の植物  年々大きく育って、私より大きく成りました。

杉林の中のシェードガーデンが・・・ジャングル化するかも

 

紫陽花ロード予定地  挿し木で増やしてます。

 

剪定した枝と落ち葉を燃やした草木灰  庭に播きます。

まだまだ寒さが厳しく、来週も雪予報があります。

でも、春はそこまで来ています。

何も無い枯れた様に見える庭の中にも、

確かな春の訪れを見つけられました。


庭の奥は・・・

2011-02-02 | 庭作り
寒くなりました。
                    
       

   一番寒い時期の山菜 ふきのとうです。

   ほろ苦いですが、長生きの薬だと言って、開く前の蕾を探します。
 
            

          庭の奥は、母屋に通じる杉山です。

 
 
 椿は、大木の切り株から育っています。昔は椿屋敷と言われた名残です。

           
    
     茶色い景色の中に青い葉は、シダ

             
                 紅葉したシダ 
        

             
      岩に張り付いている苔 

                     


       

 池  鯉を飼っていましたが、イタチの餌になってしまい、いません。

 2月15日まで狩猟期間です。雉の生息地でもあり、ハンターが来ます。

 サル、鹿、イノシシは有害動物として、駆除されています。

 山(庭)にいる時は、白い服など、目立つ服装をして、注意をしています。

 
     
  斜面を降りると、母屋があります。我が家で食べてるコシヒカリの田です。   
   
 
       田の向こうは竹林、そのちょっと先が海。

           
 
           1月に咲く、日本水仙です
  
 母屋の庭は、舅の趣味の庭木と石の和風です。

  

 マキは、千葉県の木です。

穏やかな地方の山林に自生しているマキは、季候・風土に合うと言う事で、

昭和49年9月29日に、県の木に指定されました。


          


       

この木、何の木?  大きな穴は、子供が入って遊びました。

ハーブを、杉林で育てる。

2011-01-17 | 庭作り
    
  
   杉の林の枝を切ったり、笹やススキを刈っています。

    日当たりが良く、風通しが良いので、夏は涼しいです。

      南向きの斜面なので、暑さに弱いハーブを植えたいのです。

   

   暑さ寒さに強く、周年花が咲くローズマリー

     今年は挿し木をして増やそうと思います。

            
           
 
      強い北風に当たったオレガノは、紅葉しています。
        
  荒地で世話無く育つので、とりあえずの雑草除けに植えます。



   
   
     寒さに強いイタリアンパセリですが、

       暑くなるとトウ立ちして、花が咲くと枯れます。

        夏の収穫用に、春に種を蒔く予定です。

         
           
 
 コボレ種のボリジが、マルチシートの植え穴で育っています。
 
 晩秋に芽を出したボリジは、寒い冬をロゼット状で越します。 

 初秋のコボレ種は、寒さに慣れて、花が咲き続けています。
    
    

            

   ボリジの花はエディブルフラワーになります。

  たくさんの花が咲き続けるので、蜂が好む花です。

   イチゴなど作物の受粉を助ける、コンパニオンプランツです。

    ハウスや畑に回りに植えて、利用しています。





    コボレ種から育つ、トマトほうずきは、

        熟した実を放置しています。

        

        ミニトマトも、コボレ種から育つので、放置しています。

カマキリと遊びました

2009-11-15 | 庭作り
   昨日は荒れ模様でした。朝から雷とすごい暴雨風雨

          夕方には、夕焼けを見せてくれました。

        

  今朝は、暖かく良く晴れてくれましたが、庭はグチャグチャで何も出来ません

     玄関ドアを開けると、突然空から、何か落ちてきました。




カマキリ!でした。害虫を退治してくれる益虫です。慌てて、撮りました。

              逃げるどころか、ファイティングポーズを取って、向かってきました。

お腹が大きいみたいで、動かないのですが、カマを振り上げて威嚇します。

     遊ぶつもりはなかったんですが、ポーズが素晴らしくって、見とれてました。


              

            コニファーの下の枝を切り落として、風通しと日当たりを良くしました。         

 

古い木を抜いて、草木灰を撒いて、新しい木を植える、場所作りをしています。

  冬の間は、植え替えの適期なので、堆肥や腐葉土を入れる作業が忙しいです。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

ハンティング日和

2009-11-06 | 庭作り

      暖かな一日で、ガーデニング日和でした。

        朝から、庭の中は、蜂やチョウチョが飛び回っていました。

           
特に黄色い色を好む蜂は、イソ菊にいっぱいいました。

    

 蝶が好きなバタフライブッシュ                    小さな花がいっぱいのランタナ

   


            保護色で、まったく気がつかなかったんですが、

       よ~く見ると、クモやカエルや?がいっぱいでした。

  花に来る小さな虫を捕食してくれる、益虫達もハンティング日和でした。

 花もいっぱい咲いて、虫もいっぱい。冬眠前だから、いっぱい食べる時期ですね。

  

   殺虫剤など、薬剤は、まったく使わないのは、カエル君達のお陰です。

      昔は、気持ち悪いと思っていたクモの巣も、大事に壊さない様にしています。


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

寒さ好き・シルバーリーフ

2009-11-05 | 庭作り
     冬の寒さで、すっかり、模様代わりした庭です。

       シルバーリーフ達は、霜が降ったような、白さになってきました。

             花が少なくなる、冬の庭を明るくしてくれています。


   
    
     ラベンダー                           ブットレア

     

 ラムズイヤー                               ルー 


   

冬のサラダ菜になる、サラダバーネット              セージ


      

モンズイカ                                ミモザ      

    

          シルバー                       コニファー・スターダスト



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村


雨の前は、忙しいかった

2009-11-01 | 庭作り
  チョッと寒い日もあり、暖かい日もある晩秋は、冬支度と春の為の準備に大忙し

この時期の雨が降る前は、挿し木・株分けが楽です。日没も早いので手抜き出来ます。

     カエルのレインコールが聞こえたら、数時間後は雨です。

  

元気の良い葉の付いた、穂先10cmを切って、チョッと土をほぐして挿します。

 水揚げなどの面倒はしません。乾いた土が良いです。水やりは、雨がしてくれます。
 
乾いてほぐれた土は、雨を吸収して、排水するので、しっとりした土で、根を出し易いです。


    
           
 クフィアの株分け、根が出てる枝を、切り分けても良いです。    通路にランナーを伸ばしたイチゴ
                                     
 分けた株の、大きな枝はカットして、挿し木にします。        移植します

 欲張って、大きい株を植えると、ダメになる事があります。


    

直根で移植が難しいボリジも        長い枝のセージは、倒して、土をかぶせます。

この大きさなら、大丈夫。          挿し木より、安全・確実に根が出ます。


     

スィートバイオレットは虫食い・枯れ葉を取りながら株分け。        冬知らずの種は、春にコボレて

芽と根があれば、ポキッと折って、小さくても大丈夫。      小さな芽で夏の暑さに耐えてました。
                               
                                       混んだ所を間引き、移植します。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

種蒔きは、コボレ種

2009-11-01 | 庭作り
            

        数本の樹を植えて、株分け・挿し木とコボレ種だけの花壇です。


  

イソ菊とコボレ種から出た、変わり種です。自然風の良い所です。来年はどんな花が咲くのかな?
 
 
     

ストロベリーフィールズの種と刈り取った後の再生した花      ヒゴスミレは種がはじけてました



       

オレガノの花が咲いて種がコボレてます    パープル葉のセージは常緑なので、グランドカバーになります


       

 イタリアンパセリの飛んだ種は、砂利道の中でも育ってます。    種を分けてあげるNO・1


       

コーラルニンフもアチコチで咲いてます。  姫ツルソバは、雨で種が流れて、雑草化。可愛いのでそのまま・・


        

ワレモコ草の親戚のサラダバーネットは、冬のサラダ菜・味はキュウリ   トレニアは花色も色々出てます



      

モンズイカは、小さな雑草除け       コキアも毎年、良く出てきます。育ち方は違いますが、自然なままに・・


             

ウインターコスモスは、地下根でも増え、抜いても、コボレ種で今や、雑草化・・

勢力を広げてますが、秋からの寂しさを明るくしてくれるので、良いです。


秋に落ちた種、落ちた葉はそのままにしてます。  明らかな雑草のみ抜きます。

来春出てくるコボレ種の芽を、枯れ葉の下から見つけるのが、楽しみです。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村