goo blog サービス終了のお知らせ 

砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

プラン

2025-04-08 16:56:44 | メモ
奇跡講座ワークブックをやろうにも、うとうと・・・。寝てるだけzzz

洗濯物干して、もう一回やろうにも、父のこれからのことを
考えてしまう。姉家族攻略法を考えてしまう。

妥当じゃないか?と思う私達の案は、姉家族に全く響かない。

◆ 姉家族の無理案 ◆
父の面倒 → こちら
年金管理 → 姉
葬儀 → (連絡を絶ってまで)こちら

◆ こちらの無理案1 ◆
父の面倒 → 姉
年金管理 → 姉
葬儀 → 姉に取り仕切って欲しい
(海外・県外へ逃げないで欲しい、年金を貯めておいて欲しい)

◆ こちらの無理案2 ◆
父の面倒 → こちら
年金管理 → こちら
葬儀 → こちら(自然とほぼ縁切り)

◆ こちらの無理案3 ◆
父の面倒 → 月1など、交互に面倒を看る
年金管理 → 姉
葬儀 → 姉に取り仕切って欲しい
(海外・県外へ逃げないで欲しい、年金を貯めておいて欲しい)

◆ こちらの無理案4 ◆(絶対ないやつ、理想、または夢)
父の面倒 → 姉
年金管理 → こちら
葬儀 → 姉

↑※ これの逆をやろうとしている姉。鬼です。
まさにこれの逆をやっている途中。鬼です。



詰めていきたい話がてんこ盛り。
実家も登記の名義は姉のはず、父の年金から出すのはオカシイ。
納骨・霊園代も年金から出すべき、葬儀代を年金で少しずつ
積み立てるべき。だと思うのだけど、姉はそれが出来ない。
しかし姉が管理するって道理に合わないので、話合いを避けてる。
それは通らないよ、さすがに。どこかで決着つけないと。
でも私に追い詰める気があるのかどうかわからない。

夫が、「これはふたりの問題ではなく家と家の問題」
と言って、姉の夫にもちょこちょこ連絡してるらしい。大丈夫かな
燃え尽き症候群なりそう。



覚書

2025-03-21 19:20:10 | メモ
葬儀 覚書

【亡くなった日】
お着替え
霊安室へ移動(荷物、死亡診断書受け取る)
葬儀屋に連絡
葬祭場へ(日程や葬儀プランを決める)(通常は自宅へ)
役所へ(火葬申込み)地元で長年生活してきた人は払い戻しされる。
火葬料金(¥15000)
手数料(¥250)
遺体安置&宿泊料(3日で¥5400)

【翌日】
皆へ連絡

【2日目】
通夜(18:00~)

【3日目】
葬儀9:30~
火葬、焼香11:00~
骨拾い14:00~
初七日、四十九日14:30~


【料金】
家族葬儀、お花、ひつぎ、霊柩車、納骨、
初七日、四十九日全て込み(¥250000)
ホールレンタル代無料(多分珍しい)
お坊さん(¥60000)
香典返し(¥700×50)+25追加
初七日、四十九日のくわっちー代(¥17000弱)
怒涛。

秋の遠足

2024-12-12 09:46:50 | メモ
明日、娘はお弁当なので、昨日買出ししてきた。
久しぶりのお弁当だから何かやらかしそうだ。
遠足のしおり再度、ちゃんと見ておこう。


-献立予定-

✔ 焼き鮭(朝)
✔ しょうが焼き(前夜)
✔ 玉子焼き(朝)
✔ 焼きそば(朝)
✔ ブロッコリ(朝)
✔ 白飯(前夜)
✔ フルーツ(パイン・みかん)(前夜)

 全部、「焼き」だぁ

- don't foget!LIST -
✔ お菓子(しゃりin ラムネ)
✔ 水筒肩紐忘れずに!!
✔ おしぼり
✔ フルーツ、前夜に冷凍
✔ しょうが焼き、前夜に作成
✔ 玉子焼きハートにする!!
✔ やきそばの人参千切りにしておく










5月10日

2023-05-10 11:42:41 | メモ
どんな自分であっても受容しなければならない、
受容できなければ受容しようとしなくてもよい。
「今の状況を受容する」
自分を偽るから恐怖だし、偽りによって誰かを傷付けていることになる。

例えば、ヘアカラーをする → 白髪(の人)を否定

ここまで考えたけれど、「傷付く」のは自我のみ。
ヘアカラーすることは確かにそのままの自分を
受容出来ていないことになるが、傷付く人は誰もいない
(奇跡講座的には)ため、ヘアカラーするもしないも
やはり自由、となる。

いろんな個人の思惑を考えたら本当にきりがなく
パンクする。だから不可能だし、実際それに意味も目的もない。

見た目、誰のため、何のため。

愛する誰かのため、自分のため、会社のため、
地域ため、世界平和のため、結局どんな理由であれ重要だ。
それでもそれに意味が見出せなくなった人もいる。

どこまでも見過ごすことを徹底したい。




10月17日

2022-10-17 12:38:37 | メモ
神の子は疑うことが出来ない。よって、

この世界を信じている → 本来の私
この世界を信じさせている → 自我

この世界の安全とこの身体を守る、ということは、これらが実在すると
信じている。「守る」ということは、敵がいるはず。
敵とは、分離したものたち。仲間を作るのも同じこと。ベースが同じ。

この構図を信じているのは、疑うことが出来ない神の子である本来の私たち。



8月2日

2022-08-02 23:44:46 | メモ
・身体と私は無関係
・この出来事と私は無関係
・この行動と私は無関係

・皆、神の子
・身体=私 と思うのは自己欺瞞(自分に嘘を付いて自分を欺くこと)

・霊(スピリット)こそ生命(永遠)、幸せだけを望んでいる
・身体は死(いずれなくなる)、目的はない(意味なし)



6月3日

2022-06-03 10:57:11 | メモ
今、原因を変えている。結果は自動的に変わる。

この世界から救われることは不可能ですが、
この世界の原因から脱出できる。これが救いの意味です。

なんだかいつもラクになる瞬間は、誰かが誰かを許してるに違いない
と思う。そんな日。



3月22日

2022-03-22 12:16:58 | メモ
娘へ、ありがとう。

犠牲ではない。ありがとう。私のために。2回言う、犠牲ではなく。
ひとつになるためにうまれてきてくれてありがとう。
ほんとにほんとにありがとう。
私はおそらく最後まで自我だから神さまのこと、まだ憎しみはあるし、
疑ってるけど、娘の意志ということは神さまの意志だから、
神さまありがとう。
自我で遊んでる神に近い人たちをまだ憎いと思う。嫌いだと思う。
早くくたばれと思う。自我で遊んだ分、自我にまみれて死んで欲しい
と思う。けどそうはならないだろう。
どうすれば幸せになれるのですか。私は幸せを望んでいますか。
わからないから、いつもそのままの私でいます。表現せずに。
表現しても誰も喜ばない。逆に喜ぶ人はたくさんいるかもしれない。
そんな人たちを少なくとも喜ばせはしない。


3月1日

2021-03-01 11:48:40 | メモ

証券取引のページにて、

出金しようとしたら、パスワードが違う、とな。

セキュリティのためにと、証券会社からは

パスワードの変更を促されるが、

それはサイト用と取引用のパスワードに

関してだけで、出金のパスワードは、

自分で変更できない。というか

取引用パスワードと出金用パスワードが別

ということも今、知ったし。

久しぶりに出金するので、もういつの

パスワードかもわからない。口座開設時の

資料もとうの昔に捨てている。

パソコン開いて、どっかにメモ書きしてないか

探したら、奇跡的に古いユーザーIDと

パスワードが残っていたので、それを

入力したら出金できた。なんと・・・。

入金はパスワードなしでも入金できるのに

出金は、こんな感じなんですね。。焦った。


11月7日

2019-11-07 17:22:39 | メモ

宅建の法定講習の申し込み。

更新はすべきだなぁ。もはや一生

使うことはないと思っていたので

放置していた。

それにしても総額およそ 16000円也。。

受講料   12000 円

住民票抄本 200 円 (住所変更のため)

証明写真   800 円

証紙   4500 円

コピー        20 円

 

他にパーキング代 400 円

交通費 1000 円

 

県庁の建築指導課にて、住所変更。

さてお願いしようといろいろ準備してると、

取引士証をコンビニのコピー機に

忘れたことに気付きパニックしたのですが(ベタですね)

なくても期限がそもそも切れているため、大丈夫でした。

ほ。

「では確かに受け付けました。」をきいて

ほっとしたのもつかの間、「名簿に繁栄するまで

数日かかる」 とな!それはいかん。この足で

宅建協会へ法定申し込みしに行くのだから!

また証明書らしきものにスタンプをおした

コピーをもらい、ことなきを得ました。

さいごに、県庁のパーキングに止めれば無料だったようです(オーノー!)

駐車料金を気にしつつ、

急いで、宅建協会へ。

書類を書き間違えても、「いいですよ~」、

取引士証を忘れたと言っても「大丈夫ですか?!」

とすごく心配したそぶりをみせてくれる。

ありがたい。どうもありがとう。

粛々と書類への記載、押印、提出物を出して、

あっさり終了!

忘れた取引士証を回収しようとコンビニに寄る。

店員さん、忘れ物コーナーをちらっとみて、

「ないですね~」、カードタイプの免許証なんですが?

と訊くと、コピー機にないか、探してくれたけど、

そこはもう自分でみました。また戻って、

忘れ物コーナーからA4サイズの書類を出して、

「これじゃないですよね~?」

「これでもないですよね~?」

全然ちがう。本当になければいいのだけど、

こんなの誰がとる?捨てる?

絶対ある。なければいっかなと思った瞬間、

店員、クリップボードをみて

「あった!」

私も目が悪いから全然見えなかった。

ごめんね、ありがとう!そそくさ帰りましたとさ。

濃い1日でした。

 

どこでもおとなしくしている娘に

助けられました。おかげで沢山の

笑顔をもらえましたよ。

県庁ではお菓子ももらった。

恐いおじさんしか来なさそうだしね、

建築指導課なんて。

 

 


9月26日

2019-09-26 14:14:44 | メモ

--- メモ ---

★認可保育園の申込みは、来週月曜日(9/30)から配布

★ナンバーガールの1月のライブお誘い成功

★結婚式準備

 ・美容室予約&実施

 ・自分の服装準備(ワンピース、靴、アクセサリー等)

 ・娘のドレス&調達

 ・祝儀

★誕生日プレゼント

 ・入金

 ・ケーキ、献立決め

 

停滞してたことがようやく動き出した感。

全部のこと、悩まずほっときゃいいんだって思う。

忘れたならそれはそれで。でも、びみょーに

間に合っちゃってアタフタするのがいやなんだよねぇ。

 


6月1日

2019-06-01 10:07:54 | メモ

自分メモ ------------------------------------------------------

一、負けに行こう。自分がそれを勝ちと思っているなら!

一、私と接することであなたは得をしましたね、と言えそうな態度を取る

これによって、もごもご喋りを克服できそう

愚痴を減らせる

自分の喋りたいことを抑制できる

相手の話に集中できる

-----------------------------------------------------------------


1月9日

2019-01-09 16:42:03 | メモ

子育てブログのはずが、

自己分析と言い訳日記にしかなっていない。

 

娘。3歳と3ヶ月。

いつも8時前後に起きる。

カーテンを開けるのと、こよみをちぎるのが仕事。

バナナ、パンなど好きなものでないと

いつまでも起きてこない。

たまに「おはよ」と言ってくれる。

夜のおもらしもいまんとこ、1回もなし。

スカートを履いてくるくる回るのが好き。

そのためだけにスカートを履きたがる。

面倒なので、パジャマの上から着衣さす。

動画以外の遊びがよくわからない。

これは母の努力不足です。すまん。

最近、お父さんの帰宅を気にする

早く帰ってこないかな、と言う。

寝入る直前、最後の力を振り絞るように

アドレナリンを放出させる(少し大声、暴れ)

ちょっと前までかゆみで泣いて起きてたけど、

今は一度寝ると朝まで起きない。

その代わり寝つきが悪い。

そういや夜泣き、いつの間にかなくなっている。

ちゃんと対処できなかったな、

夫に丸投げばっかしてた。

悔やまれる。しかしあのときはあれしか

できなかった。何も出来なかった。

毎日パニック。まぁ、今も食事や睡眠に関してはそうですが。

 

トイレでアンパンマンのスリッパを履きたがる。

パンツとズボンは絶対に自分で脱ぐ。

履くのはまだ。キッチンの角へ一度逃げたあと、

履かせる人(私か夫)に向かって、飛行機のように両手を広げて、

走ってくる。決まり。可愛いのです。

最近、夫の読み聞かせで寝入る。

とてもとても聞いているとは思えないけど、

夫は忍耐強いです。私は無理でした。

本を読みながら寝顔を見る。

できると思ってました。なめてました。

ハミガキはずっと夫。昨日久しぶりに私が

やってみたら、意外と、シャカシャカ磨くのではなく、

じゅりじゅり(わかるかな)磨く感じだと

あまり抵抗しない。ような?

まだ1回しかやってないからわからないけど。

 

じゅりじゅり → ブラシを歯や歯茎におもいっきり

密着させてねちねちゆっくり磨く。

 

『鬼さんから電話』の、

やまびこ、いそがし、てんじょうくだりが大好き。

やまびこといそがしは、間違いながらも暗記している。

鬼さんや歌舞伎は未だにとっても恐がります。

モモチンも好きだけど、あっというまに飽きた模様。

『鬼さんから~』自体飽きた模様。

とにかく、動画(ユーチューブ)。

ねみちゃんこうくんキッズライン、

レオスマイル、

こはるちゃんといちごまま、

はねまりちゃん、

今はまっているのは、かんあきチャンネルのあさひとぎんた、

PPキャンディ、

あんなに、レオくんしか見てなかったのに、

今はすっかり見なくなってしまった。

サムネイルが操作されているからでしょうけど。

逆にテレビは全然みない。

 

相変わらず、毛布を噛む。

毎日、納豆臭くてたまらん。納豆は食べてないから、

おじさんの足の臭い。雨の日はつらい。

最近、他の衣類に臭いがもうつってたりして

心配になる。悪臭を振りまいていそうで。

私も年だから合わせて加齢臭がきになって

公民館へ行きづらい。

洗濯しようもんなら泣いて大変だったが、

最近は、しつこくことばで訴えてくる。

眠いとき、動画をみてるときに無いと、しつこい。

噛むというよりしゃぶってる感じ。