goo blog サービス終了のお知らせ 

もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

"ALGONQUINS"の木乃伊うさ。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

A_1LGONQUINSも、結構うさキャラ多いですよね。
そんな中から、ソフビ製のミイラうさぎ。
ラインナップには赤とか白とか居るんですが、やっぱし黒でしょ(笑)。
首に下げてるアクセが"おまけ"で付いてました。
Uc000079

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきが やんだら。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00b_4夜から降り続いた雪で、園が休みに。
雪と聞いて"ぼく"は外に飛び出そうとしますが、風邪をひくからと、"ママ"に止められてしまいます...。
作:酒井 駒子
◆ISBN4-05-202494-X
Uc000078

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこって どんなこ?

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00a_4うさぎのバニーぼうやは、お母さんに尋ねます。
"いいコって、どんなコ???"、"怒ってる僕は嫌いでしょ??""僕が、もっと可愛い方がよかった??"。
沢山の質問に、お母さんは、ひとつひとつ丁寧に答えていきます...。
文:ジーン・モデシット 絵:ロビン・スポワート 訳:もき かずこ
私的には、挿絵の色遣いとかが、めちゃめちゃ好きですね~。
ISBN4-572-00339-4
Uc000077

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青銅製兎香立。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00j_4青銅製うさぎの、顎無しペッタリ姿が可愛い、お香立て。
スティック状の、お香用です。
うさぎは青銅製、台座は銅製です。
うさ全長5cmくらい。
Uc000076

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎきゅうこう。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00i_4誕生日にローラースケートを貰った、田舎うさぎのパット。
でも周りの草むらや砂利の上では、思う様に走れません。
困ったパットは思い切り走れる場所を探しに都会へと出掛けます...。
さく・え:ミシェル・ゲー やく:こばやし さきこ
◆ISBN4-88012-048-0
Uc000075

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ替え栓。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00h_3陶器製うさぎの、ワインの替え栓です。
GETしたはイイものの、私ってワイン呑んでも1本空けちゃう人なので、活躍の場が無い(爆&笑)???
でも、陶器うさぎの、ちらっと振り返ってる感じが可愛いです(笑)。
Uc000074

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編みぐるみ黒うさ。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00g_4どこのモノだったか、出所は忘れてしまったんですが(爆)、編みぐるみの黒うさです。
赤いマフラーが、お洒落(笑)。
体長は12cmくらいです。
Uc000073

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属製兎香台。

2006-12-24 | 🐰Usagi Collection "うさこれ"

00f_3コーン型の、お香を載せる台を持った、うさぎです。
一見青銅製な感じですが、それっぽく着色された、多分、鉄製かなんかです(笑)。
表情が結構、怖い(汗&笑)。
Uc000072

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリ美術館 in Christmas2006。

2006-12-24 | 🖼️展覧会! 美術展!! 博物展!!!

という訳で、またまたまた行ってきました、"三鷹の森ジブリ美術館"(笑)。
今回は時期が時期だけに、正門から館内各所からが、イギリステイストなクリスマス装飾で、いっぱいでした~。
Gmm20061223_1
Gmmtree20061223_1
Gmm20061223b_1
Gmm20061223c
&ジブリ美術館、暫く休館してたんですが、その間に建物の外壁を洗浄したらしく、鮮やかに成ってました、壁色(笑)。
Gmmcleaning
因みに、今回のフィルムチケットは、こんな。
"千と千尋の神隠し"です!!
Gmmticket20061223
千尋が、油屋の廊下を走ってますね~、奥の廊下では店員や客が逃げまどってる様子。何処のシーンだ???
多分、"悪臭腐敗河川の神様来店"か、"大食漢カオナシ大暴走"のシーンでしょう(推測&笑)。
で、ジブリ美術館で毎回楽しみなのが、食事と映画ですね~(笑)。
で、カフェ"麦わらぼうし"へ!!
今回はクリスマスメニューが用意されてました。
でも時間的に夕方から食べられるビーフシチューには早かったので、復刻した"麦わらぼうしのオムライス"を注文。
これ、麦わら帽子を象ったオムライスなんですよ(笑)。
あとは、ビーフシチューに合わせて登場したのか、赤ワイン(グラス)も在ったので、オムライス+赤ワインなランチでした~。
席も、冬場に登場な薪ストーブの真ん前で、冬のジブリ美術館満喫です(笑)。
そして、土星座の映画!!!!!
今回は、"星をかった日"が上映されてました。
Iboughtastar
なかなか渋い感じの台詞回しや舞台設定、演出で、ちびっ子が観て"楽しい!!綺麗!!!"という作品とは違った、大人な味わいの映画でした。
好きです(笑)。
にしても結構、通っちゃってますね~、ジブリ美術館(汗&笑)。
来年も、こんな感じなのでしょうか(笑)。
では最後は、ジブリ美術館の定番キャラで締めたいと思います~(笑)。
Totoro20061223
Robosoldier20061223

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする