砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

6月28日

2023-06-28 09:43:20 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(796日目くらい)


【レッスン315】 兄弟たちが私に与える贈り物はすべて私に属します。


冬の間もあまり使わなかった羽毛布団を昨日までの2日間で
ようやく片付けてすっきり!はぁ。布団を片付けるだけなのに
腰が重いのは、押入れの掃除という壁があるからであるからして。
でもその前に、まずは天気がカラカラに晴れる(連続で2日)のを待つ。
晴れたら午後1時くらいから干す。3時になったら裏返したりする。
それと同時に布団カバーを洗濯。翌日も同じ時間に干す。
4時までには取り込む。取り込んだら冷ます。冷まったら新聞紙を
くしゃくしゃにして布団の間に挟む。くるくるまるめて布団バッグに収納。
押入れに収納する前に、押入れの物を出来れば全部外に出して、
掃除機をかけて、消毒用のエタノール(アルコール)を吹きかけて
壁や床、ハンガー掛け、衣類ケースに溜まったほこりを拭く。
(カビの温床が無くなり、カビをエサにする虫もいなくなる)
アルコールで掃除しているためすぐに乾くので、待つ必要なし。
荷物を戻す。布団を収納しておわり。

布団を片付ける、そのひと言の中にこれだけの作業があること
わかってくれるだろうか。これが私の健康の元。季節と共に生きる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日

2023-06-27 11:22:16 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(795日目くらい)


【レッスン314】 過去とは違う未来を求めます。


いろんなことありますが、私の願いはいつも叶っていることに
感謝します。そう信じられることに感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日

2023-06-26 10:15:07 | ピアノ練習
土日は、あまりピアノを練習出来ないのですが、昨日とおとといは、
ツェルニー30、40のアルペジオ曲、アルペジオのある曲、
シューベルトの即興曲1と3、楽興の詩を初見で弾いたりしました。
楽しかったなぁ。そのノリでモーツァルトのソナタを弾いたらすごく
疲れた。

ここ数ヶ月、いろんなことに気付いてだいぶ弾きやすくなったけど、
元々弾きやすいものがもっと弾きやすくなる、ということの延長でしかなく、
私の欲しいものは、やっぱり!絶対に!手に入ることはないことに
またしても気付き、そしてそれに失望する自分にがっかりしています(長。
まだ失望するんかいっという感じです。まだ希望抱いてたんかいっ。

私のご機嫌はまだまだ、夢想がうまくいってるかに左右されるのかな。

ピアノに関係なく、奇跡講座のおしえを忘れていなければ全てが
大丈夫だなはず。

「最後の審判」の本当の意味
- あなたは、神の子で、父はわたしです。
あなたは、永遠に愛に満ち、愛され、清らかです。
早く、私のところへ戻ってきなさい -


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日

2023-06-26 10:07:23 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(794日目くらい)


【レッスン313】 今日、私に、新たな知覚が訪れますように。


感謝。まじ感謝。
信じる力は私の意思の強さだと信じることが出来ています。
そのことに感謝です。感謝が必要です。それだけが感謝の意味に
あてはまります。

それでもたまに恐怖しますが、すぐにそれは存在しないもの
と気付けます。これを引き続きやっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日

2023-06-25 11:51:14 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(793日目くらい)


【レッスン312】 私はあらゆる物事を自分が
こうであって欲しいと思うように見ています。


これは自我だ、とか、身体に関することだから意味ない、
と思えたとしても、逃げたところはやっぱり自我なので、
一体どうすれば、と思ったときは、葛藤する願望は私の
意思ではない、を思い出したり、恐怖すべき案件は何も
ない、ことを思い出したりしてします。とにかく恐怖は
それ自体が間違いなので。しかし、身体も聖霊の一部、と
書いてあったし・・・。切り捨てではなく、身体は重要でない、
一番大切にすべきことではない、人間は神の子で皆ひとつ
が真理と信じられるか。

ひとりひとり別件のように見える恐怖はすべて、結局、
神への恐怖である、と知覚できるかどうか。
頭で理解出来ても、そこからが無理ぽい。おそらく
自分でやろうとするからだろうね。委ねましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日

2023-06-25 11:37:05 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(793日目くらい)


【レッスン311】 私はあらゆる物事を
「自分がそれらがこうあるべきだ」と思うものとして判断しています。


海!!! 朝からビーチは既に遊泳者密度、60%という感じでした。
こんなセットみたいなビーチが好きだなんて、そして海といえばサザン
オールスターズだなんて、やっぱり私はチャラいのだなぁと
つくづく思いました。娘はまだまだ波と深さが恐いようで、浅いところ
で足だけヒタヒタ。主に砂で遊ぶ。緑の海藻と砂の味噌でお味噌汁、
軽石の箸置きと枯れ枝のお箸。

