凡凡「趣味の玉手箱」

キーワードは中国です。中国以外のテーマは”趣味の玉手箱にようこそ”で扱っております。

国号「新」

2006-01-07 20:45:17 | 十八史略を読む Ⅱ
十八史略を読むⅡ-146 国号「新」

「十八史略Ⅱ 権力の構図:徳間書店、市川宏、竹内良雄訳、1986年12月七刷」から

成帝には男の子がなかったため、甥に当たる哀帝(あいてい)が立った。哀帝の時代、哀帝の母および祖母が勢力を得、王氏一族の勢力はいったん後退する。

だが、哀帝は即位六年にして急死したため、再び王氏の勢力が盛り返す。王氏は相談の上、元帝の孫で九歳の幼児であった中山王(ちゅうざんおう)を迎えて帝位につけた。これが平帝である。

王莽(おうもう)は大司馬・太傳・尚書としてすべてを手中におさめた。そして、五年後に平帝を毒殺。次いで自ら王位について、国号「新」を称する。

* 成帝には男の子がなかったと言われているが、産まれた男子を趙合徳が殺させたと言う説もある。
* 王莽(おうもう)は最初の内は不遇であった。ところが、叔父の王鳳が病の床についたとき、王莽は数ヶ月に渡って、風呂にも入らず看病した。王鳳は、そのため皇太后と成帝に王莽を引き立ててほしいと頼み亡くなった。これが陽朔三年で、その後王莽は順調に昇進し、永始元年には新都侯に封ぜられた。
*「十八史略第二巻」をやっと読み終えました。来週からは第三巻に入ります。



最新の画像もっと見る