いうても、この陽気に"サボテン"たちを冬支度から開放、霜対策で設置してた"サボテン花壇"の囲いを撤去したんです。
そんな"サボテン花壇"の囲い、"サボテン小屋"。
今回を持って引退、解体するコトに成りました〜(爆&笑)!!!??

結構な昔に、端材を寄せ集めて突貫で製作した"サボテン小屋"。
それ以来、長きに渡って"サボテン花壇"の"さぼ"たちを冬の寒さから守ってくれてました(感謝&笑)。
...けど何故、解体???
って実は今年のGW辺りに施工予定の、"サボテン花壇"の縮小計画が企てられたので、今のサイズの小屋じゃ大き過ぎるよね...ってコトで引退が決定。
"サボテン"たちを冬支度から開放したのと同時に、小屋の解体も行われましたっ!!!??
という訳で瞬殺(爆&笑)。



な中、嬉しかったのが解体に伴って、永年の雨風&日照りで自然に風化した"古材"が大量にキープできたコトっ♪♬

もうもう、この風化具合や質感、大好物なんですよ(爆&汗&笑)。

この古材は、ここぞ!!!って時のDIYに使いたいと思います(嬉&笑)♬
それと"サボテン小屋"、"端材を寄せ集めて"製作したって言いましたが、解体して思い出しました!!!??
この↓端材、昔〜に自作"コーヒーテーブル"の高さを低くする為に外して交換した"脚"じゃんっ!!!??

なんか小屋に使うにしては構造(加工)が複雑だと思った...(爆&笑)。
って、そのテーブルの現在の姿が以下(笑)。

てか私、結構に家具とか自作する方で、で、造る際には後々に使わなく成っても解体して、次の家具に再利用できる感じの設計&施工方法にしてるんですよね...。
その方法だと結構に木材なんかの材料費を押さえられたりするから♪
という訳で、今回に解体された小屋の端材とかも、きっと今度の防寒用に製作予定の、新しい"サボテン小屋"の材料に成るんじゃないかと思います(笑)???
な中、旧"サボテン小屋"には、今まで"サボテン"を守ってもらって感謝感謝なのです♪♬
お疲れ〜っ!!!
そんな"サボテン花壇"の囲い、"サボテン小屋"。
今回を持って引退、解体するコトに成りました〜(爆&笑)!!!??

結構な昔に、端材を寄せ集めて突貫で製作した"サボテン小屋"。
それ以来、長きに渡って"サボテン花壇"の"さぼ"たちを冬の寒さから守ってくれてました(感謝&笑)。
...けど何故、解体???
って実は今年のGW辺りに施工予定の、"サボテン花壇"の縮小計画が企てられたので、今のサイズの小屋じゃ大き過ぎるよね...ってコトで引退が決定。
"サボテン"たちを冬支度から開放したのと同時に、小屋の解体も行われましたっ!!!??
という訳で瞬殺(爆&笑)。



な中、嬉しかったのが解体に伴って、永年の雨風&日照りで自然に風化した"古材"が大量にキープできたコトっ♪♬

もうもう、この風化具合や質感、大好物なんですよ(爆&汗&笑)。

この古材は、ここぞ!!!って時のDIYに使いたいと思います(嬉&笑)♬
それと"サボテン小屋"、"端材を寄せ集めて"製作したって言いましたが、解体して思い出しました!!!??
この↓端材、昔〜に自作"コーヒーテーブル"の高さを低くする為に外して交換した"脚"じゃんっ!!!??

なんか小屋に使うにしては構造(加工)が複雑だと思った...(爆&笑)。
って、そのテーブルの現在の姿が以下(笑)。

てか私、結構に家具とか自作する方で、で、造る際には後々に使わなく成っても解体して、次の家具に再利用できる感じの設計&施工方法にしてるんですよね...。
その方法だと結構に木材なんかの材料費を押さえられたりするから♪
という訳で、今回に解体された小屋の端材とかも、きっと今度の防寒用に製作予定の、新しい"サボテン小屋"の材料に成るんじゃないかと思います(笑)???
な中、旧"サボテン小屋"には、今まで"サボテン"を守ってもらって感謝感謝なのです♪♬
お疲れ〜っ!!!