モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

庭のガーベラ

2009-11-15 | 多年草

庭のガーベラが咲きました。


           
 

茎の短いガーベラです。花が無い時の葉は、タンポポと間違えて抜いてしまいそうでした。

   茎の長い切花向きの花は、大事に育てて、梅雨時に痛ませてしまいました。

あまり期待してなかったピンクのガーベラ。半日の日当たりで、普通の土。

     庭の隅なので、雨任せで、何もして無いのが良かったのかな?

タンポポと似てるから、タンポポと同じで、寒さに強いし、以外に丈夫みたいです。



にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

室内で楽しむ鉢花

2009-11-15 | 

      玄関や室内の窓辺に置いて、楽しむ鉢花の時期になります。

  

         花を長く楽しむには、15~25度迄の温度管理が必要です。

            大きな花を楽しむには、小さな蕾や花ガラを摘んだり、世話も必要です。
  
 早めに切り戻しをすると、再び茎が伸びて、小さめですが、花が咲いてくれます。

   球根性のベゴニアは、花後、2節残して切り戻し、水や肥料をあげません。

玄関の中は、開花が進みます

   
 
                 同じ位の蕾だったのに、     外のは、あまり変化ありません 
            
   

外では、ゆっくり咲くので花が持ちますが、    室内は、一日花の様です。

    
      室内の花が終わったら、外の鉢を室内に飾ると、長い間楽しめます。

      小さな蕾のうちに環境を変えると、蕾を落としますが、

  花が咲く位になったら大丈夫です。室内置きも、日当たりを均等にする様に、

         鉢を回して、花付きや葉の成長が片寄らない様にしています。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

カマキリと遊びました

2009-11-15 | 庭作り
   昨日は荒れ模様でした。朝から雷とすごい暴雨風雨

          夕方には、夕焼けを見せてくれました。

        

  今朝は、暖かく良く晴れてくれましたが、庭はグチャグチャで何も出来ません

     玄関ドアを開けると、突然空から、何か落ちてきました。




カマキリ!でした。害虫を退治してくれる益虫です。慌てて、撮りました。

              逃げるどころか、ファイティングポーズを取って、向かってきました。

お腹が大きいみたいで、動かないのですが、カマを振り上げて威嚇します。

     遊ぶつもりはなかったんですが、ポーズが素晴らしくって、見とれてました。


              

            コニファーの下の枝を切り落として、風通しと日当たりを良くしました。         

 

古い木を抜いて、草木灰を撒いて、新しい木を植える、場所作りをしています。

  冬の間は、植え替えの適期なので、堆肥や腐葉土を入れる作業が忙しいです。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

今週のスープ

2009-11-09 | ビストロモナミの料理

      今週のスープは、ジャガイモです。  800円


        



   マダムの好きな食べ方は、シェフに内緒です。

          フランスパンの皮の硬いパリパリを入れます。

           粉チーズを、パラパラと振り掛けて、食べます。

      白ワインに合う、プチな食事に成ります。

      カロリーが、かなり高くなるので、マダムだけの食べ方ですよ。


      
   濃厚なスープなので、飲むと言うより、食べる感じです。

         コースに付くスープは、カップなので、量は少ないです。



にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へにほんブログ村

リンドウは1輪咲き

2009-11-08 | 野草・山菜
リンドウ(竜胆)   リンドウ科 リンドウ属 多年草

花言葉・・・悲しんでる時の貴方が好き・・・

         崖壁やススキ平原に、一輪で咲いていたりします。

         ポツンと一人で、上を向いています。

         寂しさに、涙をこらえて、こぼれない様に上を向いてる。

         後ろからそっと、ぎゅっと抱きしめてあげたくなります。

 群生して咲いてる事がなく、一本ずつ咲いています。

     釣鐘形の花は、先が5つに分かれて、上向きに咲いています。


 竜胆(リュウタン)と書くのは、根がすごい苦さで、熊の胆より苦いからと言われます。

アルカロイドなどを含み、苦味性健胃剤として、薬草にされています。

乱獲されないように、1輪で咲き、採るのが難しい所で育ってるんだと思います。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

季節の香りのする庭にしたい

2009-11-08 | 多年草
         立冬、暦の上では冬になりましたが、小春日和の昨日でした。

     宿根草や常緑多年草は、木枯らしの吹いた日、冬になって、葉が枯れたのに、

「春が来た!」と思い、又花が咲きました。
 

   
  
  斑入り多年性アサガオ                         クフィア・タイニーマウス
               

   
               
  ハイビスカス花の葵                 ナスも、原産国では、常緑多年草ですから・・


   
    
 切り戻した菊の返り咲き                         ブットレア
          
   

待つ宵草                     宿根コスモス


      私の庭は、多年性中心の自然風?です。

   春遅くまで、遅霜の心配が無くなるまで、枯れ葉は防寒のマルチングです。

 切り戻した方が良い物以外は、枯れるがままの状態です。

        枯れかけた草花の、小さな蕾が育って、花が咲く事が多いです。


花壇を綺麗に、マメに手入れをする友人が来ると、コボレ種が芽を出してるのを見て、

「何で?春に種蒔くもんでしょ。今出ても枯れちゃうでしょ?」と聞かれます。


採り蒔き(コボレ種)は、新鮮なので、発芽率が高いんです。

冬の寒さが来る前に、少しずつ寒さに慣れて育つので、以外に大丈夫です。

枯れた枝や葉が、霜除け寒風除けになって守られてます。

枯れ葉の下にはミミズさんが、土を耕し、堆肥を作ってくれてます。

春には、枯れ葉がすっかり腐葉土になって、芽は、立派な苗になってるんです。

種は、光、水、温度があれば発芽します。ミミズがいる土は、常に湿ってます。

蒔かなくても芽が出て、水も肥料もあげなくても、育つと言う理由です。

      虫が大嫌いな友人は、除草剤、殺虫剤、化成肥料を使ってます。

      もちろん、ミミズは気味地悪く、蜂は刺されたら恐いので、殺虫してます。

      綺麗に花が咲いても、実がならない、種が出来ない理由です。

      ガーデニング好きな主婦の、普通の育て方をしてると思ってます。

      隣の芝生が青く見えると言います。

  花が好き、庭を花でいっぱいにしたいのよ・・・・

      昔の私と同じ思いです。でもね、いっぱいだと、花が可哀想なのよ。

      水も光も取り合い、根を張る陣地の取り合いで、モヤシ状態ですよ。
 
           風通しが悪くて、虫の棲みか、病気まん延で、悪循環でした。


     一番必要なのは何?と聞いたら、風だと答えました。

     風の便りを聞いて、自分の花を咲かせる季節を知るんですって。

  
   季節の香りがする、風通しの良い庭にしたいと思ってます。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

デンマークカクタスが咲きました

2009-11-07 | 多肉植物
     デンマークカクタスの季節になりました。

         5月から10月中は、木陰に置きっ放し、雨さらしです。

  蕾が付き始めたら、日当たりに移動させます。

  

        前は、蕾が付いたら、11月になったら、室内の窓辺に置いて

        水をあげて、せっかく付いた蕾をポロポロ落としてました。


     急な環境の変化は、危険を感じて、蕾を落とします。


蕾が十分育って来たら、軒下に移動して置きました。

    夜間温度が10度を下回った頃、暖房の無い玄関の窓際に起きました。

    まだ、水やりはしてません。環境になれて安心してくれたのでしょう。

    今朝、咲き始めました

    

         

                 

   水は、土がしっかり乾いたら、晴れた日の午前中、タップリあげます。

     夕方までに、しっかり水気を切って、玄関や無暖房の室内に置きます。

        咲いた花はもぎ取って、次の蕾に栄養を回します。

  マメに花ガラを摘んで、暖かい部屋に置かなければ、長く楽しめます。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

ハンティング日和

2009-11-06 | 庭作り

      暖かな一日で、ガーデニング日和でした。

        朝から、庭の中は、蜂やチョウチョが飛び回っていました。

           
特に黄色い色を好む蜂は、イソ菊にいっぱいいました。

    

 蝶が好きなバタフライブッシュ                    小さな花がいっぱいのランタナ

   


            保護色で、まったく気がつかなかったんですが、

       よ~く見ると、クモやカエルや?がいっぱいでした。

  花に来る小さな虫を捕食してくれる、益虫達もハンティング日和でした。

 花もいっぱい咲いて、虫もいっぱい。冬眠前だから、いっぱい食べる時期ですね。

  

   殺虫剤など、薬剤は、まったく使わないのは、カエル君達のお陰です。

      昔は、気持ち悪いと思っていたクモの巣も、大事に壊さない様にしています。


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

多肉のコボレ種、挿し木取り込み中

2009-11-05 | 多肉植物
       多肉植物と知らないで育ててる植物も多いのですが、

       挿し木をする時、落とした葉や棄てた葉で気がつきます。

直径5~8cmの虫食い葉を棄てたままにしてたら、葉の縁にベビーがいっぱい。

   挿し木した枝には、こんなベビーは出ません。この方が、成長遅くても楽しめます。

鹿沼と砂を混ぜた砂を、浅いお皿に並べて、玄関の床に置いて置きます。          
       
          
              

 
     挿し木や葉ざしの後の、小さな茎の捨て場で、子苗が吹き出して育ってました。

花の様な、てっぺん部分を切り取って、砂の上に根が出るまで転がして置きます。

     

 
小さなピンクっぽいのはブロンズ姫   他は、何の葉か?もう少し大きくなると判るかな?
 

  

      子宝草の実生。大きくなるのが早いけれど、寒さに弱いので、鉢植えにします。

               


大きく育ったので、挿し木したカランコエ。この鉢のまま、軒下に置きます。



       
   サボテン・ベビーサンローズなどは寒さに強めなので、軒下のまま様子見。

               

夏の間からずっと、杉の林の中に置いていたら、蕾が着いていました。

いきなり暖かい部屋に入れては、蕾が落ちるので、軒下に移動。夜間は玄関の中です。




今年は、本当に寒さが早いです。のんびい冬支度・・が急に取り込み中です。

金のなる木が、冷害焼けになって、シナシナになったので、夜間5度を下回ったみたいです。


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

白南天でした

2009-11-05 | 野草・山菜

 シロナンテン    メギ科  常緑低木


南天の花言葉・・・祝福・勝利・良き家庭など

難を転ずると言う、縁起の良い木で、丈夫なので鬼門(北側)に植えてます。

洋風の我が家には?でしたが、半分枯れた処分品だったんで、買ったんです。

落葉して実が無かったので、わかりませんが、南天の実は赤いと思ってました。


ダメかなと思いつつ植えたままにしてたら、今年花が咲きました。

花?咲いてるの?と思うほど小さな可愛らしい花でした。



         秋には、葉が紅葉して、赤い実に成ると思ってました。

 白い実が熟して、赤くなるんだとずーと思って待っていました。

   木枯らしが吹く寒さで、紅葉して落葉していく庭木の中で、

いつまでも青く、若葉は黄緑の明るい葉が出ます。肥料あげてないからな・・・

でも、肥料や水が多いと、葉ばかり茂って、花が咲かないと言うので、NO肥料。

あんなにたくさん花が咲いたのに、赤くなる前に落ちて行く、白い実・・・

    他所の家で、赤い実の紅葉が落葉してるのを見て、

白南天?もしかして白い実の白南天!・・ナンテン事でしょう、私とした事が・・・


            


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