☆Miffy Mouse (ネズミッフィ)☆
暑中お見舞い申し上げます(笑)。
毎日毎日、酷暑ですね~(汗&笑)。
な中、"8月"です。
という訳で、"もちゃもちゃ堂気紛れ本舗"のTOP画像を"8月Ver."にしました~(笑)。
"B.R.Mocha"も夏期休暇(笑)???
って夏期休暇と言っても、職業不詳なんですよね、"B.R.Mocha"(爆&汗&笑)。
という訳(?)で、皆様も体調に気を付けて、良い夏を~。
仕事場のコに、簡単な原理を教える為に、ちゃちゃっと撮って、ちゃちゃっと創ってみました~。
左右の写真の"キンカン"(笑)が、中央で1本に重なる感じ(ていうか"キンカン"が3本に成る感じ???)に目の焦点を、ずらして行くと奥行きの有る、3D画像に成りま~す(笑)。
さて7月です!!!!!
ってコトで、"もちゃもちゃ堂気紛れ本舗"、TOP画像を、またまた変えました~(笑)。
って私的に、"7月"って季節感、中途半端で、どう表現してイイか解らないんですよね、昔っから...(爆&笑)。
ので取り敢えず、今、梅雨が鬱陶しいし、爽やかにしとけっ!!!??って感じで描いてみました~(笑)。
って完成してから気付いたんですが、ビジュアルが、何処ぞの洗剤のCFの様ですね...(爆&笑)。
ていうか、6月Ver.での、この文字の部分の色は、全体の"紫陽花の花カラー"に対しての差し色で、"紫陽花の葉っぱカラー"って感じに設定してたんですよね。
な中、今回、何気な"葉っぱ"展開(偶然&笑)!!!??
て訳で、今回(今年)のシリーズの文章内で、オーバーマウス時とか罫線で唯一着けてる色1色を、このグリーンにしてみました~(笑)。
って何気に無意識に、前回のTOP画像って今回への伏線だったのかしら(爆&笑)???
演奏してる"メタル姫"を観てたら、ふと、"描いてみようかしら??"と思ったので描いてみました~(汗&笑)。
今回は"コピック"を使用しました。
で完成したのが、こんな感じ???
タッチ的には"Street of J-Doll"系かしら???
ていうか、久々に"その他"系の、お絵描きしたかも、今回(汗&笑)???
やっぱし楽しいです、お絵描き(笑)。
1月は"正月Ver."な感じにしたんですが、2月は"Valentine"な感じで(笑)。
実は1月の画像もそうなんですが、かなりハイスペックな"iMac"を導入したし??ってコトで、普段、仕事場Macじゃ重くてやらない様な構造で、ガンガン描いてます(汗&笑)。
これがまた、ストレス無く描けちゃうので(驚&笑)、なかなか爽快なんですよね(笑)。
因みに絵柄は違うんですが、主人公(?)の"B.R.Mocha"、描き方はフォトアルバム"GG Generation"の人物イラストの描き方と一緒です(笑)。
私って、チビッコの頃から成人して少しまでの10年ちょっと、書道会に入ってたんですよね。
で、何気に有段者だったり雅号が在ったりしてるんですが、退会以降も、めちゃめちゃ我流ですが書き続けてました(汗&笑)。
いうても、デザイン仕事な関係なんかでも重宝してるんですが、ずっと気に成ってたのが、我流が過ぎて、最近は"書"というより"画"に近い(爆&笑)???ってコト。
まあ、それはそれでイイんですが...(笑)。
な中、気が付いてたんですが、私って書道、単純に"書く(創る)"のが楽しくて続けてたので自分が"書家"って感覚は無かったんですよね(汗&笑)。
でも同会の周囲の(大人の)方達は文字を書くってコトに対して、色々と漢字の歴史とか、自分が書くモノ(字)が何なのかとかを学ばれてたんですよね。
でも私、"書く(創る)"のが楽しいだけだから、そんなん全然学んでなかったんですよ(爆&笑)。
で昨年末、久々に超本気(書家?)モードで"書"ってみた出来事が有ったんですが、書いてみて、やっぱし"書"ってのは楽しいと再認識しまして、我流とは言え、過去に疎かにしてた"字"そのモノを学び直そうかと...(笑)。
で、もともと、漢和辞典を眺めるのが結構好きだった私なんですが(汗&笑)、今回ちょいと"字典"をGETしてみました~!!!
このシリーズ結構、色んな書体で出てるんですが、先ずは私的に好きな書体、"篆書字典"と"隷書字典"を(笑)。
特に"篆書"は私的に心躍りますね~(悦&笑)。
ので早速、私の我流書道に"篆書"っぽさを盛り込んで書いてみました~(まだ"なんちゃって"ですが??&汗&笑)。
でもって、こんなんも(汗&笑)。
って結局、我流なのかいっ(爆&笑)!!!??
って私、梃入れするって言っても、特にプロの書道家に成る気は無いですし(爆&笑)、今後も"書"だけど"画"???ってスタンスで行きたいと思ってま~す(笑)。
なんで今後も、基本は"我流"で...(爆&笑)。
でも今回の件は、我流だけど知識も伴ったモノにしようよ!!!?って思い直して始めました(笑)。
やっぱし字形の意味や成り立ちとか歴史を知ってたりすると、書くときの気持ちも違いますからね(笑)。
ってコトで多分、今後"甲骨文字"やら"木簡"、"金文"なんかにも手を出すと思います(笑)。
ていうか"篆書"観てたら"篆刻"も、したく成って来たかも(爆&汗&笑)???
さて毎年のコトなので今年も年賀状のメイキングでも~(早速&笑)。
......((Sorry. Article seems data is broken.))
Mac上で箱の展開図を書いたら、そこに文字やイラストをレイアウトしていきます。
こんな感じ(笑)???
したら厚手の紙にプリントアウトして、
表面ラミネート加工したら
折る部分をスジ押しして、
展開図に合わせて切り出します。
したら両面テープ使って組み立てれば、バターの箱の完成です(嬉&笑)!!!
で撮影用に、ホンモノのバターやら卵、牛乳なんかの、これも"ちびくろ・さんぼ"繋がりな(笑)"ホットケーキ"の材料を用意したら、セッティングして撮影です!!!
因みに、ホットケーキの材料という割には、"粉"系が無いじゃん???って感じなんですが(汗&笑)、その辺は"量りの目盛り"を見て戴くと、"900gちょい"を指しています。
って実は"粉"系は、量りの上に在るんですね~(爆&笑)。
と、裏話も紹介しつつ(笑)。
な中、年賀状に纏めて、いざプリントアウトって時点で、とんでも事態、発生(爆&汗&笑)!!!??
撮影したPhotoの中に"誤植"がっ(爆&笑)!!!??
"生虎使用"に成るトコが、全て"生虎仕様"にっ(汗&笑)!!!??
とは言え、時間的にも手間的にも、もう一度、作り直して撮影し直すのは...(大変&笑)。
のでPhotoデータ上で文字合成して直しちゃいました~(汗&笑)。
と、色々と擦った揉んだ有ったんですが無事、年賀状、完成した訳です。
ふぅ(笑)。
さて来年は、いよいよ"卯年"!!!??
どんな年賀状にしようかしら???と思いつつ、あんまし気張ると碌なコトに成らないので、その辺は力抜いて行こうと思ってます(笑)。
って年始から、いきなし来年の話かいっ(爆&笑)!!!??
さて昨年は、仕事で"丑→牛"のイラストを色々と描かなきゃな事態に成ってた私で&、それに連れて、無駄"牛"イラストも描き捲って、それ故に自分の年賀状にも繋がった私なんですが(実は、その前の年も&爆&笑)、今年は今年で予想通り、"寅→虎"なイラストを描かなきゃな事態に成ってます(汗&笑)!?
な中、"虎"モチーフって、中々アイデア、出難いんですよね(爆&笑)???
なんででしょう(汗&笑)???
柄(ビジュアル)が小賢しいからか、それ故の面倒臭さか(汗&笑)???
な中、取り敢えず使えない"寅"キャラ(?)、描いてみました~(爆&笑)!?
着てる服が"虎柄"な女のコのイラストで~す(笑)!!!??
なんか実は私、昔っから動画(GIFアニメ)を色々と制作ってるんですが、使用ソフト的に、公開し難い(YouTube的に)ファイル形式でしか保存が出来無くて、これは"QuickTimePro."とかGETしないと無理なのかしら???なんて思うに、"QuickTimePro."って何気に、ネット上で、しかもカード払いじゃなきゃGET出来無い感じじゃない???ってコトで、クレカ持って無い私的には、購入は不可能じゃん(爆&笑)???なんて思ってたんですが...。
実は最近、動画を、どうにかしなきゃなコトが増えまして、で、どうにかする気で、どうにかしたら、"QuickTimePro."とか必要無く、CanonのIXYに付属してた"ImageBrowser"ってアプリで、画像の編集や加工が可能なコトを、今更発見(爆&笑)!!!??
実は今までコレ、単にデジカメから画像をMacに取り込む為だけのアプリかと思ってたんですが(爆&笑)、メチャメチャ重宝しますね(嬉&笑)!!!??
いうても動画に関しては素人丸出しな私ですが(爆&笑)、やっぱし"動かす"ってコトに関しては興味津々な訳です。
いうても元アニメの動画描きですしね...(爆&笑)。
さて前置きが長く成りましたが(汗&笑)、今回、自作の動画を、あ~もこ~も出来るワザを得たので、過去に制作した"黒うさ"が活躍するアニメを、"黒うさ"なサイト"黒うさ堂もちゃもちゃ本舗"に掲載しました~!!!
知らず知らずに地球の危機を救っている、"黒うさ=BR"の活躍を描いたアニメーションです!!!?
Flashとか使わず下書きも無しに、Adobe Photoshopでマウスでグリグリ描いて、Adobe ImegeReadyで編集した、或る意味デジタルなのにアナログな作品です(笑)。
今回、配信キャンペーン(?)ってコトで"もちゃ堂"にも、2話とも掲載しちゃいますね~!!!??
☆BR001 侵略者
</object>
☆BR002 怒髪天
</object>
いうても周囲に、続編創れと言われつつ全然、創作時間が無い案件なんですけどね...(爆&笑)??
ていうか私も続編、創りたいっちゃ創りたいんですよ、"BR"は...(汗&笑)。
にしても、今回の発見で、私的制作活動が飛躍的に発展したのは、間違い無いですね~(嬉&笑)!!!??
さてホワイトデーというコトもあり(??)、仕事場に"くさや"を持って行ってみました~(爆&笑)!!!??
焼いて、ほぐして、タッパーに詰めて、ビニール袋を二重にして(笑)。
で、みんな様々な反応で面白かったです(笑)。
"くさや"初体験のコも結構多く、香りでダメだったり、香り捲ったり、食べ捲ったり(笑)。
で最終的には"くさや"大好きっ!!!ってコに、残った"くさや"は譲渡されました...(笑)。
いうても美味しいですからね~、"くさや"。
私的には"泡盛"みたいなガツンとした酒と合わせるのが好みです(笑)。
で、今回の"くさや"。
仕事場で、いつまでも鞄に入れて置くのも、なんか嫌だったので(汗&笑)、机の上に置いといたんですが、"知らずに開けちゃってパニック!!?"なんてコトに成らない様に、こんなパネルを創って一緒に置いときました。
なかなか素敵な仕上がりに成ったので、ちょいと紹介です(笑)。
さて恒例に成って来てる(?&笑)、使えない牛イラスト(汗&笑)。
ていうか今回は、"使う気"で描いたのに"没"に成ってお蔵入りしたイラストで~す(爆&笑)。
じゃんっ!!!??
"牛男くん"です(笑)。
若干、没るの確信犯だったかも(爆&笑)?????
日本漢字能力検定協会が毎年選定してる"今年の世相を反映した一文字"の、2008年Ver.は"変"らしいですね~???
恒例に清水で揮毫された様。
ので、及ばずながら私も書いてみました、"変"(爆&笑)。
って"変"か~...。
私的には、いまいち漠然としてて、ピンときませんかね~(爆&笑)???
な中、私の今年の"漢字一文字"って何かしら???なんて思ったんですが、まだ今年も残り有りますし、もうちょっと様子見て考えてみますかね(笑)???