モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

いきなり103系 その5

2017-07-31 13:12:52 | 16番 電車
103系ネタは昨年11月以来です。
発売予定パーツ類は相当数製作済みで、残る課題はお面、特に前面窓の表現方法です。

いっぽう私物103系では乗務員ドアの位置問題の解決が最優先でしたが、日曜日に腰を据えて着工しました。
赤い部分の左を欠き取りt0.4の埋め板を圧入する方法です。





埋め板は必要数4枚のところ、サイズ違いで 正寸法、マイナス0.01ミリ、マイナス0.02ミリ の3種類12枚を抜きました。





彫刻機加工の4倍原版を彫ります。





彫刻機にセットします。





0.6径新品エンドミルで試しに一箇所欠き取りました。





圧入具合が最も良かった マイナス0.01サイズ を選択して、平らな板材にはさみ軽く圧入します。





気をよくして残り三箇所も加工しました。





ハンダ付けはまだですが、切り口がピンカドの穴と埋め板の組み合わせで継ぎ目が目立たないで済みそうです。
以前ブログで紹介した t0.8で延長させる前面は製作する必要がなくなりました。
左右の細い窓柱の強度を考慮するとt0.6で外周段付き凹0.4も検討中です。




103系用パーツは
 
段付き妻板(お面、連結面)、乗務員ドア、両開きドア(靴ずり無し、Hゴム付き窓ガラス)、埋め板兼用靴ずり、
サッシガイドレールとはめ込みガラス、配管どめ、t0.6下向きアングル(超絶ボディ剛性)、三角手すり折り曲げ治具 などを予定しています。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ58もそろそろ その3

2017-07-30 13:41:23 | 16番 気動車
当ブログはつくづく色味不足で、真鍮の金色、サフェーサーのグレーなどが目立ちますので
本日は暖色の旧作 キハ58(フェニックスさん)をご覧ください。
TMS 522号 (1989-12)に掲載して頂いた4両編成で、28年前のモデルです。(若かったな)




幌座はキットパーツに帯金の水切り。





16番で自身初のまともに完成させたモデルで、はめ込み窓信者のあかしとなりました。





小社 DC007 キハ58平面窓 はこれに気を良くして製品化し、今でも細く長く売れています。(高が知れてる)
DC082 キハ58側面Hゴム窓セット、 DC073キハ58方向幕ケース、 DC159 キハ58パノラミック窓 新 をお使い頂くことで
緊張する塗装後のHゴム色差しから解放されます。是非どうぞ。











乗務員ドアはキットのパーツを素直に使用。
手すりの0.5は太いうえに下部の違和感が多いに不満です。
ドア窓、戸袋窓ははめ込みです。






妻板はキットパーツを使用しました。
小社DC076~081 の妻板もよろしくお願いします。
配電盤、ごみ箱の凸はt1で位置決め済み、冷房用ジャンパ栓受けの凹み、
手すりポンチなどモデラーの手間を省いたパーツです。






このモデルでは連結面の冷房用ジャンパ栓受けを省略しました。(おおらかだな)





試作モデル会社に転職し、昼休みに彫刻機でゴソゴソ部品づくりに励んでいました。
これがきっかけで自分の工場を持ちたくなりました。→→いつでも部品が作れる・・・単純だな。





不満点を改良して キハ58系長大編成 を(そのうち)ヤル気満々です。






エコーモデルさんで長期間 キハ28 を展示させて頂いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急行、近郊型 その28

2017-07-29 12:44:24 | 16番 電車
ご覧頂くのはKSモデルさんの クハ111-2000 の後位側です。





プラスチック製品との差を少しでも埋めるべく窓表現をグレードアップしました。





ドア窓と戸袋窓の下辺を揃えます。





メインのユニットサッシ。




サッシはアクリルのはめ込みガラスを予定しています。(要研磨)





実車で感じるサッシ下辺の肉厚感。t0.4+0.3 です。





サロ110-1200、細いながらもゴツい窓柱をこんな感じで表現。




下辺の肉厚感。





ガイドレール三種類とクハ用ユニットサッシです。




ガイドレールの段差はテーパー加工です。凸部はt0.5で周囲はt0.3 です。





厄介な運転室後部は窓穴を拡大してユニットサッシごとはめ込みます。t0.8




サロ110-1200専用ガイドレール。




これらのパーツは相当数製作済みで、いずれ直流近郊型用段付き妻板と同時発売を予定しています。
プラスチック車両に感服するあまりお手持ちのキットを手放さないようお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充製作 その9  キハ40

2017-07-26 20:30:09 | 16番 気動車
今日二度目の更新です。
在庫薄のキハ40前面治具を補充製作しました。
従来t20ABS材を使用のところ適当な端材でt30を加工します。
12個も作ればしばらくはもちますし、忘れた頃にポツリと売れる程度なので必要な方には行き渡ったのでしょう。





t31→t30→t26→最後にフルバックという幅広の自作カッターで裏側からt25に仕上げ。





バリ取り、お面をかぶせチェック。
t20在庫は1個のみ1400円本体、今回製作分のt25は恐縮ですが1500円本体に価格改定いたします。





パノラミック窓 新 と共に売れてくれればよいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新製品画像 その2

2017-07-26 12:24:18 | 16番 電車
引き続き新製品画像をご覧ください。

EC150
t0.4を極細エンドミル(0.3と0.4)で加工しました。
斜めの7連は屋上に折り曲げた後のまとめ用でサービスパーツです。
私物キットが16両控えています。




EC151
7連のひとつは屋上に折り曲げた後のまとめ用でサービスパーツです。




EC152
取り説はありませんので、いずれブログで実演します。




EC153




EC154
エプロンは床板の室内側にまわり込ませてねじ止めしますので床板先端の幅を狭めてください。
裏の折り曲げ溝のハンダ補強をおすすめします。
左右のステップはt0.3で差込み部はt0.5です。軽く面取りしてステップ先端を薄く仕上げてください。




EC155




EC156




EC157




EC158
t0.8を切削、飛ばさないように(特に小)注意して加工しました。





DC159
幌座は価格抑制のため別購入といたしました。すみません。
キユ25の側面Hゴム窓や大きなタブレット保護板を作りたくなりました。
私物キットでキハ58,28、キロ28、キユ25が13両控えています。




DC160
こちらは私にとりましても待望のパーツです。
旧作キハ40の4ピース接着から一体加工品へ進化しました。と、遠くを見つめる。




DC161
価格面で心配な方はためしにこちらをどうぞ。
山陰線京都口キハ47の8両編成を含めキット26両が控えています。




EL162




今回の新製品は以上ですが、このほかに興味深い(と思ってる)近郊型用パーツがまだあります。お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする