娘が生まれるまではよく、
そのとき抱えている負の感情とその発端となった
出来事と共に目覚めることが多かった。
大きなため息をついてから目覚める。
今日は、久しぶりにそんな朝になった。
パーマのこと。
自分で失敗とは断じて思ってない、思ってないのに・・・
なんだろ、この緊張感。あぁ、送り迎え、つらぁぁぁい・・・
そんな感じでしたが、起きて
鏡見ると、昨日のような嫌悪感は無く(あったんかい)、
「自分の気分さえよければいいや、他の人は他人の
ことなど気にしないだろう!」と思えて、前向きになれました。
夫も昨日の同情コメントから、「落ち着いたらいい感じだね」
と緊張感のある声(笑)で言ってくれ、
素直に、「そう?ほんとう?」と返せた。
送ったときも、お友達ママさんは若干まだ緊張気味で
私の頭が気になってしょうがない感じでしたが、
(昨日、そもそも私だと気付いてなかった。気付いてからは
「どうしたの、何があったの、イメチェン?昨日は
普通だったよね?!」みたいなびっくりしていた
ありがとう、突っ込んでくれて!誰も目を合わせてくれないし、
娘もなかなか来てくれなくて、ひとりで泣きそうでしたよ、
心細くて)
私はもうリラックスしていました。それを感じてくれ
先生もいつも通り接してくれました。
昨日を引きずらない自分が嬉しくて
これこそがご褒美。ほんとだ!と思えました。
でもま、またね、じわじわと迎えのドキドキが。
ふぅ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます