モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

東海型方向幕ケース

2023-01-25 20:04:56 | 16番 電車
t6フラットバーからの方向幕ケースの最終工程は下辺の段付きです。
Before






おでこ角穴に上下前後の突き当てでジャストフィット。
After






おでこR小径化のお面にはめ込み。
窓上にある程度の平面を確保します。
スカ色タイホン位置は気にしないでください。






水平垂直にキマる方向幕ケースと水切り裏加工の幌座。
パノラミック窓は上方移動予定です。






赤い部分が長めな点は気にしないでください。
通常ならばここは 当然ロスト にするところですが
小社は 収縮 を気にせず製品化できる切削にこだわります。






おでこR小径化の Before・左 と After・右 です。
四半円点に塗り分け線を通すと格好よいおかっぱ頭になり、
Rの途中に通すと デコッパチ に見えてしまいます。
小学校時代、他のクラスに クハ111湘南色 っぽい精悍なマスクの男子がいました。





たたき出しに加えて前面治具を詰めて
当てゴムに巻いた荒めのペーパーで面出しもしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしご掛け再生産

2023-01-25 12:53:38 | 16番 電車
交直流電車や一部の電機に必要な はしご掛け を再生産しました。







正方形と長方形の凸0.3表現のみで十分と判断、差し込みボス凸0.5はΦ0.3です。
正方形~4個
長方形~2個 入り 
t0.8快削の長時間加工により再生産分は 800 → 900円本体 に価格改定致します。
知る限りでは はしご掛け は製品化されておらずお役に立てているかな。





飛ばさないように書類ケースのなかで慎重に取り出します。






形状もいいね。






抜き、取り出し完了。






くしゃみすると飛び散りそう。












全部掻き集めてこれだけ。





さらに在庫僅少の 風道整風板(いわゆる103系ルーバー)を加工中です。
4本スリットは Φ0.3 → Φ0.2 エンドミルでこちらも超長時間加工となり
再生産分は 1,000 → 1,100円本体 に価格改定致します。






東海型方向幕ケースの後加工です。






彫刻機で板厚を揃えて最後に段加工。
これの終了後、彫刻機が空きますので
お待たせ中の 103系戸袋窓拡大 に着手致します。






ゆうべ閉店間際のロピアで 何かないかなー と物色してきました。
年末年始はグラム単価が割高でためらっていた 牛ヒレ が通常単価に戻ったようで
超久しぶりに購入しました。
ロピアにいつもあるわけではなく
サシの入り具合と価格の釣り合いをみて 今日のモノなら買いだ! 
とりあえず冷凍(キットのように熟成?)してそのうち焼いてもらいます。






今朝は近所のビッグパワー でリピート5回目?の味噌かつ弁当。
とても美味く良心的¥です。あとで食べよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿・神保町・板橋・北千住・アキバ・新宿

2023-01-23 10:43:29 | 16番 電車
近所の社長さんの超特急納期分をセッティング完了させて安心して日曜は早めに外出しました。

新宿3丁目の世界堂で消耗品を調達。
      ↓
神保町で久しぶりの タレカツ 940円税込み(タレ少なめ) は相変わらずとても美味し!
ハンマーで肉を叩いていました。
さらに白い味噌汁はマイルドで上品な味わい、とても好きです。
腹ごなしに 書泉グランデ に立ち寄り。












昼過ぎにエコーモデルさんへお届け。

     ↓
都営とメトロ乗り継いで久しぶりの北千住。銭湯が廃業、駐車場に。
社長さんお元気そうで店内はマニアさんで賑わっていました。




カウンターケース内のDT24PV,安い!
電気釜もスペアで確保。






美しいプレスだこと。
スペア2組あれば安心して取り組めます。






KSさんの183系もやらないとな。
プレス窓枠は撤去して新規窓枠+水切りは試作済み。
肉薄の絞りげんこつを見てしまうと
他社の「ここをロストはないよなぁ」 とは個人の感想です。






お次は ヨドバシアキバ。
目当てのモノはなし。
銀だこ と かむくら があり迷うも
タレカツの余韻が残り食べずに出ます。
     ↓

新宿ヨドバシも品切れでした。





タイミングよく GSE で帰ります。





ウォーキングがてらの東京めぐり、ガラケーの万歩計で16,000歩、よく歩きました。





ちょっと遡りますが
年明けにロピアで買った売れ残ったたらばは
再ラップして値下げしていました。

大晦日 4割引きで 8,359円
     ↓
年明け 再ラップして 6,478円

得したのか損したのかよくわからない・・・・2で割れば良しとしましょう。
もったいないので食べるのはまだ先です。



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101、103系(パンタ)配管止め穴あけ治具

2023-01-20 21:40:33 | 16番 電車
品切れ中のパンタ配管止め穴あけ治具を再生産しました。(¥据え置き)




左・101系
中・103系
右・103系1000番台
アクリルt3の両面加工で
表はパンタ配管、かぎ外し、碍子台を罫書き
裏は屋根R反転形状として座りを安定させました。
ランボード穴を先細ケガキ針でなぞります。

屋根端の手すり位置は各自調査の上お願いします。
乗務員ドア上の手すり3箇所について
1000番台用はランボード穴が長くポンチ穴はございません。





101系800番台は平面屋根板の裏面と治具の平面側を密着後、
パンタビスで仮止めすれば位置決め可能です。






凹はR2ボールエンドミルの往復加工で長時間要しました。







アンコを詰めたボディに治具を乗せるとほぼガタツキなく安定します。
添付Φ3ABS丸棒をカットして穴に通し接着をおすすめします。
御購入のマニアさんは確保後、安心してそのままかな?
実際シンプルな103系でもパンタ配管なしでは2023レベルでは満足できないので頑張ってください。

かぎ外しの位置は でんてつさんのパーツを元にしました。

パンタビス、避雷器、扇風機カバー はΦ0.8、その他はΦ0.5です。

アクリルなのでドリルを軽く当ててポンチ程度にして
治具をはずしてから穴あけ本番がよいでしょう。

Φ0.5の極細ケガキ針ってあるのかな? 
それともドリルの尻を尖らせるか。

私物は彫刻機で穴あけ済みのためこの治具は使用せず完全にマニア向けお節介商品です。
当初穴あけを請けることを検討するも
治具で各自にお任せのほうがマニアファーストと判断しました。






急行、近郊型の汎用段付き妻板を追加加工中です。






きれいに取り出し完了。





左・点検ぶた高、111系、153系 等
右・点検ぶた低 は 113系、165系 等
右下のジャンパ栓ポンチ有り。

ジャンパ栓ポンチ無し は打ち切りました。






妻面はめ込み貫通ドアも加工中です。ヤルこと大杉







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

455系のお面

2023-01-19 15:50:10 | 16番 電車
455系のモハ、サロをアップしましたが
お面が最重要なのは言うまでもありません。

当初満足しかけていたこのお面は
455系のようにおでこと大目玉下に塗り分けがあると気になる点があり
パノラミック窓を0.4ミリほどの上方移動が理想です。
すでに突き当てのつば付き埋め板を製作済みで
バラつきなく曲げる治具が急がれています。
ちなみにこのお面は練習台として窓位置をそのままにして、
大目玉をわずかに下方移動して
手すりと通風口スペースを確保しています。
さらにタイホン穴と尾灯穴も小径化済みです。(ヤルこと大杉)






おでこRの小径化も裏からの叩き出しで何とかします。
実車のおでこから脳天にかけての曲面はメーカーによるものか?差があるようで
クハ167はストレートっぽく見えますが
私は緩やかなカーブの個体が好みです。
おでこ塗り分けなしの153系、401系お面は
パノラミック窓を拡大済みのため移動は断念して組む予定です。






離れてズーミング。
旧型国電では例外的にここ数年で興味を持ち始めた80系とともに。






久しぶりにこちらで食べてきました。






最近チェックして気になっていた ねぎラーメンの大盛り(1.5玉)1,111円税込み。
昼飯にしては予算オーバーだがまあいいか。






透明ではないがしつこくないスープで
ラー油味の極細白髪ねぎがタマランチ会長(昔の夕刊紙風俗欄によく載っていた)。
薄っぺらいチャーシュー(薄切り好きです)が数枚載って
大盛り1.5玉で程よい八分の満腹感にとても満足しました。
魁力屋ではいつも 背脂抜き にします。
吉野家ではいつも つゆ抜き + 生玉子 です。






床に置きっぱなしのt0.6真鍮板~2枚を
定尺365×1200 → 365×270を8枚とその他に裁断しました。
270長は気動車、旧型客車の下向きアングル用で
端材(にしては大きい)は乗務員ドアに充てます。
t0.6下向きアングル化で ”わしづかみ剛性” と ”ビシっと裾一直線” を確保します。






在庫をチェックするとt0.5 も不足気味なのでそのうち買ってくるか。(段付き妻板用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする