昨年、この時期に味噌つくりをして、一年経って皆さん美味しいとの声を聞いて、ホッと安堵した。
また皆さん作りたいとのことで、今年も大豆を16キロほどいただいたので、ではまた一緒に作りましょう!
月曜日の朝に大豆2キロを圧力釜で柔らかく茹でて、これを持って隠れ家に向かいます。
そー、昨日に引き続いて今日も隠れ家なんです。
昨日、水に浸しておいた大豆。
まず、麹3キロと塩800グラムと混ぜておきます。
茹で汁と大豆を分けて持って行きます。その大豆を餅つき機、(この中に味噌羽根が付いていたことに気がついて)
今回はこれを使用します。
粒がなくなったら、先ほどの麹と塩を合わせたものを餅つき機に入れて混ぜます。
全部は入らないので分けて投入します。
台所の下はもう飛び散ったりこぼしたり大変でした、それでも皆さん完成しました。
では、お昼にしましょう!
ぶんさん特製に巻き寿司、これはいつも絶品です。
これもやすこさん特製のキムチ
じゅんちゃん特製の漬物4種(これは2種類ですけど、、)
10人でワイワイと食べて、
楽しい一日でした。
この次は草餅講習会してくんなないかなぁ~~
出来たら敦賀の大将を講師に迎えてヘシコ教室を開催して頂ければ私、仕事を休んで参加します。
でもヘシコ教室は材料費が高そうですね。
事前に私と梨丸さんで鯖を釣りに行く経費を入れると一人当たり3000円のヘシコ教室、どないですか?
実は地物より、ノルウェー産の方が脂が乗って美味しいんですよ。
鯖の場合はそこがミソ違いのミソなんです。
ですからお二方には、ぜひノルウェーへ釣りに行っていただきたいと思います。
経費はないので、外国船でも潜り込んでいただいて。。
そうしますと、二度と日本の地は踏めないかもしれませんが。。(笑)
楽しかったね♪
ゆっくりさせてもらって、ほんとにありがとう!
きょうもお疲れ様でしたm(__)m
絶対この漬物だったらビールのお供にいいとおもいますよ~
ヘシコ教室!これは私は先生になれません、、
焼き方も難しそうです、
ノルウェーとやらに乗り込んで行ってもらいやしょ!
そしたら作るでがんす!
こちらこそ教えてもらってありがとう!
簡単なようで難しい、でも簡単やし、
いい勉強になります!
今日もありがとう!教えるなんてできんけど、
でも楽しいです!
あれも糠で作るからきっと体にいいのかもしれん、、
そや、誰か国産でええでサバ釣ってもらえば、
私が飛びっきりのヘシコもどき作ろう!
塩麹で漬け込んだらあかんやろか?