乗務員ドア外周を0.125幅の段付きとし輪郭具合を確認します。
旧作キハ181乗務員ドアは輪郭のハンダ埋まりが今でも気になり
若干のすき間を作っておくとハンダ埋まりを罫書き針等でホジれます。
t0.6で加工中です。
継続ではなく一度限りの製作です。
抜き完了。
折り曲げ治具も完成しました。
上辺隅Rが異なりすき間があります。
ガラスとともにいい感じ。
隅R小径化でジャストフィットです。
赤線(風俗ではない)のようにドア窓上辺は連続窓のガラスと、
下辺は連続窓ガラス押さえの下側としました。
ドア窓と凹みは超接近しています。(ネット画像はありがたい!)
折り曲げもいいね。
ドア幅より長い靴ずりを差し込みます。
ドア穴下辺の隅を角仕上げが必要です。
ドアに靴ずりを先につけるとボディにはまらないので
ドアをボディにハンダづけ→靴ずり取り付けの順です。
差込み状態です。
ドア穴下辺を少し拡大が必要かも。
ハンダ付け前に現物ではまりチェックをお願いします。
旧作キハ181乗務員ドアは輪郭のハンダ埋まりが今でも気になり
若干のすき間を作っておくとハンダ埋まりを罫書き針等でホジれます。
t0.6で加工中です。
継続ではなく一度限りの製作です。
抜き完了。
折り曲げ治具も完成しました。
上辺隅Rが異なりすき間があります。
ガラスとともにいい感じ。
隅R小径化でジャストフィットです。
赤線(風俗ではない)のようにドア窓上辺は連続窓のガラスと、
下辺は連続窓ガラス押さえの下側としました。
ドア窓と凹みは超接近しています。(ネット画像はありがたい!)
折り曲げもいいね。
ドア幅より長い靴ずりを差し込みます。
ドア穴下辺の隅を角仕上げが必要です。
ドアに靴ずりを先につけるとボディにはまらないので
ドアをボディにハンダづけ→靴ずり取り付けの順です。
差込み状態です。
ドア穴下辺を少し拡大が必要かも。
ハンダ付け前に現物ではまりチェックをお願いします。