さて愛車の"せろ子"(DAIHATSU "Copen Cero")ですが、ボディカラーが"ブリティッシュグリーンマイカ"。

実は お迎えする時には他にも、初代愛車の"ミニ子"(MINI COOPER CONVERTIBLE SIDEWALK)と同系のシルバーな"ブライトシルバーメタリック"??

とか、軽自動車のナンバープレートがイエローだから合わせで"ジョーヌイエロー"??

とか、屋根がブラックなのは初期設定だから"ブラックマイカメタリック"でガッツリ真っ黒もイイかも??

...と候補はあったんですが、"ブリティッシュグリーンマイカ"が "セロ専用色"だったのと、"ミニ子(MINI COOPER)"からの流れで なんなら"British"に乗りたかったんですよね(爆&笑)。

でもって"キャメルの本革シート"だった"ミニ子"を引き継ぐかの様に、"ベージュインテリア"が"セロ"標準装備と渡りに船(嬉&笑)♪

コレは"ブリティッシュグリーンマイカ"にも合うでしょ♪
...という経緯で現在の"せろ子"のカラーリングに成った訳です(笑)♬
いうても黄色いナンバープレートも似合いそうじゃないですか♪♬
な・ん・で・す・が。
色的に合うとゎ言え、黄色い部分が そのナンバープレートだけってのも唐突かなぁ...と、他の部分でも黄色の差し色が欲しかったので、いうても私 "コペン"初心者だし(爆&笑)黄色の差し色する為に"初心者マーク"でも貼っとこうかしら(爆&汗&笑)???
...という訳で現在の"せろ子"のスタイリングに成った訳です(爆&笑)♬
な中ですが、流石に延々"初心者マーク"って どうよ...(汗&笑)??とも思ってて(爆&笑)、何か他の方法で黄色い差し色できないかしら??...と思案。
で ふと閃いたのが、英国の自動車メーカー"ロータス"の往年の名車"エラン"に、グリーンのボディにイエローライン...とかグリーンのボディにイエローのホイール...とかのカラーリングがあった気がっ!!!??
ちょっとレーシーに成りそうな予感はするモノの(汗&笑)、イエローの差し色しつつ"British"にも成りそうな予感もするので、ちょっとシミュってみようかしら(爆&笑)???
って"せろ子"、ノーマルだと↓こんな感じ。

で、初めに思い付いたイエローのストライプVer.が↓コチラっ!!!??

てか う〜ゎ、マジでレーシーに成った(笑)。
ってコレにするなら やっぱシート貼り加工ですかね...???
で次はイエローのホイールVer.。
じゃんっ!!!??

お???
なんか思ってたより結構に落ち着いた仕上がりかも???
けどイエローのホイールとか市販じゃ無さそう...(汗&笑)、てかホイールカバーでも無いよね きっと(爆&汗&笑)???
と成ると塗装するしかないのかな〜...(爆&笑)???
な中、折角なので両方を合わせたVersionもシミュってみた♪
じゃんっ!!!??

って、一気にToy感が出たかも(笑)!!!??
ゼンマイやプルバックが似合いそう(爆&笑)♬
ってコレはコレで楽しいな...(笑)♪♬
けどイエロー部分が多く成ってみたら気が付いた(爆&笑)。
イエローの面積が増えると"ベージュの内装"が合わなく成って来てる気が...(爆&汗&笑)???
って成ると内装は"ブラック"の方が良いのでゎ(汗&笑)???

という訳で再シミュってシートをブラックにして検証してみた(爆&笑)。

じゃんっ!!!??



おぉ???...やっぱし黒い方が引き締まるかも...(汗&笑)。
てコトはイエロー増やすと成ると、同時にシートも黒くしなきゃってコト(爆&汗&笑)???
まぁコレはシートカバーとかでクリアできそう...とゎ言え、施工的にも金銭的にも(爆&笑)いきなしハードル高くなったな...(汗&笑)。
って検証の結果、ストライプもホイールも結構にカッコ良いのだけど...、暫くは"初心者マーク"で差し色しとこうかな...(爆&汗&笑)???

