mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

引っ越しの準備を始めました!

2015-06-27 14:08:45 | 日々の出来事

帰国まで後八日・・・


日本に送る荷物の準備を始めました

先日、日本の運送会社の方が安心だろうと、見積もってもらいました・・家財道具は何もなく、本と衣類のみですのに

9000元(18万円位)だと言われました・・・高すぎる!


ならば、自分で送ったらどれくらいかかるものかと、夫が郵便局に持って行き、1箱送ってみました

1kg20元で送ることができるようです

もう一社、二胡を日本に送る手配を頼んでいる運送会社に尋ねてみましたら、1kg30元ということです

手数料が含まれているのでしょうが・・これくらいならと、お願いすることにしました

 

今日、段ボールを持って来てくれることになっていましたので・・朝から夫と荷物の整理をしています

教科書やノートなどを捨てて帰る留学生が多いのですが、私はどうしても捨てることができず全て日本に送ります


部屋は収拾がつかない状態です

詰め終わった段ボールは私のベッドの上に積みます・・今日から荷物を出す4日まで夫のベッドで一緒に寝ます(暑い!)

 

お昼前に中国人の友人Yさんがお別れに来てくれました・・新婚の彼女、仕事と家事で大忙しの様です

また、いつ会えるかなぁ!? 


きっと、又、青島に戻って来るからね!♡ ♡ ♡


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰国準備 (プルートパパ)
2015-06-27 20:17:41
色々と大変ですね~

沢山の思い出を土産に帰国される
モコポリさん元気に残りの日々お過ごし下さい。
いよいよですね (ららおとめ)
2015-06-27 20:54:11
近づいてきましたね。
いざ片付けるとなると、大変ですね。
テキスト、ノート・・どれも捨てがたいですよね。
何個のダンボールが出来るのでしょう???

ブルートパパ様 (モコポリ)
2015-06-27 21:27:10
ありがとうございます!

夏休みや冬休みに帰国する度に何やかや日本のものを持ち込みました
日用品などは処分できるのですが・・・
教科書などは処分できません

日本でもう一度勉強するつもりなのですが
どうなりますやら・・・
ららおとめ様 (モコポリ)
2015-06-27 21:37:53
日本では“断舎利”なるものが流行っているようですが
わたしは戦後の物の無い時代に育ちましたし
母の「勿体ない、勿体ない」を聞いて育ちましたので
物を捨てることができないのですよ
でも、料金の事を考えて、雑記ノートは捨てる事にしました

本類や衣類以外は後輩たちに上げたりして
殆ど処分して帰ります
それでも5000元近くかかるようです
いよいよなのですね? (ゆっきー)
2015-06-28 12:02:52
本当に帰国されるのですね?
モコポリさんとご主人様、本当に良く頑張られましたね!
そちらの水に合われ、生き生きされたモコポリさんのブログをいつも楽しみに拝見させていただきました。
どうぞお気をつけて帰っていらして下さいね!
又お会いできるのを楽しみにしてます !
ゆっきー様 (モコポリ)
2015-06-28 13:47:54
ありがとうございます!
古希を迎えて・・やはり病院と仲良くしなければならなくなりました
青島の空気も徐々に危うくなっていますので帰国を決めたのです

ゆっきーさんはお変わりありませんか?
にほんに帰っても向上心を維持して頑張って行きたいと思っています
また、どこかで同友会が出来たらいいですね!

コメントを投稿