梅雨時期のビーチが一番!と思ったら翌日の今日は、梅雨明けですと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日

2023-06-25 11:29:45 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(793日目くらい)


【レッスン310】 今日、恐れず、私は愛の中で過ごします。


相手の態度で自分が変わってしまう。それは当然のことでしょうが。
他人ならどうってことないですが、これが家族や親族ならどうでしょう。

私の行動や発言に意味があると思っている間、私は、家族や親族の
やる気、前向きな行動、決断を、私へのコントロールや怒りと
受け取るのでしょう。やばい思考ですね。なぜにこんなことに
なっているのか。敵意以外の何物でもない。

それを抱かないための距離感のはずがさらに決定的なものと
なっているような気がするのですが、その確信にも似た感覚は
間違いなく間違いなので惑わされないでおこうと思っています。

「恐がるべきことは何もありません」

これしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日

2023-06-22 10:13:11 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(792日目くらい)


【レッスン309】 今日、私の内面を見つめることを恐れません。


昨日は、あるキーワードに対して、ふいに怒りが沸いてきて、
自分をコントロールできなくなりました。喋り続ける娘に反応できず
娘をまた悲しませてしまいましたが、しばらく時間をもらって
レッスン308をやったら、すぐに治まりました。

今後、娘はしょっちゅう私の地雷を踏むのでしょう。やなことを
ブリングするのでしょう。そのたびに私はこうやらないと精神を
保てないのでしょうか。いよいよ病気でしょうか。

こんなときはたいてい体調不良だとわかっているのですが。
そうだと気付くのは怒りが治まってからなので対処も何も
出来ないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日

2023-06-21 08:36:48 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(791日目くらい)


【レッスン308】 この一瞬こそ、
存在する唯一の時間です。


今、いま、今!今!今!しか、ない。

と思ってはいるのですが、未来の準備と過去の思い出しばかりやって
いるのが実情です。でもそれを原動力にすることはなくなりました。
でも、結局はすべて今までの流れでやっているだけなので、同じことですが。

なんだか今日は、優しい空気に包まれているような気がします。
曖昧だけど。それは私の信じる強さに比例すると思うので、この感覚を
願いが叶っていると確信できればいいな。引き続き願い続けます。

「私の身体が本来の知覚を思い出せますように」
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日

2023-06-20 12:06:23 | ピアノ練習
電子ピアノの購入を検討しているけど、全く行動に移せないでいます。
まず、お店で試弾、という恐ろしいミッションがあるのでね。無理です。

いつも午後から夕方にかけて弾くのですが、昨日ついに午前中から
弾いてしまった。

こんなに何十年も練習している割に全く弾けなかったのですが、
奇跡講座をやり始めて、今まで自分がこうあるべき、これがいいと
思っていたことを全てほっぽり出して弾いてみたら、いろんなことに
気付いて、まじで楽しいです。

ほっぽり出したこと
・最終目標、ユジャワン
・ミスタッチしなくなるまで引き倒す
・音楽的に理解する
・in tempo で弾けるようになるまで練習しないと
・人前で弾けるようになりたい
・初見、即興が出来るようになりたい

気付いたこと
・指の腹で弾く(曲を弾いたとき、結果として、「なでる」「すべらせる」という感覚になる)
・柔らかいタッチ、打鍵、音(これぞ基礎)←先生たちはこれを一番教えたい
・両手の人差し指を軸に←楽しく弾くためには今一番の最優先事項
・上記が成功すれば親指が正しく打鍵される
・さらに上記が成功すれば鍵盤の距離を感じなくなる
・全ての打鍵が成功、曲を覚えていたら身体が勝手に弾いてくれる

先生は確かに正しいことをたくさん教えてくれた。でも
私はそのとき、目標はユジャワンだったので
先生が言っていることを本気でしようとは思ってませんでした。
曲のここをどうにかしたいけどわからない!とさえ
思っていれば先生の言うこともすんなり聞けたのだろうか
これもまた「たられば」だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日

2023-06-20 11:46:18 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(790日目くらい)

【レッスン307】 葛藤する願望は私の意思ではありません。


素敵な5~6月は終わった模様。梅雨真っ只中だと思うのですが、
蝉氏がジリジリ鳴いているので、梅雨気分なのか、初夏突入!なのか
どっちつかずでいます。

今週から、起き上がれない(起きたくない)日が続いています。
「夫よ、頼んだ」という感じで二度寝しております。そして、
娘の準備(最近はひとりで全て準備する)が終わり、いよいよ
髪結いの時間となると、ようやく起きます。これだけは夫が
できないので。