実は お迎えする時には他にも、初代愛車の"ミニ子"(MINI COOPER CONVERTIBLE SIDEWALK)と同系のシルバーな"ブライトシルバーメタリック"??

とか、軽自動車のナンバープレートがイエローだから合わせで"ジョーヌイエロー"??

とか、屋根がブラックなのは初期設定だから"ブラックマイカメタリック"でガッツリ真っ黒もイイかも??

...と候補はあったんですが、"ブリティッシュグリーンマイカ"が "セロ専用色"だったのと、"ミニ子(MINI COOPER)"からの流れで なんなら"British"に乗りたかったんですよね(爆&笑)。

でもって"キャメルの本革シート"だった"ミニ子"を引き継ぐかの様に、"ベージュインテリア"が"セロ"標準装備と渡りに船(嬉&笑)♪

コレは"ブリティッシュグリーンマイカ"にも合うでしょ♪
...という経緯で現在の"せろ子"のカラーリングに成った訳です(笑)♬
いうても黄色いナンバープレートも似合いそうじゃないですか♪♬
な・ん・で・す・が。
色的に合うとゎ言え、黄色い部分が そのナンバープレートだけってのも唐突かなぁ...と、他の部分でも黄色の差し色が欲しかったので、いうても私 "コペン"初心者だし(爆&笑)黄色の差し色する為に"初心者マーク"でも貼っとこうかしら(爆&汗&笑)???
...という訳で現在の"せろ子"のスタイリングに成った訳です(爆&笑)♬
な中ですが、流石に延々"初心者マーク"って どうよ...(汗&笑)??とも思ってて(爆&笑)、何か他の方法で黄色い差し色できないかしら??...と思案。
で ふと閃いたのが、英国の自動車メーカー"ロータス"の往年の名車"エラン"に、グリーンのボディにイエローライン...とかグリーンのボディにイエローのホイール...とかのカラーリングがあった気がっ!!!??
ちょっとレーシーに成りそうな予感はするモノの(汗&笑)、イエローの差し色しつつ"British"にも成りそうな予感もするので、ちょっとシミュってみようかしら(爆&笑)???
って"せろ子"、ノーマルだと↓こんな感じ。

で、初めに思い付いたイエローのストライプVer.が↓コチラっ!!!??

てか う〜ゎ、マジでレーシーに成った(笑)。
ってコレにするなら やっぱシート貼り加工ですかね...???
で次はイエローのホイールVer.。
じゃんっ!!!??

お???
なんか思ってたより結構に落ち着いた仕上がりかも???
けどイエローのホイールとか市販じゃ無さそう...(汗&笑)、てかホイールカバーでも無いよね きっと(爆&汗&笑)???
と成ると塗装するしかないのかな〜...(爆&笑)???
な中、折角なので両方を合わせたVersionもシミュってみた♪
じゃんっ!!!??

って、一気にToy感が出たかも(笑)!!!??
ゼンマイやプルバックが似合いそう(爆&笑)♬
ってコレはコレで楽しいな...(笑)♪♬
けどイエロー部分が多く成ってみたら気が付いた(爆&笑)。
イエローの面積が増えると"ベージュの内装"が合わなく成って来てる気が...(爆&汗&笑)???
って成ると内装は"ブラック"の方が良いのでゎ(汗&笑)???

という訳で再シミュってシートをブラックにして検証してみた(爆&笑)。

じゃんっ!!!??



おぉ???...やっぱし黒い方が引き締まるかも...(汗&笑)。
てコトはイエロー増やすと成ると、同時にシートも黒くしなきゃってコト(爆&汗&笑)???
まぁコレはシートカバーとかでクリアできそう...とゎ言え、施工的にも金銭的にも(爆&笑)いきなしハードル高くなったな...(汗&笑)。
って検証の結果、ストライプもホイールも結構にカッコ良いのだけど...、暫くは"初心者マーク"で差し色しとこうかな...(爆&汗&笑)???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます