さて庭や鉢に種蒔きした"朝顔"たち。
無事に発芽して(し捲って&汗)、にょんにょん成長してたんですが、イイ加減に本葉も出て来てるので、柵を建てるコトにしました〜。



という訳で、事前に支柱を用意してました(爆&笑)。

いうても"朝顔"は昨年も育ててるので、その時に使った支柱と、今回は植え場が増えたので、その分の新しい支柱です。
な感じで、先ずは"茗荷谷"の"朝顔"たち。
ココは昨年も植えてた場所なので、その時に使った柵を再利用(笑)。
なんですが昨年、その柵だけじゃ伸び捲る"朝顔"が飽和状態に成っちゃって、結構、大変だったんですよね、手入れが...(爆&汗&笑)。
なので今年は件の柵に、追加で支柱を増やして、巻き付ける場所を大幅に増量しましたっ!!!??
って、じゃんっ!!!??

って今年は、横軸を1本、縦に関しては4本の支柱を増やしました(爆&笑)。
なんなら、まだ上方に横の支柱も増やせる構造です(笑)♪
でもって鉢組ですが、これは昨年同様の支柱で変わり映え無い感じで、数も同じく5鉢(爆&笑)。

そして戸袋下なんですが、ココは完全オリジナルで、新たな支柱を建てちゃいます!!!??
って最初は、支柱を建てながら組んでこうと思ったんですが、一人じゃ作業中に飛び交う支柱を支え切れなかった...(爆&汗&笑)。
ので一度、平地で組み建ててから立てるコトにしました(爆&笑)。
こんな↓感じに(笑)。

てか最初、横軸のピッチをどうするか、目見当で決めるか、ちゃんと測るかで悩んだんですが、ふと地面に目を向けると、既に"方眼"が用意されてるじゃんっ!!!??
という訳で30cm角の敷石を目安に、30cm間隔で組むコトにしました(爆&笑)。
って、なかなか使えるな、庭の敷石(褒&笑)。

で設置してみた。
じゃんっ!!!??

ってイイ感じなのでゎ(自画自賛??&爆&笑)!!!??
そしてゴージャス(爆&笑)???
...な中、ふと思った。
鉢組だけど、昨年は散々に苦労したんだよなぁ...、取り回しとか手入れに...(爆&汗&笑)。
で、閃いたっ!!!??
鉢の何個か、戸袋下に固定しちゃおうかしらっ!!!??
って実は、戸袋下の"朝顔"の手前の部分には、後で別のはっぱでも植えようかと思ってたんですよね。
鉢用の支柱は抜いちゃって、そこに鉢ごと固定して、戸袋下の支柱に巻き付いてもらっちゃえばイイんじゃないかしら(笑)???
という訳で、設置してみた。
じゃんっ!!!??


って、"朝顔"を鉢から抜いて植え替えるってテも有るんですが、昨年、それをやったら植え替えた後の成長が、著しく悪く成った実績があるので(汗&笑)、ちょっと避けました、今回は(爆&笑)。
そして、これで管理する鉢も2個に成りました(嬉&笑)。
な感じで柵も設置したコトだし"朝顔"よ、思う存分、好きなだけ伸びるがイイさっ(笑)!!!!!
無事に発芽して(し捲って&汗)、にょんにょん成長してたんですが、イイ加減に本葉も出て来てるので、柵を建てるコトにしました〜。



という訳で、事前に支柱を用意してました(爆&笑)。

いうても"朝顔"は昨年も育ててるので、その時に使った支柱と、今回は植え場が増えたので、その分の新しい支柱です。
な感じで、先ずは"茗荷谷"の"朝顔"たち。
ココは昨年も植えてた場所なので、その時に使った柵を再利用(笑)。
なんですが昨年、その柵だけじゃ伸び捲る"朝顔"が飽和状態に成っちゃって、結構、大変だったんですよね、手入れが...(爆&汗&笑)。
なので今年は件の柵に、追加で支柱を増やして、巻き付ける場所を大幅に増量しましたっ!!!??
って、じゃんっ!!!??

って今年は、横軸を1本、縦に関しては4本の支柱を増やしました(爆&笑)。
なんなら、まだ上方に横の支柱も増やせる構造です(笑)♪
でもって鉢組ですが、これは昨年同様の支柱で変わり映え無い感じで、数も同じく5鉢(爆&笑)。

そして戸袋下なんですが、ココは完全オリジナルで、新たな支柱を建てちゃいます!!!??
って最初は、支柱を建てながら組んでこうと思ったんですが、一人じゃ作業中に飛び交う支柱を支え切れなかった...(爆&汗&笑)。
ので一度、平地で組み建ててから立てるコトにしました(爆&笑)。
こんな↓感じに(笑)。

てか最初、横軸のピッチをどうするか、目見当で決めるか、ちゃんと測るかで悩んだんですが、ふと地面に目を向けると、既に"方眼"が用意されてるじゃんっ!!!??
という訳で30cm角の敷石を目安に、30cm間隔で組むコトにしました(爆&笑)。
って、なかなか使えるな、庭の敷石(褒&笑)。

で設置してみた。
じゃんっ!!!??

ってイイ感じなのでゎ(自画自賛??&爆&笑)!!!??
そしてゴージャス(爆&笑)???
...な中、ふと思った。
鉢組だけど、昨年は散々に苦労したんだよなぁ...、取り回しとか手入れに...(爆&汗&笑)。
で、閃いたっ!!!??
鉢の何個か、戸袋下に固定しちゃおうかしらっ!!!??
って実は、戸袋下の"朝顔"の手前の部分には、後で別のはっぱでも植えようかと思ってたんですよね。
鉢用の支柱は抜いちゃって、そこに鉢ごと固定して、戸袋下の支柱に巻き付いてもらっちゃえばイイんじゃないかしら(笑)???
という訳で、設置してみた。
じゃんっ!!!??


って、"朝顔"を鉢から抜いて植え替えるってテも有るんですが、昨年、それをやったら植え替えた後の成長が、著しく悪く成った実績があるので(汗&笑)、ちょっと避けました、今回は(爆&笑)。
そして、これで管理する鉢も2個に成りました(嬉&笑)。
な感じで柵も設置したコトだし"朝顔"よ、思う存分、好きなだけ伸びるがイイさっ(笑)!!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます