goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

花束をあなたに

2018-03-18 10:35:25 | 日記

ロシア(ソ連)貿易時代は毎年2-3月出張がありました。年度予算時期に、

計画に私の貿易組合の計画も反映してもらう、その交渉に各商社は真剣勝負、

時には1ケ月交渉もありました。「お父さんが出張の時、雪が降り、保育所から

小さい子どもかかえて雪道を歩く、本当に大変だったんだから」後に、妻から苦

労話を聞いていました。それでも、ロシアから帰ると、今度は国内出張だ、用事

だと片町がよいの日々でした。

20数年前、商談相手のロシア人が3月

に、亀田さん、今日は奥さんの誕生日でしょう?何か準備した?」「「い

や、特別に」「だめだよ、奥さんに花束を贈らなくちゃ。お世話になっている

亀田さんの奥さんに俺たちからも贈るよ」と何と花とワインを宅急便で送って

くれたのです。受け取った妻は、ロシア人から、そして私からの贈り物にびっ

くり。それ以来、懺悔と感謝の気持ちで花束を贈ることにしています。誕生を

祝う会は、子どもたちと調整しながら、日を決め、自分のプレゼントも準備し

ています。3月8日の国際女性デー(旧国際婦人デー)ではロシア滞在中「お

めでとう」の声かけと共に、招待うけた家庭にもささやかな贈り物準備して、

参加していました。そんなことからも学びました。

昨日は、「知事選と県

補選の結果、そして森友問題」での地域懇談会を地域の党支部と後援会が企画

し、参加しました。改めて、旧来と違い立憲民主の方、市民団体の皆さんとの共

同の中で生まれた絆と支持のひろがり中心に報告しました。「原発、県民一人1

00万以上の借金負わせる、白山トンネルなど知事が触れてほしくない点をもっ

と強調すればよかった」「マスコミが共産除くと共産推薦の対決と書くのおかし

いね」「どっちみち、行っても変わらんやろの返事に、少しでも変えなきゃ、と

もっと強く言えばと今思った」などなど、いろんな意見。そしてやっぱり「森友

」での安倍内閣の答弁に怒りです。

この日は宿直当番、妻に渡した花は、翌朝帰ると玄関に飾ってありました。