モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

ヤブランの花

2009-08-27 | 野草・山菜
ヤブ蘭   ユリ科 常緑多年草 日本原産

蘭の名が付きますが、ユリ科です。

濃い緑の細い葉は、木の根元のグランドカバーに最適。

水や肥料をあげなくても、育っています。

日向、日陰、乾燥土、湿潤地と、どこでも丈夫です。

普通は、全く目に留まらない地味な草です。

夏に長い茎を伸ばし、穂状に、小さな花がブチブチと付きます。

香りはありませんが、明るいラベンダー色が好きです。

薄暗い藪が、目を引く明るさになります。

切花に出来ます。単品で、たくさんバサッと花瓶に入れます。

そのまましてると、黒い光沢の美しい実になります。

年々大株になるので、植えっぱなしで良いです。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村


山百合

2009-08-18 | 球根
ヤマユリ        ユリ科 ユリ属



庭山に自生している山百合です。

芳香の強さは、闇夜でも分かるほど甘いです。

玄関に一枝、芳香剤にと花瓶に生けましたが、

むせて、メマイがするほどです。

朱色の花粉は、付くと染まるので、

部屋の中に飾る時は、雄しべを切り落としますが、

朱色の雄しべが美しいと思うので、

やはり、山に咲くままが良いと思いました。

道路側から見える山百合は、乱獲されてなくなりました。



2mを越える高さは、まさに、百合の女王です。

花数は、年々増えるようです。




にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村