山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

初体験です。

2017年07月11日 21時13分37秒 | 日常

8日土曜日のことです。

朝早く起きて、どこかの山でも行こうかなぁ~~っと軽~い気持ちでいると

りんどうさんから電話がかかってきました。まだ5時45分、こんな時間になんやろと思って出ると、

「相撲の朝げいこに行かへん?」これは面白そうです。相撲は全然わかりませんが、なんでも知ることは悪くないです。

6時半に迎えにきてもらい、羽島にある木瀬部屋の朝げいこに行くことに、

どの辺かと思ったら羽嶋駅の近くで、7時に着くと車が路駐していっぱいです。「すも女」らしい人もけっこういました。

りんどうさん昨日下見にきて、昨日はやってなかったそうで、今日はやってるとの情報、これは確実にあるらしい。

しばらく待つと一人のお相撲さんが自転車に乗ってやってきました。やっぱお相撲さんは自転車通勤でしょ!

それから続々といろんな浴衣を着て現れました。

けいこが始まりました。なるほど股割ってこんな感じなんや、これをやったら股関節柔らかくなるんやと思いながらも出来ませんけど、、

この木瀬部屋の一番の力士は「宇良、うら」だそうです。どの力士が宇良なのかわかりません、、

しばらくするとまわしの色の違う力士が入ってきました、みなさん、「うらや、うらや」とガヤガヤしてます。

どれ?と見ると、一番小さい!他の力士の陰に隠れて見えません、、、

小さな巨人なんですねぇ。格闘技もやってたので技が違うらしいとりんどうさん情報。

ちなみにりんどうさん大の相撲ファンなんです。

迫力あるわぁ~~

2時間近い連勝をこなして終了。

今は宇良の勝敗気になって見てます。まだまだ相撲には入れないけど、、、、