goo blog サービス終了のお知らせ 

もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

部屋をスピーカ有りきに模様替え♪♬

2022-01-16 | 🏡川越市某町某丁目。
さて先日、新しい"AVアンプ(DENON AVRX1600H)"を導入したんですが、折角なので、ちゃんとスピーカ位置なんかを考慮した感じに部屋を模様替えしようかな??と(笑)。

けどね、図面上だと結構に狭く成っちゃうんですよ、居住空間が(爆&汗&笑)。
なので、どうしようかな??とも思ったんですが、現状の"FRスピーカが隣に部屋に在る"状況は何とかしなきゃだろ(爆&汗&笑)???と思うと、コレはヤるしかないな...と(爆&笑)。
という訳で、こんな↓感じだった部屋を、

こんな↓感じにしたいと思いますっ!!!??

いうてもベッド以外を全シャッフル(爆&汗&笑)。

と言う訳で、先ずは"パソコンラックと床板"の移動。
それから"ソファ"。
でもって"AVラック"と"スピーカ"の位置決めをしたら、配置完了!!!??
なんか結構、呆気なかった...(爆&笑)。
そして移動に夢中でPhoto、全く撮ってなかった...(爆&汗&笑)。
という訳でBeforeのPhotoは無いんですが(汗&笑)、以前にBeforeな位置に模様替えした時の記事はコチラ→((Click Hear))です(笑)。
そして完成は、こんな↓感じ???

部屋に入ったトコ。

以前より星条旗の主張が激しい...(爆&笑)。

そして、めちゃ広めの廊下(?)が出来ました♪


あ、先に言った様にベッドは以前の儘です(笑)。


PC場は、めちゃコンパクトに収まってなんか落ち着く空間に成りました♬


そして今回メインのオーディオ関係っ!!!??
"アンプ&スピーカ"、そして各種機器は、こんな感じに収まりました♪♬



...が、ここからが正念場(爆&汗&笑)。
新規に導入した"DENON AVRX1600H"を設置して、スピーカと各機器の配線作業です(爆&笑)。
コレが毎度、大変なんだゎ...(汗&笑)。

いうても今回、改めてスピーカケーブルの長さを最適サイズに調整しました。
てか殆どが短くする作業だったんですが、リアのスピーカのケーブルは長さが足りなくてケーブル新調しました...(爆&汗&笑)。
で、漸くスピーカケーブル、そして電源関係の配線も完了っ!!!??
って毎度カオスやな...(汗&笑)。

けど、めちゃケーブル取り回して、過去いちスッキリ纏まれたかも(嬉&笑)???

そして今回は"スピーカ有りきの部屋"にする為の模様替えなので、視聴ポジションから各スピーカまでの距離や高さを専用マイクとか使ってアンプに入力して、それぞれの音のバランスをベストにする!!!って作業もキッチリしときました♪♬
しかも"三人掛けソファ"の三人分の位置3箇所を全て(爆&笑)。

でなきゃ折角に模様替えした甲斐が無いですからね(笑)。

しかも今回、チャンネル全てを使い切ろう!!と、倉庫から↓こんなのを発掘(笑)。

今のスピーカ群を揃えた時より更に以前(高校生の時かな??)に組んでたAVシステムの遺品です(汗&笑)。
他の機器は処分しちゃったんですが、スピーカなら何にでも接続して使えるでしょ??と保管して在りました(爆&笑)。
この2台のスピーカを増設して、7chサラウンドを堪能し尽くそうと思いま〜す(笑)。

そして接続した全ての機器の動作確認をして、問題が無かったのでシステムの構築、完了ですっ(安堵&笑)!!!??

な中、"DENON AVRX1600H"って最近の機種だけあって、スマホやタブレットのアプリで管理できるんですよね(驚&笑)。
"HiFi Remote""HEOS"

一応ダウンロードしたんですが、どんな風に使うのかは、これからです...(爆&汗&笑)。

という訳で部屋が、しっかりサラウンドな設定に成っちゃって、なんだか楽しく成って来ましたよ♪♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする