って公開されましたね、"Girls' Generation"の新作(?)"Run Devil Run"!!!!!
なんですが私的には初聴では、テンション上がる程でも無かったですかね(爆&笑)???
でも悪くはないんですよね。
聴き続けたら、変化が起きるかしら、私内に(笑)???
PV(TEASER)は、めっちゃイイ感じなんですけどね~(悦&笑)。
って、しかもオリジナルじゃないみたいですね、"Run Devil Run"(汗&笑)。
ちょっと過剰に期待し過ぎてたのかしら"Black GG"に(爆&笑)???な中、取り敢えずテンション削がれず"Oh!"に専念できるのは良かったです(汗&笑)。
この後、色々と全貌も見えて来るコトでしょうし、私的には"Oh!"(特に"GG Generation"のイラスト)が一段落してから本格的に参入(?)しようかと思ってます、"Run Devil Run"系(爆&笑)???
件の"Black GG"。
なんか"TEASER MOVIE"配信されてるっぽいんですけどっ!!!??
なのに私、全然、観れないんですけどっ(爆&汗&笑)!!!??
やっぱし"Mac"だから(悲&笑)?????
何気に"Black GG"が気に成りますが(汗&笑)、私は、こちらを進めなきゃなのですっ!!!!?
という訳で今回は、予告通りの"テヨンっち"を描いてみました~!!!
いうても、くるくるヘアーにも関わらず、速攻作業で仕上げましたっ(疲&汗&笑)!!!??
な中、恒例だったカラーチャートですが、載せても、あんまし意味無いか???と思い(爆&笑)、今回から無くしてみました~(笑)。
で、"テヨンっち"ですが、こんな感じ(笑)???
そんな"テヨンっち"の背景有りVer.が、フォトアルバムの"GG Generation"に載ってますので、宜しかったら、覗いて観てくださいませっ(笑)!!!
☆Oh! TaeYeon!
にしても"Black GG"の件も有るし、お絵描きピッチ、上げ気味で行こうかしら(笑)???
でも最近、色々と忙しくてイラスト描く時間が、なかなか無いんですよね...(爆&汗&笑)。
私が妄想特急したのも、懐かしい思い出に成りつつある中(笑)、件の"Black GG"の正体が、明らかに成るらしいっ(驚&笑)!!!??
いうても、こんなだったオフィサイの"Black Ver."なページが、
こんなん成ってるし???
で、GGメンバーの"Black Ver."公開!!!??の第一弾が、"ユリっち"!!!??
上記のオフィサイの"Black Ver."から、その姿を観れま~す!!!??
ていうか、今回の発表の所為かオフィサイ、めちゃアクセスに時間掛かるんですけど(爆&笑)???
な中、私、件の部屋を隅々まで描いたから解るのか(???)、"Black Ver."の部屋って一見、荒らされて荒んだ光景に見えるんですが(実際PVじゃポスターやら剥がされてるし)、実は元の部屋の儘、床に色んなモノが散らかされてるだけだったりするんですよね...(爆&笑)???
ていうか今後、毎日、各メンバーの"Black Ver."が公開されてくらしいので、めっちゃ楽しみですっ(嬉&笑)!!!!!!!!!
てか、今回の"Black"騒ぎ、"Oh!"の後続曲絡みらしいんですが、展開、早過ぎません(爆&汗&笑)???
追記:本日、続いて"テヨンっち"と"ソヒョンっち"も発表されました~!!???
って、一人ずつじゃないんですね(驚&笑)???
みんな、なかなかイイ感じに成ってます(悦&笑)。
追追記:"スヨンっち"&"ヒョヨンっち"も出ましたね!!!??
追追追記:そして"ソニっち"と"ジェシカっち"も!!!??
追追追追記:で、"ユナっち"と"ティファニっち"も発表されました~!!!??
後は"COMING SOON"なだけですね~(楽しみ&笑)!!!!!
本日2010年3月9日(火)って、もしかして"Girls' generation"の"テヨンっち"の誕生日なのでは(汗&笑)???
"テヨンっち"、おめでと~(祝&笑)!!!
