モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

寒さがゆるんで ゆで太郎

2018-02-28 17:49:36 | グルメ
今日で二月も終わりで、ひと月後には桜の開花、一年の六分の一があっという間です。

103系ドアを包装する一方でドアの追加製作をします。
私物160枚を除くと売り物に充てる数に不足感があります。







t0.4×365×300 で169枚加工開始、腹が減ったな。








寒さがゆるんだのでバイクで大和鶴間のゆで太郎に向かいます。







ミニ海老天丼とそば、680円税込み。
タダクーポンで海老天を一本追加、ねぎ増量。
昨日湘南台駅で小田急箱根そばを久々食べたが、
うーん、やはり ゆで太郎 が旨いな。
急ぐ時は箱そばでもいいな。
都心に多い 富士そば はどんなもんだろう?(食べた記憶があまりない)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり103系 その84  窓枠の反り対策 

2018-02-27 18:23:56 | 16番 電車
103系ガイドレールは以降 ”窓枠”と呼びます。
窓枠は柱以外の大部分、板厚を挽いているため反りが発生しています。







身近なモノで何かないかな?
ホームセンターの荷造りテープを準備します。







芯の内側に指先で押し付けます。







大分よくなりました。







窓枠と両開きドアのラベルをためしにヨーカドーでコピーして梱包を検討中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり103系 その83  窓ガラスの梱包 

2018-02-27 12:31:50 | 16番 電車
2月4日ブログで103系方向幕窓ガラスを ”側窓ガイドレールに添付”と記しましたが
”はめ込み両開きドアに添付”へと変更いたします。

袋詰め中に気付き、Hゴムプラ窓化の統一という合理的な理由です。

画像はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充製作 その15 EF58窓ガラス

2018-02-26 21:45:11 | 16番 鉄道模型
在庫1個のゴハチ窓ガラスをご注文頂いたので補充製作します。
天賞堂さんのブラスベーシックキットと十数年前のTAギヤキット用です。







CADを引っ張り出しました。
前回2014年12月に10枚つくり、ほぼ3年で売り切れたというスローペースです。







今回も10枚だけにしときます。
私物キットが5本あるので無駄にはならないでしょう。







EL037 EF58窓ガラス 2,600円本体、天賞堂さんのキット用。
熟成中のマニアさんにぜひ御採用いただきたいものです。







モニター窓は 丸・角 2種類から選択します。







大窓です。もちろん小窓も含まれます。
ワイパー穴を逃がしています。







乗務員側窓ははめ込みです。







ブラスベーシックの大窓は蹴込みがない初期型で、私物は”青大将”牽引機を予定しています。
鼻筋をビシッと通し、足掛け穴を埋めてボディ側の穴とズレないよう開け直します。
縦の稜線裏をポンチ類で叩き出したあと、当てゴムに巻いた粗めのペーパー、角材に貼ったペーパーなどで仕上げました。







お面の肩Rをボディ側と揃うように仕上げました。
プレスでは難しい箇所だと推察されます。ダイキャストのゴハチは整った肩Rでつながっています。(持っていないが展示品を見た印象)







いっぽうで103系下向きアングルの梱包が完了しました。
このあと両開きドアと側窓ガイドレールの梱包を検討します。
袋にポンポンと入れるわけにはいきませんので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

153系はいいね。

2018-02-24 15:00:59 | 16番 電車
ここ数日工業部品の製作で103系パーツの準備がストップしています。


ピクトリアル誌を買ってきました。
ヨンサントウで廃止される前に”なにわ”でいとこ、兄と三人で名古屋までの乗車記憶があります。
”新幹線は高いから子供達は急行で行け”という理由です。
おそらく中学生いとこの大人運賃で小学生兄弟を無料で引率したのでしょう。
小学生はこども運賃が必要です。おわびして訂正いたします。思い込みでした。







私物の153系キットは面倒な箇所は工作済みで、さっさと進めなくては・・・。
東海型低運窓と前面治具をぜひ採用して
ブラスでは見慣れないこのマスクでモデル化をご提案いたします。
貫通ドアと方向幕ケースも改造しています。







タイフォンと尾灯穴を小径化しました。








こちらは乗務員ドアが前寄りのクハ401のお面です。
東海型高運窓と前面治具をぜひ採用してください。
Hゴムの色差しから解放されてすっきりした目元のモデルになります。
プラ窓化の好き嫌いは十分承知しております。
貫通ドアと方向幕ケースも改造しています。








大目玉をわずかに下に移動し、窓下通風口と手すりのスペースを稼ぎました。
さらに低運同様タイフォンと尾灯穴を小径化しました。








小径化の尾灯穴にジャストフィットする東海型前面専用ライトケースを真鍮平角棒で自作しました。
しかし凸が大きく感じるのでいずれ作り直します。(挽き物ではありません)








クハ153-500のステップ位置に低・高の相違点を発見しました。
当初は低運車と揃えていたものが後の増備で上に移動したのでしょうか。
車番までは確認していません。








103系パーツの後は、直流急行型の妻板、パンタ横ランボード、配管止め位置治具、サロ大窓ガラス、
さらにご要望があれば はめ込み客ドア(1000,700幅)、サハシ窓ガラス、はめ込み業務用ドア、
などを予定しています。下向きアングルは多種類のため予定にありませんが、受注製作は検討しています。

キハ35窓ガイドレール+ガラスも準備いたします。→→→こちらが先になるかも。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする