モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

ガーリック

2009-01-21 | 畑・野菜作り
ガーリックはユリ科の多年草です

疲労回復・新陳代謝を良くし、
細菌性腸炎・動脈硬化・高血圧に有効と言われています。

栽培は特に病害虫も無く、連作可能です。

臭いを虫が嫌うので、コンパニオンプランツになります。

植え付け・・9・10月に一片ずつ離して、皮ごと5センチの深さに植えます。
      
      芽が出て、わき芽が出たら切り採ります。<ニン二クの芽>
      
      冬の寒さで枯れても、春に又芽が出てきます。

      春に花芽の付いた茎は採ります。<花茎ニンニク・葉ニンニク>

収穫・・・・5・6月に地上部がすっかり枯れたら、掘り起し乾燥させます。

      植えっぱなしで、葉と茎を収穫する利用法もあります。

      2・3年したら、植え替えた方が良いです。 

種ニンニクは、国産の大粒が良いですが、高いです。

私はスーパーの芽が出た処分品を見つけたら、植える事にしています。     



繻子蘭・シュスラン

2009-01-21 | 観葉植物
シュスランー繻子蘭   ラン科の常緑多年草

8月に白くて小さい花が咲きますが、葉を観賞します。

半日陰で、湿度高めにして、苔など有機質の多い土に植えると

あまり手が掛からず、育ちます。 葉水は有効です。

葉の色が一目で気に入りました。

白い線の入った、葉の形と大きさに、気品を感じました。

フキのトウ

2009-01-21 | 野草・山菜
小さな春と言ってる「フキのトウ」を見つけました。

畑から私の庭の、南側の斜面に移植したものです

フキの苦味は苦味健胃薬で、胃もたれなどの薬だと言われています。

食物繊維の含有量が多く、カリウムも豊富な健康野菜です。

灰<アク>と言われるシュウ酸・タンニン・ポリフェノールが気になる人は

塩で茹でて、水にさらして、アク抜きをすれば良いでしょう。

味噌汁の実、おひたしなどは苦味を感じますが

天ぷらは、開くので苦味が和らぎ、美味しいと思います。



夏みかん

2009-01-21 | 果物
夏みかんが好きです。

皮が硬くて、ムクのがメンドウだけど。

実がしっかりして、酸味があるのが良いです。

実家から送られてくるのは、大きくて食べ応えあります。

食べ飽きる頃、実を砂糖と混ぜて冷凍します。

夏の暑い日に、溶けかけの甘い夏みかんは美味しいです。

焼いて、食べるのもアリです。

霜が降りるこの土地でも、耐寒性の強い夏みかんは育ってます。

でも、熱海の親戚が送って来る夏みかんは、

酸味が無く、甘くて本当に最高に美味しいです!

ラベンダー

2009-01-21 | ハーブ
ラベンダーは、シソ科の常緑多年草

地中海沿岸原産なので、高温多湿を嫌い、

乾燥した日当たり、と排水の良いアルカリ性土壌を好みます。

花言葉は、沈黙・私に答えて・・・

香りは、神経を鎮静化させ、頭痛・メマイを治します。

脳波の検査や香気成分の測定で効能が確認されてます。

心身が沈静するので、「沈黙」と言われますが、

「黙ってないで、何とか言ってほしいの」と、

気持ちを込めて、ラベンダーの花束を送ります。


にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

小さな多肉の寄せ植え

2009-01-21 | 多肉植物の寄せ植え
小さな多肉の寄せ植えは、

コタツに座って作れるので

寒い冬の間に楽しみます。

徒長してカットしたモノや、

葉ざしで、出来た子苗を使います。

使わない食器やマグカップに多肉用土を入れます。

割り箸で穴を開け、差し込むだけです。

しばらく水やりはしません。忘れても大丈夫です。