ので宣言、今回には間に合わなかったけど(汗&笑)、次回の"GG Generation"のイラストは"テヨンっち"を描きますっ!!!??
ていうかチェックしてみたら、"スヨンっち"の誕生日が2月10日で、"スヨンっち"のイラストを載せたのが2010年の2月24日(水)???
こちらも、うっかり2週間遅れてたんですね~(爆&笑)。
でも誕生日、全然知らなかった割には、結構ファインプレイじゃないですか(自画自賛&笑)???
ていうか、他のメンバーの誕生日もチェックしといた方がイイかしら(汗&笑)???
さて今回は"ジェシカっち"ですっ!!!
って何か、妙に時間掛かったんですよね、"ジェシカっち"???
で、何故かと思ったら、髪の流れが読み易かったんで、思わず"髪対策"忘れて、前シリーズの様に、描き込み過ぎてたからっ(ていうか忙しくて描く時間が無かったのが最大の原因かもですが&爆&汗&笑)!!!??
な中、今回は、こんな感じのカラーチャート!?
帽子の分、今までより1色多いです(笑)。
でもって描いた"ジェシカっち"が、こんな感じ!!!??
という訳で、背景付きの"ジェシカっち"が、フォトアルバムの"GG Generation"に載ってますので、宜しかったら覗いてみてくださいませ~(笑)。
☆Oh! Jessica!
いうても今回、喧嘩売ってる系(?)な髪型のコって、3人(うっかり3分の1)も居る訳です(爆&汗&笑)。
したら逃げてる訳にも後回しにする訳にも行きませんよね(汗&笑)???
ってコトで今回は、敢えての"ユナっち"を描いてみましたっ(爆&笑)!!!??
でも途中、何度も挫折しそうに成りました...(汗&笑)。
模索模索で、なんとか仕上げましたが、やっぱし半端無く大変です、この髪型(前途多難??&汗&笑)。
でも、これで"前例"が出来た訳で、次回以降、今回よりは多少、描きやすく成ってたりするのかしら(笑)???
...って、そんな気しないな~(やっぱし大変そう&爆&笑)。
で今回は、こんな感じのカラーチャート!?
でもって描き上がった"ユナっち"が、こんな!!!??
という訳で、背景付き"ユナっち"が、フォトアルバムの"GG Generation"に載ってますので、宜しかったら覗いてみてくださいませ~(笑)。
☆Oh! YoonA!
同じ話題で連続投稿(汗&笑)。
さて新お絵描きシリーズが始まったフォトアルバム"GG Generation"ですが、早速なんですが設定を変えてみました(汗&笑)。
以前は、1種類しか絵柄が無かったんで描いた順に掲載してたんですが、今回に成って、トップ画像からギャラリーに入って、その後、"延々と前作が続いて漸く新作"ってのもなんだかな~と思って、掲載順を"新しく描いた順"に変えました~(笑)。
これで、TOP画像からの、絵柄の流れも良くなったのでは(笑)???
という訳で、大変ですが今後も描きたいと思います"GG Generation"(汗&笑)。
さて良からぬ考えが浮かんでしまった
????~(爆&笑)!!!!!????
最初は、やっぱし"ユナっち"からかしら???なんて思ったのに、いきなし、こんなんが初っ端じゃ挫折しますって、絶対(汗&笑)。
で様子見で、他のコ描いてみますかね??なんてチェックしてみたトコロ、簡単過ぎず難し過ぎずな、丁度イイ感じのバランスだったのが"スヨンっち"!!!??
ので、今回の絵柄の方向性を確認する為にも、彼女でGO!!!なのです(笑)。
で人物の描き方は今までと、ほぼ一緒なんですが一部変更???
今回のメンバー(特に今回の"スヨンっち"とか)、前作の時に比べて、表情豊かなんですよね(笑)。
ので前回並みの簡略化が難しくて、今回は服に関しては
で使えるトコは背景色から選んで色を統一しつつ、最終的に"指差し確認部分の15色"に決定!!!
上から髪&眼、肌、メイク、服&服&服の細かいトコって感じですかね???
な中、今回は髪対策も立ててみました(笑)。
前回は髪の流れを"全て"描いてたんですが、この辺を簡略化。
ポイントだけ流せばイイかしら??と(汗&笑)。
では、そんな感じで描いて行きま~す(笑)!!!??
描く部位の順序は前回と殆ど同じかしら(笑)???
という訳で描いた"スヨンっち"が以下!!!
ホントは前回も恒例だった(笑)、アウトラインVer.を載せようと思ったんですが、背景が複雑すぎて、何が描かれてるのか全然解らない状態だったモンで、新たに描き起こした人物部分と名前だけ表示してみました(笑)。
で、この人物画と件の背景を組み合わせたモノを、フォトアルバムの"GG Generation"に載せてますので、宜しかったら覗いてみてくださいませ(笑)。
☆Oh! SooYoung!
さて私が描いた"Girls' Generation"のイラスト集
で一応、色数は多いと言っても、前回の同系色だった絵柄を踏襲する感じで、画面を構成する色配分を解析して、13色を選抜。
何気に、その13色に押さえて描いてます(笑)。
では恒例のアウトラインVer.も~(笑)。
な中、"Oh! Girls' Generation"ってタイトル部分を"GG Generation"に変えて、イラスト集"GG GENERATION"のTOP画像にしてみました~(笑)!!!??
でも変えといて、なんなんですが、うっかりTOP画像とイラスト集の内容が、全然合ってませんかね(爆&笑)???
それに"背景"描いちゃうと、その手前に配する人物画も、描きたく成るのが人情というモノですよね~(汗&笑)???
......はっ!!!!!????
またまた良からぬ考えがっ(爆&笑)!!!!?????
今回、何気に長いですか(汗&笑)???
さて先日、スミゴルフさんから"こんなん在ったよ~"と写メが。
これは!!!??
"Girls' Generation"の"BABY BABY"じゃないですかっ!!!??
って私の周辺のショップでは、何故か"BABY BABY"全然見掛けないんで(汗&笑)速攻、"GETしてっ!!!"と返信(爆&笑)。
で少し経って発送されて来た"BABY BABY"を確認してみると...?????
って"アジア版"ですと~っ(爆&汗&笑)!!!!!????
写メ小さくて、全然気が付かなかった...(汗&笑)。
で、その時のメールを読み返してみると、確かにスミゴルフさん、"アジア版"って書いてる...(爆&笑)!!?
Photoでテンション上がっちゃって文章の方、全然読んでなかった様です私...(爆&笑)。
スミゴルフさん、お騒がせ致しました&有り難う御座いました(感謝&汗&笑)。
なアジア版"BABY BABY"、DVDが付いてま~す(笑)???
☆
"少女時代 首張專輯 2008亞洲特別新版CD"。
001 少女時代(Girls' generstion)
002 Ooh La-La!
003 Baby Baby
004 Complete
005 Kissing You
006 Merry-go-round
007 當我呼喚你(Tears)
008 Tinkerbell
009 7989 (Duet-安七炫)
010 Honey(願望)
011 閃亮新世界(Into yhe new world)
012 Kissing You - Skool Rock remix
013 Let's go少女時代!! (閃亮新世界+少女時代+Ooh La-La!+Baby Baby+Honey+Kissing You)長版
014 Let's go少女時代!! (閃亮新世界+少女時代+Ooh La-La!+Baby Baby+Honey+Kissing You)短版
☆
"少女時代 首張專輯 2008亞洲特別新版DVD(音樂?影帶(中文字幕版))"。
001 少女時代(Girls' generstion)
002 Baby Baby
003 Kissing you (師兄SJ-東海跨刀)
004 閃亮新世界(Into yhe new world)
☆
でアジア版、DVDが入ってる以外に、何が違うの??って話なんですが、こんなです。
中国語でタイトルや収録曲が書かれた外カバーが在るのと、中国語な歌詞カードが入ってました!!!
& 冊子はオリジナルと一緒の韓国Ver.なんですが、何故かサイズがCDケースと一緒でケース内には収納できない仕様(なんでサイズ変える??&爆&笑)???
しかもCD、韓国版が、まんま入ってます、多分コレ(タイトルデータとか中国語に成ってると思ってたのに&爆&笑)???
ので、今回の記事にはMP3化したデータのファイル名をコピペしようと思ってたのに、元木阿弥んだか、コレ(汗&笑)!!???
ので今回は中国語入力が出来ない私に代わって、台湾出身のデザイナー仲間なコにテキスト入力で、ご尽力戴きました(感謝&汗&笑)。
な中、実は、今回の件の直後に"BABY BABY"、店頭で発見しちゃいました(爆&笑)???
☆BABY BABY (repackage)。
01 ???? (Girls' Generation)
02 Ooh La-La!
03 Baby Baby
04 Complete
05 Kissing You
06 Merry-Go-Round
07 ??? ??? (Tears)
08 Tinkerbell
09 7989
10 Honey (??)
11 ?? ?? ?? (Into The New World)
12 Kissing You (Skool Rock Remix)
13 Let's Go ????!! (?? ??)
14 Let's Go ????!! (?? ??)
☆
っていうても11曲目までは"Girls' Generation"と一緒なので(いうてもrepackageだし&爆&笑)、ぶっちゃけ"BABY BABY"が欲しかった理由は、12曲目以降の☆Kissing You (Skool Rock Remix)・Let's Go ????!! (?? ??)・Let's Go ????!! (?? ??)☆の3曲だったんですけどね(&ジャケット&冊子??&汗&笑)。
ていうか、うっかり"Girls' Generation"と"Baby Baby"と"Kissing You"と"?? ?? ??"のPVなDVDも、GETしちゃいましたか、今回(怪我の功名!!&汗&笑)???
何気に中国語字幕ですけど、何気に"42inch"要員、確保!?って感じですかね(嬉&笑)!!???
なんか家に帰ったら、韓国から紙管が送られて来てました???
なにかしら???と思ったら、先日GETした"Girls' Generation"の2nd Album "Oh!"のポスター(B2&驚&笑)???
?????
CDの"おまけ"(汗&笑)??
でも何で別便で???
まあ、送料無料なんで、全然OK&嬉しいんですけどね(爆&笑)。
しかも、このポスター、メンバーみんなの表情、誰もイイ感じのPhotoなんですよね~(ベストショット?&嬉&悦&笑)。
"Official HP"の背景なタッチで、"Girls' Generation(????)"のメンバーを描けるか???
で始まった今回のイラストシリーズですが、当初は9人という途方もない人数に、頭クラクラしながら(笑)描いてたんですが、オフィサイのデザインも変わっちゃった中(爆&笑)、なんだかんだで漸く全員描くコトが出来ました~(嬉&笑)。
と言いながら、実は前日には出来ちゃってたんですが、何せ2nd Albumの"Oh!"が届いちゃったんで、てんやわんやで…(爆&汗&笑)。
な中、最後を飾るのは"ソヒョンっち"です!!!
で最後もアウトライン画を...(笑)。
もうココまで来ると、全然そんな大変な作業じゃ無くなって来てますかね(麻痺?&笑)???
結構すんなり描けました(笑)。
なんだかんだで今回の件で私の、お絵描きスキルもアップしたみたい(嬉&笑)???
って当初ホントは、試しに"ユナっち"描いてみるだけ~な、つもりだったのに...(汗&笑)。
で今回も、フォトアルバム"GG GENERATION"に、2種類アップしてますので、宜しかったら覗いて観てくださいませ~。
☆GG SEOHYUN
☆GG SEOHYUN Ver.UP
でもって折角、全員揃ったので、纏めて1枚にしてみました~(笑)。
自分で描いて置きながら、こう揃うと流石に壮観です(爆&悦&笑)???
で、しつこくアウトライン画を...(笑)。
でも必然的に左右のサイズが大きく成っちゃったんで、表示が小さく成っちゃいました...(汗&笑)???
で、コチラもフォトアルバム"GG GENERATION"に、アップしましたので、宜しかったら覗いて観てくださいませ~。
☆GG GIRLS' GENERATION
ていうか漸く、一段落(汗&笑)???
これで本格的に、2nd Album "Oh!"に集中出来ますかね(笑)???
再び"Girls' Generation"で妄想特急、そして長文(爆&汗&笑)。
どうにも気に成るんです、"Black GG"(笑)。
結局、"2nd Album"GETしても、謎は解けなかったし…(汗&笑)。
ていうか毎日毎日"Girls' Generation"の"Oh!"三昧だった中、PV観てて閃いた!!!??っていうか妄想特急(爆&笑)!!!??
"Black GG"の存在って、実は"iMac"がキーパーソン???
まあ、私がMac好きだってコトも有って、初見から気に成っては居たんですが、"旧iMac"は(汗&笑)。
で"Oh!"PV。
冒頭、こんなサイト(?)チェックしてるし(←ココ重要&笑)、
なんかPV画面上、常に目立つポジションに居る気がするんですよね、"iMac"???
で中盤の、"もぉ~!! 全員着替えて集合っ!!!"の時に、倒したカップの水で"iMac"がショート???
接続しっ放しだった件のサイトを表示した儘、画面が乱れてるしっ!!!??し(←ココも重要&笑)。
でココで、妄想特急(笑)。
"Black GG"って、このショート・トラブルで、件のサイト内の彼女達(POP GG)の情報データがバグって、それが実体化しちゃった!!!??って感じなのでは(大妄想&笑)???
イメージ的には"iMac"のモニタから登場!!!??って感じなので"Black GG"、部屋の入り口と反対方向からの登場な訳です(笑)???
で、部屋に戻ってきた"POP GG"の前には、LEDが異常点滅(EMERGENCY??)する"iMac"が。
でもって"POP GG"と"Black GG"が遭遇!!!??
果たして"POP GG"は、このバグを修復できるのかっ!!!??
...てなストーリーは如何でしょう(爆&笑)???
って楽しいんですよね、こういうストーリー、妄想するのって(汗&笑)。
な中、楽しい序でに、別パターンも閃き妄想してみました~(いい加減にしろ??&爆&笑)。
コレも、やっぱし"iMac"がキーパーソン(笑)。
でもって"iMac"がショートするトコまでは、同じストーリーで...(汗&笑)。
でココで、妄想特急(笑)!!!
このショート・トラブルで"POP GG"の世界と、"Black GG"の世界が繋がっちゃったんじゃ!!!??
って"パラレル・ワールド"説です(爆&笑)。
でもって"Black GG"が、こっちの世界に出て来ちゃったのでは(大妄想&笑)???
勿論、イメージ的には"iMac"のモニタから登場!!!??って感じなので、"Black GG"、部屋の入り口と反対方向からの登場な訳です(笑)。
この"パラレル・ワールド"妄想には、"Oh!"サイトの構造も一役買ってます(笑)。
サイトの至るトコロに登場する"iMac"のアイコン。
ココから、サイト・リニューアルで一見無くなっちゃった様に見える、以前の"2nd Mini Album"Ver.のサイトにアクセス出来ます!!!??
で"2nd Mini Album"Ver.も、或る意味"GG"の別(パラレル)世界Ver.???
このコトから考えるに、"iMac"はパラレルワールドへ繋がる、アクセスポイントなのでは(爆&笑)!!!??
のでサイトTOPの"iMac"のモニタから、
"Black GG"なパラレル・ワールドにアクセス出来る訳です(笑)。
で、部屋に戻ってきた"POP GG"の前には、LEDが異常点滅(EMERGENCY??)する"iMac"が...。
でもって、そんな"POP GG"と"Black GG"が遭遇!!!??
果たして"POP GG"は、カオスった世界を修復できるのかっ!!!??
...てなストーリーは如何でしょう(爆&笑)???
って、うわ...。
やっぱし妄想記事で、えらい長文に成ってるっ(爆&申し訳ないです&汗&笑)!!!??
でも、こういう妄想って、やっぱ楽しい(開き直り??&笑)。
この妄想癖(?)の御陰で、漫画や小説とかも描ける訳で...(笑)。
そんな理由で実は、"SEAOUL"のPVで号泣したのは、PVそのモノの良さも有るんですが、ぶっちゃけ登場人物それぞれのサイドストーリーを私が勝手に妄想しての号泣だった???って話も有ったり無かったり(爆&笑)!??
実は、そのサイドストーリーを漫画化したかったんですよね(汗&笑)。
にしても妄想が楽しいのは、妄想してる時に、なんかの脳内物質が出てるからじゃないかと妄想してみたりしちゃいます(汗&笑)。
※私的に、この脳内物質を"delusionaline(ディルショナリン)"と名付けてみた(妄想&爆&笑)。
てか、何かとイイです、"Girls' Generation"(悦&笑)。
という訳で韓国から国際便が到着っ(店頭を待てなかった...&汗&爆&笑)!!!??
で漸くGETです、"Girls' Generation"の2nd Album "Oh!"(嬉&笑)!!!!!
って、ジャケットの形状的に"DVD"な感じの装丁なのかしら???と思ってたら、冊子形状でしたっ(驚&笑)!!!??
プチ写真集って感じで、素敵です(悦&笑)。
紙の質感も、超好き(笑)。
でも、以前から勘弁して欲しいのが、"Girls' Generation"の歌詞カードの歌詞って、どれも"箱組"なんですよね(汗&笑)。
めちゃめちゃ解り辛いんですけど(特にハングル疎いと&爆&笑)???
な中、聴いてみましたっ!!!
☆
01. Oh!
02. Show! Show! Show!
03. ?&Fun(Sweet Talking Baby)
04. ??? ?? ??? ??(Forever)
05. ??(Be Happy)
06. ??? ????(Boys & Girls) -feat.key(SHINee)
07. ??? ??(Talk To Me)
08. ???(☆★☆)
09. ??? ????(Stick Wit U)
10. ?? ?? ????(Day by Day)
11. Gee
12. ??? ???(Genie)
☆
って、先に全体的な感想を言っちゃいますが、構成や世界観が凄いっ(ライブ?&映画?&劇的&驚&悦&笑)!!!??
って以下、私的な"妄想"も満載した(爆&笑)、各曲の感想達です(笑)。
☆01."Oh!"
は、やっぱし揺るぎ無くイイですね~(悦&笑)。アルバム・ポジション的には、これからアルバム公演(?)が始まる劇場(?)で、席に着いた時に流れてて、事前に発表して認知されてる"Oh!"で観客のテンション上げちゃえって感じですかね(笑)???
ブ~~~~~~~~~~っ...(公演開始の合図(妄想)&爆&笑)。
☆02. Show! Show! Show!
で、いよいよアルバム公演スタート!!!!メンバーの登場に湧く観客(笑)!!!??って感じのオープニング曲ですね、コレ(めちゃダンスもクールです&妄想&笑)。
☆03. ?&Fun(Sweet Talking Baby)
ちょっと韓国古楽器(?)な雰囲気の中の可愛気な曲です。楽器の響きの所為か、なんだか懐かしい感じ(笑)???で、なんか青春ドラマのオープニングに使われそうな楽曲です(笑)。
☆04. ??? ?? ??? ??(Forever)
あれ??もうエンディング(汗&笑)???って感じの、しっとりと聴かせる曲です。曲の転調具合に、この先の演出、予想以上??"な展開を期待させます(笑)。
☆05. ??(Be Happy)
私的に、なんでかアメリカの古き良き時代を描いた学園ドラマっぽい印象を受けた曲です(汗&笑)。なんかドラマのオープニングで、登場人物なドラマの1シーンが流れてから、早送り&ポージング&ストップモーション??で、役名と役者名が表示!!?みたいな...(爆&笑)。もしかして、この辺が"Oh!"のチアリーダーとかフットボールに繋がってるの???って感じ(笑)??? 元気で力強い、素敵な感じの楽曲です(笑)。
☆06. ??? ????(Boys & Girls) -feat.key(SHINee)
実は、この曲もアメリカンな印象でした(笑)。多分、この曲の終わりに、メンバーのMCが有ると、私は睨んでます(??&妄想特急&爆&笑)。
☆07. ??? ??(Talk To Me)
MC後に"では次の曲、聴いてください..."で始まった(?)、この曲、"めちゃめちゃ激悦"です(眩暈??&爆&笑)。特に"ジェシカっち"の"声色"が"超悦"(感涙??&爆&笑)。実は、こんな感じのジャズっていうかボサノバっていうかな曲調、めちゃ好きなんですよね(激悦&笑)。
☆08. ???(☆★☆)
畳み掛ける様に、次も聴かせます(悦&笑)。これも、あれ??もうエンディング???って感じの曲。私、"(☆★☆)"とか付いてるから、すっかしハッチャケ曲なのかと思ってました(爆&笑)。
☆09. ??? ????(Stick Wit U)
とは言え、やっぱし元気曲はイイですね!!!??って、これは何故か私的に日本の、ちょい昔のOAV系のエンディングテーマな感じも(爆&笑)???な印象の中、これはイイっ(激悦&笑)!!!!!テンポ最高っ(重ね激悦&笑)!!!!!!!!!
☆10. ?? ?? ????(Day by Day)
再びジャズボッサな感じの楽曲(激悦&笑)。やっぱし"ジェシカっち"の声色が"超悦"です(汗&笑)。ていうか、今回のアルバム曲、なんだか"アコギ"が素敵(笑)。ていうか、今回のアルバムの楽曲、世界の地域問わずな、なんか"古き良き"って感じが終始してましたかね??、私的に(笑)???
な中メンバー、"?????~!!"、"???~!!!"と退場...(妄想&笑)。
☆11. Gee
☆12. ??? ???(Genie)
そしてラストに、"Girls' Generation ="って感じに聴き慣れた、Mini Albumのタイトル曲を持って来る辺り、流石です(笑)。
私的には、アルバム公演終了後に、今回のレコーディング風景やPVの撮影風景、NG集なんかの映像を交えた、スタッフロールが、曲と共に目の前に流れています(妄想特急暴走中&爆&笑)。"??? ???(Genie)"のラスト近くでは、会場の照明が明るくなって、"本日はご来場有り難う御座いました。本日のプログラムは全て終了致しました…"みたいなアナウンスすら流れてます(爆&笑)。
と、妄想特急暴走気味な私の、アルバム"Oh!"の、初聴き感想でした~(ホント今回、完成度が私的に"悦"&笑)。
って、めちゃ長文に成ってるっ(汗&笑)!!!??
なのに、まだ話す(爆&笑)。
今回のアルバム聴いて、一番印象に残ったのが、"ジェシカっち"の"声色"だったんですよね(汗&笑)。
"Girls' Generation"初聴きから、もう"ジェシカっち"の声色は筆頭"悦"だったんですが今回、再認識しました(悦&笑)。
実は何気に"Oh!"のPV観ながら、映りっぷりや立ち位置から、"今回の主役はジェシカっち"???とかとも思ってましたし…(汗&笑)。
な中(?)今回のアルバム、なんか別封入っぽい感じで、おまけ付きだったんですよね???
なんか、メンバーのメッセージカードが...(嬉&笑)。
で、パッケージングの感じだと、オフィシャルって感じじゃ無くてタイアップ気な"dosirak"ってトコのプレゼンツっぽい???
で、"dosirak"検索したら、なんか"Girls' Generation"特集、組んでました...(汗&笑)。
ココ絡みで間違いなさそうですかね(笑)???
な中、このメッセージカード、メンバーの中から、ランダムで誰か一人が封入されてるっぽい???
だってメッセージカード、一人Ver.なんですもん(汗&笑)。
っ!!!??
てコトは、"9パターン"在るってコトですよね、このカード(汗&笑)???
な中、私は誰のカードがっ!!!??
って、なんと噂の(?)"ジェシカっち"でしたっ(嬉&悦&笑)!!!!!!!!!
でも今回のパッケージングって、店頭でも同じ感じだったら、誰のカードが入ってるのか、丸解りなんですよね(爆&笑)???
それって、どうなのかしら(汗&笑)???
もしかして、ショップ特典とかなのかしら(謎&笑)???
と、封入物やアルバムの出来等、色々と話題満載な"Oh!"ですが、私的には"1st Album"より、かなり"悦"な出来でしたかね、2nd(爆&悦&笑)???
さて、この後、ヘビロテって、"Touring GG"要員を選出しようかしら(笑)??
てか妄想捲って今回、ホント結構な長文...(爆&汗&笑)。