mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

優れもの高粱米!

2012-03-24 17:33:52 | 豆知識

先日、友人のLさんのご家族から高粱米を頂きました。

私は主食は粟粥(今は少し緑豆を加えている)にしているので、どうしようかと思っていたのですが、先ずは栄養価を調べてみようと思い検索してみた所、これが驚き!「ダイエット効果」「美肌効果」があると謳っています。

念の為に中国のサイトで検索しましたら、いとも簡単に書いてありました。

食用效果  高粱味甘、性温、涩,入脾、胃经;

具有和胃、消积、温中、涩肠胃、止霍乱的功效;

主治脾虚湿困、消化不良及湿热下痢、小便不利等症。
 

漢方の専門語なので分かりにくいですが、胃や腸、脾臓に効果があるのは確実なようです。
 
日本では値段はいくら位するのかと調べてみましたら、「体の中からキレイに*食べるエステ*」と銘打たれた高粱が450gで560円でした。

 
 
玄米・雑穀米の成分表
  玄米 白米 押し麦 あわ きび ひえ そば米 はと麦 とうもろこし アマランサス 大豆
エネルギーkcal 350 356 340 364 356 367 364 360 364 358 434
たんぱく質g 6.8 6.1 6.2 10.5 10.6 9.7 9.6 13.3 9.5 12.7 36.8
脂質g 2.7 0.9 1.3 2.7 1.7 3.7 2.5 1.3 2.6 6.0 23.1
炭水化物g 73.8 77.1 77.8 73.1 73.1 72.4 73.7 72.2 74.1 64.9 29.8
カリウムmg 230 88 170 280 170 240 390 85 410 600 1900
カルシウムmg 9.0 5.0 17.0 14.0 9.0 7.0 12.0 6.0 14.0 160.0 180.0
マグネシウムmg 110 23 25 110 84 95 150 12 110 270 230
リンmg 290 94 110 280 160 280 260 20 290 540 630
鉄mg 2.1 0.8 1.0 4.8 2.1 1.6 1.6 0.4 2.4 9.4 5.6
亜鉛mg 1.8 1.4 1.2 2.7 2.7 2.7 1.4 0.4 1.3 5.8 3.7
銅mg 0.27 0.22 0.40 0.45 0.38 0.30 0.38 0.11 0.21 0.92 1.10
ビタミンEmg 1.3 0.2 0.1 0.8 0.1 0.3 0.2 微量 0.3 2.3 3.4
ビタミンB1mg 0.41 0.08 0.06 0.20 0.15 0.05 0.42 0.02 0.10 0.04 0.12
ビタミンB2mg 0.04 0.02 0.04 0.07 0.05 0.03 0.10 0.05 0.03 0.14 0.20
ナイアシン 6.3 1.2 1.6 1.7 2.0 2.0 4.3 0.5 3.0 1.0 1.8
食物繊維mg 3.0 0.5 9.6 3.4 1.7 4.3 3.7 0.6 4.4 7.4 13.7
参考文献:科学技術丁資源調査会「五訂日本食品成分表」
 

日本で紹介されている雑穀の中には高粱は入っていませんが、粟同様、高粱には白米の6倍もの鉄分が含まれていますし、なかなか効果のある薬の無い脾臓にも影響があるようです。

注意しなければならないのは、糖尿病の方は食べるのを控えるようにと中国では言われていることです。
 
私は中医の医者に脾臓が弱いと言われた(西洋医学ではあまり脾臓を重要視していないようですが、中医では脾臓はとても重要なのです)ので脾臓に効く薬を探していたのですが、漢方ではとても高価なのです。
血糖値と相談しながら、高粱米を食べてみようかと思っています。
 

上記の成分表を見ながら発見したのですが、簡単に雑穀米が手に入らない日本では大豆飯を食べると良いですね。
アマランサスは日本で食べていた時期がありましたが続きませんでした。
 

中国では「八宝米babaomi133」と言う八種類の雑穀を混ぜた雑穀米が売られていてお粥にして食べる人が多いです。
八種類の雑穀は「黒米、麦、小豆、大豆、緑豆、はと麦、稗、粟、黍、高粱」等の雑穀から選んでそこそこで違ったブレンドをしているようです。
 

皆さんも雑穀米を食べて健康に過していきませんか!?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ららおとめ)
2012-03-24 23:33:30
22日から、煙台から中国人の友人のお母さんが来られています。いつも緑豆が美味しい、大好きと言っているので、今回もたくさんの緑豆と頂きました。 お粥にしたり、ご飯の混ぜて炊いたり、パンを焼いたり、、、、、。またしばらく使えそうです。 八宝粥、夏に少し甘い冷たい八宝粥を食べたことがあり、すっかり気に入りました。 食の安全も気になりますが、素朴で美味しいです。
返信する
ららおとめ様 (モコポリ)
2012-03-25 02:00:36
煙台には昨年の清名節に観光に行きました。
とても良い所で楽しい旅行でした。

中国には日本に失われたものがまだたくさん残っています。
私は食にとても関心がありますのですごく楽しい!
野菜は日本から持参した食べても害のない洗剤で洗って使いますし、
水も水道水を沸騰後、綿花を詰めた漏斗で濾して汚れを取り、
これも日本で買った、普通の水を生体水に近い水に換えるセラミックボールを入れて料理に使う水を作っています。
気休めかもしれないけど、一応安全に気を使っています。
中国の野菜は本来の野菜の味がすると夫も喜んで食べています。
返信する
Unknown (蝶々♪)
2012-03-28 23:08:21
こうりょう米と読むのでしょうか?タピオカかと思いました(^^ゞいいなー、身体に良さそうですねー。私も中国に行くと体質改善するのかしら・・
返信する
蝶々さま (モコポリ)
2012-03-28 23:27:41
コウリャンと読みます。
赤と白の2種類があります。
日本ではお酒の材料として有名です。
コウリャン酒って聞いたことがありませんか?
日本は美味しい物が優先ですね!
中国はまだ体にいい物を優先しています。

そうだ! 今、私は粟粥を食べていますが、粟は離乳食に適していると聞いていますよ。
白米と比較して食物繊維約7倍、カルシウム約3倍、マグネシウム約5倍、鉄分約6倍、カリウム約3倍のすぐれものです。
返信する

コメントを投稿