明日は頑張って起きようと思うのですけどね
夜中に必ず一度、目が覚めるんですよね。もし私が働いていて
夫が無職だったら、こんなこと絶対に許せないでしょうね。
でもま、所詮は「たられば」

これからまた身体に不調がやってきて、いろんな不安や恐怖に
陥るかもしれんですが、神頼み、忘れずやっていきます。

10年前くらい、不満ばかり言う私に対して夫が
「最悪を知らないのだな」と言っていました。なるほど、最悪を
知る人は、絶対に神頼みをしているはずだ。そして、思った
通りにはなっていないはず。でもそれは関係ない。
神頼みを本気でしたか、してないか。夫の願いは叶っているはずだ。
何せ、夫には、私の八つ当たりや不満や愚痴、あらゆるネガティブ
攻撃に全く動じないのだから。

しかし、夫にも乗り越えていない、逃げ続けている案件がある。
母の宗教問題。母の息がかかった人の気配を感じると錯乱する
ことがわかっている。
今となっては、私より、私の父や姉の方が安心するようだ。
何せ、私は夫の中ではもう息がかかっている人物になって
しまっているようだから。夫自身も、一生懸命、それは違うと
暗示をかけているようだが、宗教というのはそれほど強いものかな
もうあの頃には戻れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日

2023-06-19 09:35:16 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(789日目くらい)

【レッスン306】 今日、私はキリストの贈り物だけを求めます。


2年あまり、奇跡講座をやっておりますが、相変わらず、です。
でも、何か葛藤が始まろうとしたとき、ちゃんと思い出せるのでそれは
身に付いているかな、と思います。

娘もそうですが、人が教えてくれても、自分のタイミングで
自分で消化しない限り、まったく理解できないので、教えたがりの
人はとても苦手となります。その割りに、理解できたとき、
誰かに言いたくてしょうがないので、それまた迷惑な私です。

誰かに会えば、話題も無いのでついつい言ってしまいます。
それがいやなので、もう誰にも会いたくないです。が、連絡が
あればOKと言ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日

2023-06-17 18:55:54 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(788日目くらい)

【レッスン303】 今日、私の中に
聖なるキリストが生まれます。


- 覚書 -

ちゅらーゆ、受付け行く前にすぐに靴を脱いで靴箱へ。
鍵を受付けに預けつつ、受付け。タオルあり。


最近、おばさん化が進んでいて、腹から声が出るようになった。
そして、怒ってないのだけど、常に怒ってるように相手に
伝わってしまう。それでもいいやと思う。私は怒ってないのだから。

6月パワーだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日

2023-06-17 17:43:34 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(789日目くらい)

【レッスン304】 私の世界が
キリストの視界を曇らせることがありませんように。


ピアノを弾いていると、10年前くらいに通っていた先生への
うらみつらみでいっぱいになってしまった。練習開始直後は、
「本当に先生の言うとおりだなぁ」という同意の気持ちしか
なかったが、自分の不甲斐なさからなぜか、あんにゃろめ、という
感情になってしまった。そしてうまくいっていた練習も乱れ始め
最後は疲弊して終わった。

昨日、前に1度泊まったことのあるホテルに宿泊してきた。
誕生日宿泊。1日中アイスティーを飲んでいたせいか、全く
眠れず、2時頃仕方なく布団にもぐった。しかし快適だった。
なぜにあんなに快適なんだろう。空調か。30代の頃は、
とにかくホテルライクな部屋にしようと奮闘したが、それは
それで飽きたり。アジアンテイストもすぐに飽きた。観葉植物
を置くとすぐに蟻の道ができる。
なぜにこんなにフローリングに物があるんだろう。
全部捨てて昨日のホテルの部屋のようにしたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日

2023-06-15 13:45:03 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編(787日目くらい)

【レッスン302】 闇のあったところに私は光を見ます。


面と向かうといろんなものが邪魔して、素直になれない。。
一瞬一瞬、辻褄合わせをしてるのだろうな。長く知っていれば
知っているほどに。悲しいという感情がよくわからなかったけど、
今日の午前中、少しだけ知ったような気がする。若い頃、それは
喜びだった、けれど。

まいいや、浸りたいみたい今日は。

スーパーのセルフレジで、隣のおばさんが「おねえさん!」って
係員をしょっちゅう呼んでいて、もう、、人員レジですりゃいいのに
って思ってたら、気付くと自分も「ちょっとすみません!」と
言ってて、いよいよおばさんになったなぁ、でもなんかラク~
と思った午後。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする